日本人はバカだから世論調査結果に左右される・・・日本人の対中感情悪化に歯止め 日本人は「現実」を受け入れ始めた=中国メディア
日本人はバカだから世論調査結果に左右される・・・日本人の対中感情悪化に歯止め 日本人は「現実」を受け入れ始めた=中国メディア
2016-04-01 サーチナ
日本人が実際中国に対して好感を持っているのかいないのか。
世論調査のデータがしばしばクローズアップされるが、その数字は日本人全体の意識をどこまで如実に表わしているのだろうか。過去最悪の好感度という意見もあれば、印象の悪化はすでに止まっているとの声もある。
中国メディア・環球時報は3月30日「日本国民の対中感情は複雑 悪化傾向はすでに歯止め」と題した記事を掲載。
日本の内閣府が同12日に発表した最新の世論調査で中国に「親近感を抱かない」と答えた人の割合が83.2%と1978年の調査開始以来最も高い数字を記録したことについて、日本の外務省報道官が「中国への親近感は高くないが、感情悪化の傾向はすでに歯止めの兆しが出ている」とし「中国と良好な関係である」と回答した人が前回の5.3%から9.5%へと増加したことを示したと紹介している。
記事は、日本は頻繁に世論調査が行われる国で、内閣府以外にも国内のマスコミやNPOが盛んに調査結果を発表していると説明。そのうえで、NPOによる調査結果の影響力は小さく、「日本人は日本政府や大手マスコミが実施する調査に共感を覚える傾向がより強い」とした。
一方で、「これらの調査結果は往々にして政治的立場による差が顕著に出るのだ」と論じ、国内の全国紙がそれぞれ持つとされる政治的立場について解説した。
そして、政府やマスコミによる世論調査に対する日本国民の影響について、日本のある東アジア外交研究者が「中国に行ったことも中国人に接したこともない一般サラリーマンは、この結果を額面通り受け取る。考えたり判別したりすることができないからだ」とする一方、中国に行ったことのある人の多くは「この結果を鼻で笑っている。日本は中国のことを正しく見ていないと思っている」と解説したことを伝えた。
ある日本の学者が「確かに日本人の厳しい対中観はいくらか緩んでいる」としつつ、「決して中国人の印象が変わったわけではなく、日中の経済状況を比較したうえで現実を受け入れ始めているのだ」と評し、政府に対して中国との経済協力強化、日本製品の中国への売り込み強化を求めるなど「現実を重んじる声が出始めた」と解説したことを報じている。
中国や中国人との実際の関わりがないゆえに、あるいはそもそも関心がないゆえに、世論調査の結果がそうだから「私もなんとなくそんな気になってくる」ということはないだろうか。
中国人観光客が日本に押し寄せるようになり、リアルに中国や中国人と触れ合う機会を持つ日本人が、それを望む望まないに関わらず増えていることは間違いないだろう。
それが中国や中国人に対する、自らの経験に基づいた「自分なり」の考えを育むチャンスとなることを期待したい。
もちろん、中国人観光客にとっても、日本滞在中の経験が個々の「対日観」に大きな作用をもたらすことは、言うまでもない。
http://news.searchina.net/id/1606279?page=1
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
やはりシナ共産党はアホですな~。
親近感がないと言う回答が83%もあって「これ以上悪化しないアル、歯止めがかかったアル」と言ってるのか(笑)
まあ何でも自分たちに都合よく考える民族だ。
99.9%でも・・・歯止めがかかったアル!日本人は現実を受け入れ始めたアル!・・・そう言うんだろうな(笑)
何処の日本人研究者か知らんが、日本人に
「日本人はバカだから自分で考えず世論調査の結果に影響されて中国を嫌っている」
そう言わせたか(笑)
ついでに中国へ往ったことのある「親中派は利口だから鼻で笑っている」と言わせている。
するとこの研究家は字も満足に書けない連中が沢山いる米国民より日本人はバカだと言ってるらしい(笑)
『日米の国民は中国を「信頼できない国」と考えている・・・中国を信頼、米国30%、日本は7%
2015年4月11日レコードチャイナ』
日本人の教育レベルは世界有数だと思ったが間違いだったようだ。
日本人はチョーセン人よりシナ人の方が数段マトモだと言う事は知っている。
83%は傲慢なアホシナ共産党政府への回答だ。
中共政府が倒れ民主政府が出来ただけで、日本人の対シナ観は大きく変わる。
そんな簡単な事も解らないで、何が「東アジア外交研究者」だ(笑)
しかし「日本人は考えたり判別したりすることができないバカだ」とは良く言ったものだ・・・。
日本のある東アジア外交研究者って天木直人あたりかな?
