祝MRJ初飛行・・・『MRJ初飛行 夢を乗せて離陸、53年ぶりに国産旅客機が初飛行』
産経新聞 2015年11月11日
三菱航空機(愛知県豊山町)が開発する国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が11日午前9時35分ごろ、愛知県営名古屋空港(同)から飛び立った。国産旅客機の初飛行は戦後初のプロペラ旅客機「YS-11」以来、53年ぶり。平成20年の事業化から7年以上かけて、ようやく初飛行にこぎ着けた。
名古屋空港の滑走路では報道関係者約300人、航空関係者約100人が見守る中、白いスマートな機体がごう音とともに初めて空へ飛び立った。当日の名古屋空港の天候は晴れで、薄い雲が広がる中、MRJは無事離陸した。
MRJはこれから1時間程度飛行する。ルートは日本海側の北陸地域沖、または太平洋側の静岡県沖のルートの予定だが、関係者によれば、まずは太平洋側の静岡県沖から伊勢湾の方向へ向かうという。再び、名古屋空港に着陸する。
再び、世界を目指すMRJは、全長35メートル前後、座席数は70~90席程度の小型機で主に地方と地方を結ぶ路線で利用される見通し。従来機よりも燃費が優れているのが特徴だ。
開発では設計の見直しなどが相次ぎ、スケジュールの延期は5度に上り、初飛行は当初の計画より4年以上遅れている。
http://urx.blue/p9O8
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
祝!国産ジェット旅客機初飛行!
永かったな~。
まあHONDAのプライベートジェットは一足先に飛んでるがね。

MRJは95万点の部品のうち30%を日本企業が造ったそうだ。
だから純国産とは言えない。
アホ中国人もそう言って日本を馬鹿にしていたがね(笑)
『日本国産旅客機MRJが純国産ではないと中国ネットで話題に=「今どき純国産なんてない」「中国高速鉄道でさえ世界の部品の寄せ集め」
2015年11月8日レコードチャイナ』
でも多くのシナ人はやはり侮れない。
旅客機は経済性が求められるという本質を知っている。
日本ならやってやれなくはないと思うが、全部品を自国で開発すればとんでもない開発費がかかるからね。
一方韓国人は(笑)
『日本が40年ぶりに開発したMRJの実機を初公開したぞ ⇒「これは開発ではなく組立生産と言う」by 韓国の反応
2014/10/19ホル韓ニュース速報「改」』
外国への販売を見越してGE・ボーイング・サーブなどと協力して開発したと言う事だろう。
まあ機体設計や重要部品は日本が造っているに違いない。
優れた機体設計やエンジンへのこだわりのおかげで燃費は従来機より10%ほど優れているという。
すでに400機を超える受注があると言うから、初飛行に成功し「型番」が認証されればもっと多くの受注が来るだろう。
でもまだ米連邦航空局の審査が残っている。
これに金と時間がかかる。
別記事では2500機の受注を目指すと言う。
この手の機体はそれだけの需要があるのだろう。
世界の2大航空機メーカー、ボーイングとエアバスは、この手の機体に参入する予定はない。
ライバルはブラジルのエンブラエルとカナダのボンバルディアしかない。
しかしMRJは10年以上遅く開発が始まった分、最新技術で2社の機体をリードする。
技術的に負ける要素はない。
あとは価格だけだろう。
『三菱重のMRJと海外のライバルを徹底比較・・老舗2社との勝負が成功を左右
2013年05月17日東洋経済』
座席数は70~90席ほどだから、離島を多く抱える国には良いんじゃないかな?
インドネシアやフィリピンなどの国に買ってほしいね。
ミャンマーのエアマンダレーからいち早く受注があるのには驚いた。
オイ!インドネシア政府!
新幹線で日本には義理を欠いたろう?・・・100機ほど買え!
飛べ!日の丸旅客機!