あいつ外務省を解雇されて日本政府と日本人を恨んでいるようだからね(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
2016-04-01 サーチナ
日本人が実際中国に対して好感を持っているのかいないのか。
世論調査のデータがしばしばクローズアップされるが、その数字は日本人全体の意識をどこまで如実に表わしているのだろうか。過去最悪の好感度という意見もあれば、印象の悪化はすでに止まっているとの声もある。
中国メディア・環球時報は3月30日「日本国民の対中感情は複雑 悪化傾向はすでに歯止め」と題した記事を掲載。
日本の内閣府が同12日に発表した最新の世論調査で中国に「親近感を抱かない」と答えた人の割合が83.2%と1978年の調査開始以来最も高い数字を記録したことについて、日本の外務省報道官が「中国への親近感は高くないが、感情悪化の傾向はすでに歯止めの兆しが出ている」とし「中国と良好な関係である」と回答した人が前回の5.3%から9.5%へと増加したことを示したと紹介している。
記事は、日本は頻繁に世論調査が行われる国で、内閣府以外にも国内のマスコミやNPOが盛んに調査結果を発表していると説明。そのうえで、NPOによる調査結果の影響力は小さく、「日本人は日本政府や大手マスコミが実施する調査に共感を覚える傾向がより強い」とした。
一方で、「これらの調査結果は往々にして政治的立場による差が顕著に出るのだ」と論じ、国内の全国紙がそれぞれ持つとされる政治的立場について解説した。
そして、政府やマスコミによる世論調査に対する日本国民の影響について、日本のある東アジア外交研究者が「中国に行ったことも中国人に接したこともない一般サラリーマンは、この結果を額面通り受け取る。考えたり判別したりすることができないからだ」とする一方、中国に行ったことのある人の多くは「この結果を鼻で笑っている。日本は中国のことを正しく見ていないと思っている」と解説したことを伝えた。
ある日本の学者が「確かに日本人の厳しい対中観はいくらか緩んでいる」としつつ、「決して中国人の印象が変わったわけではなく、日中の経済状況を比較したうえで現実を受け入れ始めているのだ」と評し、政府に対して中国との経済協力強化、日本製品の中国への売り込み強化を求めるなど「現実を重んじる声が出始めた」と解説したことを報じている。
中国や中国人との実際の関わりがないゆえに、あるいはそもそも関心がないゆえに、世論調査の結果がそうだから「私もなんとなくそんな気になってくる」ということはないだろうか。
中国人観光客が日本に押し寄せるようになり、リアルに中国や中国人と触れ合う機会を持つ日本人が、それを望む望まないに関わらず増えていることは間違いないだろう。
それが中国や中国人に対する、自らの経験に基づいた「自分なり」の考えを育むチャンスとなることを期待したい。
もちろん、中国人観光客にとっても、日本滞在中の経験が個々の「対日観」に大きな作用をもたらすことは、言うまでもない。
http://news.searchina.net/id/1606279?page=1
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
やはりシナ共産党はアホですな~。
親近感がないと言う回答が83%もあって「これ以上悪化しないアル、歯止めがかかったアル」と言ってるのか(笑)
まあ何でも自分たちに都合よく考える民族だ。
99.9%でも・・・歯止めがかかったアル!日本人は現実を受け入れ始めたアル!・・・そう言うんだろうな(笑)
何処の日本人研究者か知らんが、日本人に
「日本人はバカだから自分で考えず世論調査の結果に影響されて中国を嫌っている」
そう言わせたか(笑)
ついでに中国へ往ったことのある「親中派は利口だから鼻で笑っている」と言わせている。
するとこの研究家は字も満足に書けない連中が沢山いる米国民より日本人はバカだと言ってるらしい(笑)
『日米の国民は中国を「信頼できない国」と考えている・・・中国を信頼、米国30%、日本は7%
2015年4月11日レコードチャイナ』
日本人の教育レベルは世界有数だと思ったが間違いだったようだ。
日本人はチョーセン人よりシナ人の方が数段マトモだと言う事は知っている。
83%は傲慢なアホシナ共産党政府への回答だ。
中共政府が倒れ民主政府が出来ただけで、日本人の対シナ観は大きく変わる。
そんな簡単な事も解らないで、何が「東アジア外交研究者」だ(笑)
しかし「日本人は考えたり判別したりすることができないバカだ」とは良く言ったものだ・・・。
日本のある東アジア外交研究者って天木直人あたりかな?
あいつ外務省を解雇されて日本政府と日本人を恨んでいるようだからね(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト
日本相手に耐え忍ぶ理由、「わが国は核兵器も空母も保有するが・・・」=中国
日本相手に耐え忍ぶ理由、「わが国は核兵器も空母も保有するが・・・」=中国
2016-03-25 サーチナ
日本と中国は隣国同士であり、現在に至るまでには非常に長い交流の歴史がある。
日中関係は時に良好で、時に険悪でありながら今に至っているが、中国は日本に対してどの様な感情を持っているのだろうか。
中国メディアの今日頭条は、「中国は核兵器を持つのに、なぜこれほど長く日本相手に耐え忍んでいるのか?」との疑問を呈し、中国の兵器事情を解説している。
記事は冒頭で、中国国産の艦対空ミサイルの写真を掲載。
まるで日本を威嚇するかのようだが、艦対空ミサイルには日本製のリミットスイッチが使われていることを紹介している。
そして専門家の意見として、中国国内にも同様のリミットスイッチ製品は存在するが、耐久年数や性能に差があるため中国製は使用できず、日本製品を使用していると指摘。
さらに「兵器内部の電子部品は種類も数も多く、兵器の性能は部品の性能に依存している」と論じた。
続いて、中国は兵器の開発分野で目覚ましい発展を遂げてきたが、「電子部品や新素材、半導体や工業製造設備は長年輸入に頼っている」としたうえで、「特に日本からの輸入に依存している状況」と中国の兵器事情を解説。
中国はすでに空母と核兵器を保有しているが、そのいずれも日本にはないものだ。
だが、日本にあって、中国にないものも存在する。
それは「高性能」の複合素材や電子部品、半導体チップ、高級NC工作機械や工業ロボットだ。
記事は「こうした製品の輸出を日本が停止した場合、われわれはどうすれば良いのか」と指摘し、「核兵器も空母も保有する中国が日本相手に耐え忍んでいる理由はこれだ」と説明した。
記事の論調は、中国製部品の性能が日本を含む海外製品より劣るために、日本を攻めることができないといった内容だが、言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言にも聞こえる。
http://news.searchina.net/id/1605787?page=1
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
はて?これは異なことを?
シナ人が何を耐え忍んでいるんでしょうな?
シナ人は南シナ海でも東シナ海でも傍若無人の振る舞いをしている。
インドネシアではインドネシア政府の警察権行使を妨害し不法漁業船を奪取したんじゃないのかな?
『違法操業の中国漁船を曳航中、中国公船が体当たりで奪取 インドネシア抗議
2016.3.21 産経ニュース』
さらにマレーシア領海の目と鼻の先に中国漁船100隻を派遣し自国の領土だと喚いている。
『中国船100隻以上が侵入、「マレーシア水域」に
2016-03-25 サーチナ』
耐え忍んでいるのは中国の横暴に悩まされている、中国の周辺国だと思うが?
『中国船、EEZで調査か 東京・沖ノ鳥島沖
2016.3.19 産経ニュース』
でもシナ人にすれば、自分たちが被害者らしい・・・属国チョーセン人によく似たものだ(笑)
「言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言にも聞こえる」?
言い換えなくてもそう言っている。
米国の頸木から解き放され、日本からの製品の輸入に頼らなくなれば、いつでもシナは日本を攻撃するだろう。
そしてその日はそう遠くない・・・米国は間違いなく日本を見捨てる。
中国は、その日のために日本に核材料を放棄させようとしている。
『日本保有の「核物質」、中国が改めて問題と主張する可能性=ワシントンで核サミット(解説記事)
2016-03-25 サーチナ』
その時アホ左翼は酒をもってシナ人に「話し合おう」と言うんだろう・・即射殺されるけど(笑)
だが多くの日本人は武器を持ってアホ左翼の弔い合戦をするだろう。
戦えるようにするためには日本の核物質を放棄してはいけない。
核が無ければ核の恫喝に屈することになる。
もっと言えば核兵器を保有せよ。
でなければ「日本は中華人民共和国日本省」となる。
まあその時は韓国も「朝鮮省」になっているだろう。
アホ左翼の希望通り日韓友好が実現している(笑)
シナ人に命令されシナ語を強要され、人権は無くなる。
さらにしたくもない日韓友好を強要され、チョーセン人は日本の兄のように傍若無人に振る舞う。
悪夢だな(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
2016-03-25 サーチナ
日本と中国は隣国同士であり、現在に至るまでには非常に長い交流の歴史がある。
日中関係は時に良好で、時に険悪でありながら今に至っているが、中国は日本に対してどの様な感情を持っているのだろうか。
中国メディアの今日頭条は、「中国は核兵器を持つのに、なぜこれほど長く日本相手に耐え忍んでいるのか?」との疑問を呈し、中国の兵器事情を解説している。
記事は冒頭で、中国国産の艦対空ミサイルの写真を掲載。
まるで日本を威嚇するかのようだが、艦対空ミサイルには日本製のリミットスイッチが使われていることを紹介している。
そして専門家の意見として、中国国内にも同様のリミットスイッチ製品は存在するが、耐久年数や性能に差があるため中国製は使用できず、日本製品を使用していると指摘。
さらに「兵器内部の電子部品は種類も数も多く、兵器の性能は部品の性能に依存している」と論じた。
続いて、中国は兵器の開発分野で目覚ましい発展を遂げてきたが、「電子部品や新素材、半導体や工業製造設備は長年輸入に頼っている」としたうえで、「特に日本からの輸入に依存している状況」と中国の兵器事情を解説。
中国はすでに空母と核兵器を保有しているが、そのいずれも日本にはないものだ。
だが、日本にあって、中国にないものも存在する。
それは「高性能」の複合素材や電子部品、半導体チップ、高級NC工作機械や工業ロボットだ。
記事は「こうした製品の輸出を日本が停止した場合、われわれはどうすれば良いのか」と指摘し、「核兵器も空母も保有する中国が日本相手に耐え忍んでいる理由はこれだ」と説明した。
記事の論調は、中国製部品の性能が日本を含む海外製品より劣るために、日本を攻めることができないといった内容だが、言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言にも聞こえる。
http://news.searchina.net/id/1605787?page=1
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
はて?これは異なことを?