飛んで(^^♪ 飛んで(^^♪ 飛んで(^^♪ 飛んで(^^♪

造って(^^♪ 造って(^^♪ 造って(^^♪ 売りまくれ~(^^♪

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
S&Pが日本の国債を格下げ、韓国より下に=「胸がすくニュースだ」「現実には、日本は世界3位の経済大国」―韓国ネット
Record China 2015年9月17日
2015年9月16日、韓国・アジア経済によると、国際格付け機関スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本国債の格付けをAA-からA+に1段階格下げした。
S&Pは、脆弱な財政状態により、日本の信用リスクが高まったとし、格付け降格を決定。評価の展望は「安定」とした。S&Pは今年から2018年までに、日本の年間政府債務が国内総生産(GDP)の5%以上増加し、1人当たりのGDPは2015年度基準で3万3100ドル(約400万円)と予想しており、「比較的所得水準が高い国として残るだろう」とした。一方、韓国の国家信用格付けはA+からAA-に一段階上方修正した。これによって、日本の信用格付けが韓国より下になった。ムーディーズ・ピッチも韓国の信用格付けを日本より上に設定している。
この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。
「サムスンがソニーを追い越して、さらに大韓民国の格付けが日本を追い越すなんて、胸がすくニュースだ」
「韓国の信用格付けが上がったことに驚いた。そして日本が韓国よりも信用格付けが低いことに、もう1回驚いた」
「日本は、国としての規模は先進国だが、政治を見れば確かに後進国だ」
「電子大国日本を太平洋に沈めた企業がサムスンだ。サムスンの売上高は、日本電子企業全体の売上高よりも多い、日本の悲劇はサムスンがつくった」
「現実には、日本は世界3位の経済大国だ」
「それでも日本は海外に多くの債権を持っているし、科学技術もある」
「韓国は就職率も低く、雇用問題などさまざまな問題が多いのに格付けが高く、日本は就職率も高く、先進国なのに格付けが降格。国家負債が問題なんだな」
「評価がすべてではない。韓国もAA-評価だったが、突然アジア通貨危機で地に落ちて、今再びAA-に回復した。いつ再び第2のアジア通貨危機来るかもわからない。徐々に滅びる国よりも、突然滅びる国の方が多いんじゃないか」
http://u999u.info/o2Rm
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
格付け会社の発表など真に受けて大喜びだな。
この記事が出た時からアホ韓国人が大喜びするのは判っていた。
だいたいキミたちはハゲタカ外資のコメントや自国の格付け会社に何度も騙されているだろうが(笑)
『社債の77%がA等級、信用できない韓国の格付け・・・1日で評価が「債務償還能力高い」から「債務不履行」に変わる
2012年12月17日09時29分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 』
まあアホ韓国人に経済の話をしても理解できんだろうが。
なにしろ大手マスコミが「ウリの国債は金利が高いから外国人に人気があるニダ!」そう自慢する(笑)
『韓国の一流紙東亜日報「韓国国債は金利が高く収益性が高いと評価されている」に違和感
2012.08.28ガジェット通信』
日本の格付けが下がったのは9月16日だ。
9月17日の円ドル相場はFRBの金利政策の発表待ちで大した動きは無かった。
FRBが金利据え置きを発表した9月19日は僅かだが、円が買われている。
『週末18日のニューヨーク外国為替市場の円相場、米利上げ見送りを受けたドル売り・円買いが一服
時事通信 2015/9/19』
つまり投資家は格付け会社の発表など気にしていない。
何かあれば信用力のある円が買われる構造は、格付け会社の発表くらいじゃ変わらない市場原理だ。
韓国人が格付けに敏感になるのは理解できる。
韓国など格付け会社が評価を下げれば、途端に売られるだろうからな(笑)
まあ韓国人は自国が潰れそうでも日本が貶められる喜ぶと言う習性がある。
日本の格付けより自国の心配をしたらどうだ?
『韓国、3年後に200万人が失業 朴大統領の最悪雇用政策 高月靖氏リポート
2015.09.18ZAKZAK』
キミたちの政府や経済学者は、その格付けの低い日本に「通貨スワップを申し込むニダ!」
そう言ってるぞ(笑)
『韓国与党議員「中央銀行の経済予測は不正確」、日韓通貨スワップ再開も要求・・韓国ネットは「政府の思惑通りしか発表できない」「今さら通貨スワップ復活なんて」
FOCUS-ASIA.COM 2015年9月18日』
『【中央時評】米国の利上げに先制的な対応を・・・日本との通貨スワップ準備を
2015年09月04日14時25分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 』
日常的に反日をやりながら・・・。
日本の災害に大喜びしながら・・・。
「ウリは日本より上ニダ!」と胸を張りながら・・・。
いざと言う時に日本に金を借りる算段をしている(笑)
いい加減に恥ずかしいと思え。
まあ羞恥心があれば韓国人ではないが(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
レアメタルを使わない「新型リチウム電池」、日本の産学共同研究で試作に成功=中国メディア
サーチナ 6月6日(金)6時35分配信
中国メディア・新華網は4日、日本のパナソニックが京都大学との共同研究で、レアメタルのコバルトを使用しない新たなリチウム電池の試作を行ったことを報じた。
記事は、携帯電話やノートパソコンに用いられるリチウム電池のプラス極にはコバルトを含んだ材料を用いる必要があることを紹介。そのうえで、このたび同社と同大学の共同研究によって、コバルトを使わないリチウム電池の試作に成功したと伝えた。
また、試作電池は従来のリチウム電池と同等の用量を有し、100回の充放電で容量の減衰が20%を超えないことが分かったとするとともに、研究グループが今後500-1000回の充放電に耐えられるよう、商品化に向けた改良を続けていくとコメントしたことを併せて紹介した。
レアアースのコバルトは産出量の半分程度をアフリカ・コンゴ民主共和国が占めている。高価であることに加え政情不安による供給リスクがあるため、日本国内ではコバルト使用量を極力減らしたリチウム電池の研究開発が進んできた。
記事は、今回試作されたリチウム電池が「コバルトへの依存から解放され、生産コストを大きく引き下げる望みを持っている」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000006-scn-bus_all
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
日本ほど一筋縄で往かない国は無い。
いや日本の民間企業はと言うべきか?