シナ人が何を耐え忍んでいるんでしょうな?
シナ人は南シナ海でも東シナ海でも傍若無人の振る舞いをしている。
インドネシアではインドネシア政府の警察権行使を妨害し不法漁業船を奪取したんじゃないのかな?
『違法操業の中国漁船を曳航中、中国公船が体当たりで奪取 インドネシア抗議
2016.3.21 産経ニュース』
さらにマレーシア領海の目と鼻の先に中国漁船100隻を派遣し自国の領土だと喚いている。
『中国船100隻以上が侵入、「マレーシア水域」に
2016-03-25 サーチナ』
耐え忍んでいるのは中国の横暴に悩まされている、中国の周辺国だと思うが?
『中国船、EEZで調査か 東京・沖ノ鳥島沖
2016.3.19 産経ニュース』
でもシナ人にすれば、自分たちが被害者らしい・・・属国チョーセン人によく似たものだ(笑)
「言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言にも聞こえる」?
言い換えなくてもそう言っている。
米国の頸木から解き放され、日本からの製品の輸入に頼らなくなれば、いつでもシナは日本を攻撃するだろう。
そしてその日はそう遠くない・・・米国は間違いなく日本を見捨てる。
中国は、その日のために日本に核材料を放棄させようとしている。
『日本保有の「核物質」、中国が改めて問題と主張する可能性=ワシントンで核サミット(解説記事)
2016-03-25 サーチナ』
その時アホ左翼は酒をもってシナ人に「話し合おう」と言うんだろう・・即射殺されるけど(笑)
だが多くの日本人は武器を持ってアホ左翼の弔い合戦をするだろう。
戦えるようにするためには日本の核物質を放棄してはいけない。
核が無ければ核の恫喝に屈することになる。
もっと言えば核兵器を保有せよ。
でなければ「日本は中華人民共和国日本省」となる。
まあその時は韓国も「朝鮮省」になっているだろう。
アホ左翼の希望通り日韓友好が実現している(笑)
シナ人に命令されシナ語を強要され、人権は無くなる。
さらにしたくもない日韓友好を強要され、チョーセン人は日本の兄のように傍若無人に振る舞う。
悪夢だな(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
割り込みは日常ですから・・・大韓航空と中国南方航空の旅客機、滑走路であわや衝突 韓国中部の清州国際空港
割り込みは日常ですから・・・大韓航空と中国南方航空の旅客機、滑走路であわや衝突 韓国中部の清州国際空港
2016.3.20 産経ニュース
韓国中部・清州の清州国際空港で18日夜、大韓航空の旅客機が着陸寸前に、離陸前の中国南方航空の旅客機が誘導路から滑走路に進入しようとして、2機が衝突寸前の状況になっていたことが分かった。19日、韓国メディアが報じた。
大韓機の機長は、中国南方航空機が右手から滑走路に近づいていることに気付き、機体を滑走路左側に寄せて着陸させたという。
韓国国土交通省は事故に準ずる重大なトラブルとみて調査をしている。当時空港周辺は霧がかかっていた。
大韓機は韓国南部・済州島を離陸し乗客137人を乗せていた。中国南方航空機は乗客90人を乗せ中国・大連へ向かおうとしていた。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/160319/wor1603190056-n1.html
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
まあ別に珍しくも。
シナ人パイロットに急いで離陸する事情があったんだろう。
帰ったらパチンコにでも行く予定だったんだろうな。
パイロットと言えどそこはシナクオリティですからね。
中国機や韓国機は中国人や韓国人と同じで何にでも割り込もうとする。
中国人が行列に割り込むの同じ感覚で離着陸の順番を無視されたんじゃあね。

飛行機がこんなことしたら、みんな死ぬよ(笑)
2011年には中国東方航空の旅客機が関空で管制官の指示を無視し、かつ制止を振り切って離陸した(笑)
『東方航空機が日本で勝手に離陸 中国ネット「列の割り込みは習慣」
2011年11月29日 サーチナ』
2012年には同じく中国東方航空の機体が、那覇空港でも同じように滑走路に割り込んであわやと言う事態があった。
『那覇空港で中国機が割り込み 他の機が着陸予定の滑走路に…』
2013年には中国国内で大韓航空機の旅客機が管制官の待機要求を無視して着陸した。
『管制無視して着陸、大韓航空クルー1年間出入り禁止
2013/09/02サーチナ』
別の事件だったかどうか?
よく覚えていないが韓国人パイロットだったか中国人パイロットだったかが、燃料節約のために管制の上空待機指示を無視して、強引に着陸したと言う事件もあった(笑)
探したが記事は見つからなかった。
エントリしたはずだが?
シナ・チョーセン人パイロットの操縦する旅客機に搭乗するのは命がけだ。
日本じゃ考えられんね・・・まあ普通の国じゃ考えられんわな(笑)
しかし大事に至らず良かった(鼻ホジしながら)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
2016.3.20 産経ニュース
韓国中部・清州の清州国際空港で18日夜、大韓航空の旅客機が着陸寸前に、離陸前の中国南方航空の旅客機が誘導路から滑走路に進入しようとして、2機が衝突寸前の状況になっていたことが分かった。19日、韓国メディアが報じた。
大韓機の機長は、中国南方航空機が右手から滑走路に近づいていることに気付き、機体を滑走路左側に寄せて着陸させたという。
韓国国土交通省は事故に準ずる重大なトラブルとみて調査をしている。当時空港周辺は霧がかかっていた。
大韓機は韓国南部・済州島を離陸し乗客137人を乗せていた。中国南方航空機は乗客90人を乗せ中国・大連へ向かおうとしていた。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/160319/wor1603190056-n1.html
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
まあ別に珍しくも。
シナ人パイロットに急いで離陸する事情があったんだろう。
帰ったらパチンコにでも行く予定だったんだろうな。
パイロットと言えどそこはシナクオリティですからね。
中国機や韓国機は中国人や韓国人と同じで何にでも割り込もうとする。
中国人が行列に割り込むの同じ感覚で離着陸の順番を無視されたんじゃあね。


飛行機がこんなことしたら、みんな死ぬよ(笑)
2011年には中国東方航空の旅客機が関空で管制官の指示を無視し、かつ制止を振り切って離陸した(笑)
『東方航空機が日本で勝手に離陸 中国ネット「列の割り込みは習慣」
2011年11月29日 サーチナ』
2012年には同じく中国東方航空の機体が、那覇空港でも同じように滑走路に割り込んであわやと言う事態があった。
『那覇空港で中国機が割り込み 他の機が着陸予定の滑走路に…』
2013年には中国国内で大韓航空機の旅客機が管制官の待機要求を無視して着陸した。
『管制無視して着陸、大韓航空クルー1年間出入り禁止
2013/09/02サーチナ』
別の事件だったかどうか?
よく覚えていないが韓国人パイロットだったか中国人パイロットだったかが、燃料節約のために管制の上空待機指示を無視して、強引に着陸したと言う事件もあった(笑)
探したが記事は見つからなかった。
エントリしたはずだが?
シナ・チョーセン人パイロットの操縦する旅客機に搭乗するのは命がけだ。
日本じゃ考えられんね・・・まあ普通の国じゃ考えられんわな(笑)
しかし大事に至らず良かった(鼻ホジしながら)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
中国船、EEZで調査か 東京・沖ノ鳥島沖
中国船、EEZで調査か 東京・沖ノ鳥島沖
2016.3.19 産経ニュース
19日午前5時35分ごろ、東京都・沖ノ鳥島の北西約250キロの排他的経済水域(EEZ)で、中国の海洋調査船「海大号」が、船尾からワイヤのようなものを海に投入するのを海上保安庁の巡視船が確認した。
第3管区海上保安本部(横浜)によると、巡視船が「わが国の事前の同意がない調査活動は認められない」と中止を要求したが「公海上だ」と答えたという。
海大号は14日からEEZ内を航行しており、3管が巡視船で監視していた。
http://www.sankei.com/politics/news/160319/plt1603190016-n1.html
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
シナ人が南シナ海で埒があかないものだから沖ノ鳥島で嫌がらせを始めましたかね?
まあ近年、沖ノ鳥島のEEZ内でレアアースや石油と言った天然資源の埋蔵が確認されたようですから。
『急がれる南鳥島と沖ノ鳥島の整備・・・EEZ内に豊富な天然資源が埋蔵
2011年03月05日現代ビジネス』

アタシなど南鳥島はマーカスの方が解りやすい・・・子供のころから「丸」の読み過ぎでしょう。
しかし南鳥島・・・こんな場所を良くも日本の領土にしようと思いましたね?
資源など思いもよらない時代だったが、明治の人は偉かった。
明治以来の日本領土である、南鳥島には難癖をつけられないので沖ノ鳥島に照準を当てたと言うところかな?
しかしこういう事をすると日本にも南シナ海で同じことをされると思わないんでしょうか?
そもそも沖ノ鳥島は満潮時でも顔が見える立派な日本領土です。
シナがそれを認めていないと言うだけの話ですが・・・。


しかしシナが領土だと主張する南シナ海の岩礁のほとんどは満潮時には海没してしまう。
国際法では陸地とは認められない岩礁です。
シナはそれを埋め立て飛行場まで造ってしまった。

シナがスプラトリーに造った人工島と飛行場。
シナ人の身勝手さは世界が大いに知るところですが・・・。
日本の沖ノ鳥島を岩礁だと主張し嫌がらせをしておきながら、シナはスカボロー礁や水没する岩礁まで領土だと主張している。
スカボロー礁は最高地点が海抜3mしかない岩礁です。
だがここは南沙諸島の中で唯一、満潮時でも海没しない岩礁です。
そこにシナはまたも人工島を造ろうと画策しているようです。
『中国、新たな人工島造成か 「スカボロー礁周辺で測量活動」と米海軍
2016.3.18 産経ニュース』
日本の領土は「岩礁」で領土だとは認められない。
シナの主張するシナ領土の「岩礁」は領土だと言う訳です。
シナ人の身勝手さは余人には真似ができないほど厚顔無恥です。
でもまあシナ人にとっては、そんな事はどうでも良いんでしょう。
都合の悪い国際法は無視すると言うのがシナ・チョーセン人のメンタリティですから。
「中国の行動は正当な行動で日本が同じことをすれば国際法違反だの挑発」だのと喚くんでしょうな。
日本も米国に習い南シナ海の中国基地近海を通過し「公海上だ」と言ってみたらどうでしょうね。
沖ノ鳥島に来たら瞬時に海自が同じ回数、同じ隻数だけ南シナ海へ出張する。
そうすりゃいかにアホなシナ人でも報復だと気づくでしょう(笑)
シナ人にとって沖ノ鳥島と南シナ海の重要性は比較にもならない。
「日本が本気だから沖ノ鳥島はやめておこう」
そうならないかな?・・・アホだから、ならない?