日本の中国のレアメタルからの脱皮は凄まじい。
2010年9月に尖閣問題に絡み中国はレアアースの日本禁輸を実施した。
もちろんWTO違反であるから「資源保護」と言う名目で欧米にも輸出を減少させた。
しかし日本は備蓄と他の産出国へのシフト、さらに2007年度に着手した「元素戦略プロジェクト」の研究を本格化させた。
結果はシナからの輸入を最盛期の4分の1にまで減らし、サッサと一部の代替品を開発した。
結局シナは自国のレアアース産業を潰しただけになった(笑)
それで今頃になって輸出割り当てを廃止するという。
『中国:レアアースの輸出割当制度廃止か、生産時の総量規制も緩和』
2014年6月10日(火)ニュースクリップ
【中国】中国がレアアースの輸出割当制度を廃止したようだ。
年間の国内生産量を提示する一方で、輸出に関する規制には触れていないため。国土資源部は6日、レアアース(希土類元素)生産量の総量規制を発表し、2014年通年で10万5000トンに設定することを明らかにした。うち軽希土類・鉱石に関しては、前年比15%増の1万1200トンに定めた。タングステン鉱石は9万9000トンとする。半面、アンチモン鉱石の生産規制は撤廃した。
表向きはWTOの採決を受け入れるという事だろうが、実は国内のレアアース産業が持たないからだ(笑)
『2013年、中国レアアース業の業績が大幅悪化の見通し』
上記エントリにも書いたが日本はシナの経済制裁を余裕で乗り切った。
どれくらい余裕かと言うと「ザマー!中国にレアアースを止められたチョッパリは大慌てニダ」などと言っていたバカチョーセン人にも備蓄のレアアースを分けてやった。
日本の事を笑っていた韓国に日本のとばっちりで中国からレアアースが入らなくなったからだ(笑)
『日本産レアアースの輸入量が初めて中国産を越える=韓国
2012年02月28日08時59分』
それもこれも優れた科学技術の勝利だ。
今回は直接中国には影響がないのかもしれないが・・・少しは輸入しているかな。
何にしろ中国は日本のこの手の情報が気になって仕方ないのだろう(笑)
こうしてレアメタルそのものからの脱皮を目指しながら日本近海での採掘も同時に進めている。
昨年7月には南鳥島の公海でのレアメタル探査権を日本が獲得した。
『レアメタルの探査権獲得=南鳥島沖の公海―経産省』
時事通信 7月20日(土)12時44分配信
経済産業省は20日、日本最東端の南鳥島沖の公海でコバルトやニッケル、白金などレアメタル(希少金属)を含む鉱床の探査権を獲得したと発表した。
何でも日本の230年分の資源が埋まっているという。
今年から本格調査に乗り出す予定らしい。
資源を武器に日本に経済戦争を仕掛けると痛い目に合う。
コンゴもシナの惨状を観ただろう。
日本の足元を見て法外な値段で原油を売りつけている産油国も良く覚えておいた方が良い。
そのうち痛い目に合う。
日本企業ならそのうち海水からガソリンを創るかもしれんぞ(笑)
いやその前に日本の周りには資源がテンコ盛りに埋まっている。
これらの開発が本格化すれば日本は資源大国になる。
最先端技術で武装した資源大国だ。
資源しかない国の出る幕は無くなる。
その時のために日本には優しくしておいた方が良い。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
『アメブロ』はじめました。
日豪EPA閣僚会談、豪産牛肉関税で折り合わず
読売新聞 4月5日(土)23時26分配信
日豪EPA(経済連携協定)交渉の妥結を目指し、林農相は5日、豪州のロブ貿易・投資相と農林水産省で会談した。
最後の焦点となっている豪産牛肉の関税引き下げで折り合わなかった。交渉は継続する。7日に予定されている日豪首脳会談までの大筋合意に向け、再会談の設定も含め妥協点を探る。
5時間超に及んだ会談後、ロブ氏は記者団に対し、「いくつかの重要な論点については合意したが、交渉を継続する」と述べた。
豪州は、日本が豪産牛肉にかけている関税率を、現在の38・5%から20%程度まで引き下げるよう求めている。日本は国内の畜産農家保護のため、引き下げ幅をできるだけ小さくしたい考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00050216-yom-bus_all
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
江戸の仇を長崎で。
『<調査捕鯨>母船など3隻、下関に寄港』
毎日新聞 4月5日(土)12時23分配信
国際司法裁判所が3月31日、南極海での日本の調査捕鯨の中止を命じ、将来の捕鯨存続が揺らぐなかでの日本への帰港となった。