それなら見習う国は他にもある。
米国を見習うのではなくアルゼンチンを見習ったらどうか?
『アルゼンチン、中国違法漁船を撃沈 警告無視し逃走・体当たり試み
2016年03月16日AFP』
インドネシアやベトナムでさえ中国船を撃沈した。
国際法では、別に体当たりが無ければ撃沈できない訳じゃない。
警告に従わずに逃走しようとすれば撃沈して何の問題もない。
愛国的ユーチューバーは「日本を見習え」と言う外国人の記事を動画にすることが多いが・・・。
日本もまだまだ外国に見習う事が多い。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
2016.3.19 産経ニュース
19日午前5時35分ごろ、東京都・沖ノ鳥島の北西約250キロの排他的経済水域(EEZ)で、中国の海洋調査船「海大号」が、船尾からワイヤのようなものを海に投入するのを海上保安庁の巡視船が確認した。
第3管区海上保安本部(横浜)によると、巡視船が「わが国の事前の同意がない調査活動は認められない」と中止を要求したが「公海上だ」と答えたという。
海大号は14日からEEZ内を航行しており、3管が巡視船で監視していた。
http://www.sankei.com/politics/news/160319/plt1603190016-n1.html
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
シナ人が南シナ海で埒があかないものだから沖ノ鳥島で嫌がらせを始めましたかね?
まあ近年、沖ノ鳥島のEEZ内でレアアースや石油と言った天然資源の埋蔵が確認されたようですから。
『急がれる南鳥島と沖ノ鳥島の整備・・・EEZ内に豊富な天然資源が埋蔵
2011年03月05日現代ビジネス』

アタシなど南鳥島はマーカスの方が解りやすい・・・子供のころから「丸」の読み過ぎでしょう。
しかし南鳥島・・・こんな場所を良くも日本の領土にしようと思いましたね?
資源など思いもよらない時代だったが、明治の人は偉かった。
明治以来の日本領土である、南鳥島には難癖をつけられないので沖ノ鳥島に照準を当てたと言うところかな?
しかしこういう事をすると日本にも南シナ海で同じことをされると思わないんでしょうか?
そもそも沖ノ鳥島は満潮時でも顔が見える立派な日本領土です。
シナがそれを認めていないと言うだけの話ですが・・・。


しかしシナが領土だと主張する南シナ海の岩礁のほとんどは満潮時には海没してしまう。
国際法では陸地とは認められない岩礁です。
シナはそれを埋め立て飛行場まで造ってしまった。

シナがスプラトリーに造った人工島と飛行場。
シナ人の身勝手さは世界が大いに知るところですが・・・。
日本の沖ノ鳥島を岩礁だと主張し嫌がらせをしておきながら、シナはスカボロー礁や水没する岩礁まで領土だと主張している。
スカボロー礁は最高地点が海抜3mしかない岩礁です。
だがここは南沙諸島の中で唯一、満潮時でも海没しない岩礁です。
そこにシナはまたも人工島を造ろうと画策しているようです。
『中国、新たな人工島造成か 「スカボロー礁周辺で測量活動」と米海軍
2016.3.18 産経ニュース』
日本の領土は「岩礁」で領土だとは認められない。
シナの主張するシナ領土の「岩礁」は領土だと言う訳です。
シナ人の身勝手さは余人には真似ができないほど厚顔無恥です。
でもまあシナ人にとっては、そんな事はどうでも良いんでしょう。
都合の悪い国際法は無視すると言うのがシナ・チョーセン人のメンタリティですから。
「中国の行動は正当な行動で日本が同じことをすれば国際法違反だの挑発」だのと喚くんでしょうな。
日本も米国に習い南シナ海の中国基地近海を通過し「公海上だ」と言ってみたらどうでしょうね。
沖ノ鳥島に来たら瞬時に海自が同じ回数、同じ隻数だけ南シナ海へ出張する。
そうすりゃいかにアホなシナ人でも報復だと気づくでしょう(笑)
シナ人にとって沖ノ鳥島と南シナ海の重要性は比較にもならない。
「日本が本気だから沖ノ鳥島はやめておこう」
そうならないかな?・・・アホだから、ならない?
それなら見習う国は他にもある。
米国を見習うのではなくアルゼンチンを見習ったらどうか?
『アルゼンチン、中国違法漁船を撃沈 警告無視し逃走・体当たり試み
2016年03月16日AFP』
インドネシアやベトナムでさえ中国船を撃沈した。
国際法では、別に体当たりが無ければ撃沈できない訳じゃない。
警告に従わずに逃走しようとすれば撃沈して何の問題もない。
愛国的ユーチューバーは「日本を見習え」と言う外国人の記事を動画にすることが多いが・・・。
日本もまだまだ外国に見習う事が多い。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
日本のP3Cは非友好的、中国を毎年約500回監視
日本のP3Cは非友好的、中国を毎年約500回監視
2016-02-26 チャイナネット
海上自衛隊は24日、P3C対潜哨戒機が警戒・監視・訓練を行う動画を公開した。
そのうち機内の様子は初公開となった。P3Cが近年、頻繁にニュースで取り上げられている。
中国の軍艦が第一列島線を通過し遠洋訓練を行うたびに、P3Cがその後を追っている。
P3Cは正真正銘の、第一列島線の「のぞき魔」になっている。
軍事専門家の尹卓氏は、「P3C対潜哨戒機は中国を詳細に偵察しているが、これはわが軍の軍艦および潜水艦の活動の重大な脅威となっている」と指摘した。
中国中央電視台(CCTV)の報道によると、日本メディアは今回、海上自衛隊が北海道沖で訓練する動画を公開した。
訓練はP3Cによる外国籍の艦艇の監視と撮影を想定した。
米国の航空専門誌『アビエーション・ウィーク』によると、日本が保有するP3Cは世界最多の107機に達する。
うち対潜哨戒型は73機で、空中偵察の9個中隊を形成している。
これらの中隊は鹿屋基地、八戸基地、厚木基地、那覇基地、岩国基地に駐留し、ロシア、朝鮮、中国をターゲットとしている。
これらの中隊は第一列島線を出入りする隣国の艦艇と航空機を密接に監視できる。
日本は近年、P3Cを使い南中国海で事を構えている。
今月中旬、日本の2機のP3Cがベトナム中部のダナンに立ち寄り、ベトナム海軍と図上の洋上捜索訓練を実施した。
また海上自衛隊は昨年6月に1機のP3Cを南中国海に派遣し、ベトナムと合同演習を実施し、パラワン島周辺の空域を偵察した。
尹氏によると、日本のP3Cの数は、太平洋方面で米国を上回り、中国に対する近接偵察の主力になっている。
毎年の偵察回数は、延べ500機以上に達する。
P3Cの中国海軍に対する主な脅威は、中国近海における艦艇と潜水艦の活動に対する監視だ。
またP3Cは一定の電子偵察能力を持ち、領海線に沿うようにして飛行すれば、陸上の電子活動、レーダー、通信などの情報を追跡・偵察できる。
また捕捉した電子信号の特徴と監視目標を比較対象し、データバンクに記録することで、戦時中の攻撃に向け準備を整える。
日本は近接偵察の他に、P3Cが入手した情報を、米国、韓国、中国台湾地区と交換し、中国海軍の艦艇・潜水艦に対する追跡を系統的にしている。
同時に空と宇宙からの監視、水上艦および各島礁に設置した水中ソナーと一体化させることで、立体的な追跡と監視が可能だ。
これは中国の艦艇および潜水艦の活動の重大な脅威となっている。
尹氏によると、P3Cの近接飛行は中国に対する非常に非友好的な行動だが、国際法には違反しない。
中国も今後、日本近海に対する空の活動を拡大するべきだ。
目には目を歯には歯をで、海上偵察機、電子偵察機などを使い日本に近接偵察をしかけるべきだ。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-02/26/content_37880920.htm
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
日本のP3Cは非友好的アル!
シナ空軍機の領空接近は?友好的アルか?
『空自スクランブル 対中国機が最多更新 昨年4~12月
2016.1.22産経ニュース』
相変わらず自己中な連中だな(笑)
まあシナ人がそんなに脅威だと言うなら、続けるべきだろうな。
敵の嫌がる事をやるのは常識だ。
しかしP3Cでそんなに怖がってどうする?
日本はさらに高性能の「P1」を配備するぞ。

対艦ミサイルも短魚雷も爆雷も搭載できるシナ。
P3Cよりより速く、より高く飛べ、航続距離もP3Cの20%増しだ。
たしかP3Cよりも「より遅く」も飛べたんじゃないかな?
「P3Cは正真正銘の、第一列島線の「のぞき魔」になっている」
喜べ、その「のぞき魔」がまた増えそうだぞ(笑)
『日本からP3C哨戒機を調達したい、フィリピン国防省が表明
2015年06月26日AFP』
ベトナムも欲しがるだろうが米国様がどう言うかな?
米国様がOKすればベトナムにも売却してやれば良い。

実現すれば、日本、フィリピン、ベトナム、こんな狭い海域に「のぞき魔」だらけになる(笑)
そんな公園がどこかにあったな?