出来るだけゴネ、長期化させるのが良い。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
経常黒字、韓国の半分…青ざめる日本
2014年02月11日08時36分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
日本経済に「双子赤字」注意報が浮上した。財政収支と経常収支がともに赤字になるという憂慮だ。
日本の財務省が10日発表した統計がこうした恐怖感に火をつけた。昨年の経常収支黒字は3兆3061億円で前年よりも31.5%減少した。
3年連続減少しただけでなく、国際基準の統計を発表し始めた1985年以降で最も低調な実績だ。ドル換算すれば323億ドルで韓国(707億ドル)の半分だ。
10兆6399億円に達する貿易赤字が困難に陥った。円安になれば過去のように「J曲ライン」を描いて貿易収支が良くなるだろうという日本政府や市場の期待は見事に外れた。原子力発電所の稼動中断で燃料輸入が急増したものの輸出は大きく膨らまなかった。日本の製造企業の生産拠点の大部分が海外に移った上に、中国のような新興国製品との価格競争が激しかったせいだ。
日本が昨年出した純収益が「わずか」3兆円というニュースに悲観論があふれた。
日本経済新聞は専門家の分析を引用して「産業空洞化現象と『2020年東京オリンピック』にともなう輸入増加要因を勘案すれば、2016年以降の経常収支が赤字に転落する可能性がある」と展望した。
それと共に「経常収支と財政収支ともに赤字になる双子赤字の状況で日本経済が払わなければならない費用を市場で心配している」と伝えた。
この日、日本の財務省は国の借金が昨年末基準で1017兆9459億円だと発表した。
3カ月で6兆7673億円増えた。
史上最高記録を更新した。国内総生産(GDP)の倍を超えるだけでなく先進国の中で最悪だ。
毎年財政赤字を出しても着実に経常黒字をあげたおかげで日本経済は持ちこたえることができた。
経常収支まで赤字に転換すれば話は変わる。
ロイター通信は「対外指標が悪化しながら日本経済が自らの図体の2倍に及ぶ借金を耐え抜けるかについての疑問が大きくなっている」と指摘した。
◆経常収支=1つの国がほかの国々と取り引きしながら出た収益や損失を示す経済指標。
貿易・サービス・所得・経常移転の4部門から出た黒字と赤字を合わせて算出する。
1つの国が実質的に稼いだお金を意味するので、外国人投資家が経済基礎体力をみる時に重要な基準としている。
http://japanese.joins.com/article/616/181616.html?servcode=300§code=300
中央日報が嬉しそうに書いてますね(笑)
まあ東日本大震災の第一報も「日本沈没」と揶揄した新聞社ですから。
本当にうれしいには違いない。
ええ韓国国民の幸福指数がOECD34ヶ国+2カ国中27位でも
韓国のOECD幸福指数、36カ国中の下位圏に
2013年05月29日13時34分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/143/172143.html
高齢者の自殺率が日本の5倍あっても
【社説】韓国の高齢者自殺率、日米の4~5倍とは
2012年09月11日09時47分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/269/159269.html
若者の雇用率が僅か30%でも
韓国の青年雇用率、昨年初めて30%台に落ちる
2014年01月16日09時44分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/649/180649.html
自国がどんな状況でも日本の不幸が嬉しいんですね(笑)
まあ日本ですからこれ程の貿易赤字でも経常収支では何とか3.3兆円の黒字になっている。
韓国に原発事故でも起きればどうなるか?
原発は全てストップ・・・韓国国民は日本人以上の火病を(笑)
貿易赤字に外資の取り付け騒ぎで1年以内に韓国は間違いなく倒産。
まあ今頃は日本に泣きついて来ているでしょうな。
そう言うところに思いは馳せないんでしょうな。
原発に偽部品を使用しているのに(笑)
人の痛みに思いを寄せることなく揶揄するのがチョーセン人ですから、正しいチョーセン人の記事と言えば云えます。
そんなチョーセン人にまで揶揄されるのも日本の「放射脳」の連中のせいです。
彼らはシナ・チョーセン人に頼まれて日本弱体化のために運動しているとしか思えない。
自然エネルギーが良ければパラオにでも行って住めよ・・・。


国際政治・外交 ブログランキングへ