見られて恥ずかしい事をする奴が悪い!
目には目とはシナ人も良い事を云う。
日本も目には目で往けばどうかな?・・・別にシナ人の専売特許じゃないだろう?
取りあえず毎日中国領空すれすれまで定期便を出したらどうか?
それでシナ空軍の防空能力が判る。
日本のやる事は挑発になるんだろうな(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
2016-02-26 チャイナネット
海上自衛隊は24日、P3C対潜哨戒機が警戒・監視・訓練を行う動画を公開した。
そのうち機内の様子は初公開となった。P3Cが近年、頻繁にニュースで取り上げられている。
中国の軍艦が第一列島線を通過し遠洋訓練を行うたびに、P3Cがその後を追っている。
P3Cは正真正銘の、第一列島線の「のぞき魔」になっている。
軍事専門家の尹卓氏は、「P3C対潜哨戒機は中国を詳細に偵察しているが、これはわが軍の軍艦および潜水艦の活動の重大な脅威となっている」と指摘した。
中国中央電視台(CCTV)の報道によると、日本メディアは今回、海上自衛隊が北海道沖で訓練する動画を公開した。
訓練はP3Cによる外国籍の艦艇の監視と撮影を想定した。
米国の航空専門誌『アビエーション・ウィーク』によると、日本が保有するP3Cは世界最多の107機に達する。
うち対潜哨戒型は73機で、空中偵察の9個中隊を形成している。
これらの中隊は鹿屋基地、八戸基地、厚木基地、那覇基地、岩国基地に駐留し、ロシア、朝鮮、中国をターゲットとしている。
これらの中隊は第一列島線を出入りする隣国の艦艇と航空機を密接に監視できる。
日本は近年、P3Cを使い南中国海で事を構えている。
今月中旬、日本の2機のP3Cがベトナム中部のダナンに立ち寄り、ベトナム海軍と図上の洋上捜索訓練を実施した。
また海上自衛隊は昨年6月に1機のP3Cを南中国海に派遣し、ベトナムと合同演習を実施し、パラワン島周辺の空域を偵察した。
尹氏によると、日本のP3Cの数は、太平洋方面で米国を上回り、中国に対する近接偵察の主力になっている。
毎年の偵察回数は、延べ500機以上に達する。
P3Cの中国海軍に対する主な脅威は、中国近海における艦艇と潜水艦の活動に対する監視だ。
またP3Cは一定の電子偵察能力を持ち、領海線に沿うようにして飛行すれば、陸上の電子活動、レーダー、通信などの情報を追跡・偵察できる。
また捕捉した電子信号の特徴と監視目標を比較対象し、データバンクに記録することで、戦時中の攻撃に向け準備を整える。
日本は近接偵察の他に、P3Cが入手した情報を、米国、韓国、中国台湾地区と交換し、中国海軍の艦艇・潜水艦に対する追跡を系統的にしている。
同時に空と宇宙からの監視、水上艦および各島礁に設置した水中ソナーと一体化させることで、立体的な追跡と監視が可能だ。
これは中国の艦艇および潜水艦の活動の重大な脅威となっている。
尹氏によると、P3Cの近接飛行は中国に対する非常に非友好的な行動だが、国際法には違反しない。
中国も今後、日本近海に対する空の活動を拡大するべきだ。
目には目を歯には歯をで、海上偵察機、電子偵察機などを使い日本に近接偵察をしかけるべきだ。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-02/26/content_37880920.htm
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
日本のP3Cは非友好的アル!
シナ空軍機の領空接近は?友好的アルか?
『空自スクランブル 対中国機が最多更新 昨年4~12月
2016.1.22産経ニュース』
相変わらず自己中な連中だな(笑)
まあシナ人がそんなに脅威だと言うなら、続けるべきだろうな。
敵の嫌がる事をやるのは常識だ。
しかしP3Cでそんなに怖がってどうする?
日本はさらに高性能の「P1」を配備するぞ。

対艦ミサイルも短魚雷も爆雷も搭載できるシナ。
P3Cよりより速く、より高く飛べ、航続距離もP3Cの20%増しだ。
たしかP3Cよりも「より遅く」も飛べたんじゃないかな?
「P3Cは正真正銘の、第一列島線の「のぞき魔」になっている」
喜べ、その「のぞき魔」がまた増えそうだぞ(笑)
『日本からP3C哨戒機を調達したい、フィリピン国防省が表明
2015年06月26日AFP』
ベトナムも欲しがるだろうが米国様がどう言うかな?
米国様がOKすればベトナムにも売却してやれば良い。

実現すれば、日本、フィリピン、ベトナム、こんな狭い海域に「のぞき魔」だらけになる(笑)
そんな公園がどこかにあったな?
見られて恥ずかしい事をする奴が悪い!
目には目とはシナ人も良い事を云う。
日本も目には目で往けばどうかな?・・・別にシナ人の専売特許じゃないだろう?
取りあえず毎日中国領空すれすれまで定期便を出したらどうか?
それでシナ空軍の防空能力が判る。
日本のやる事は挑発になるんだろうな(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