fc2ブログ

建国記念の日おめでとうございます・・・建国記念の日 政府自ら祝典を開催せよ

建国記念の日おめでとうございます・・・建国記念の日 政府自ら祝典を開催せよ

2016.2.11 産経ニュース

 大きな節目となる50回目の「建国記念の日」を迎えたが、今年もまた、国として祝う式典は開かれない。残念というほかない。

 日本の建国は神話的な伝説に基づいている。新しい国づくりを目指して日向国を出た神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレビコノミコト)は瀬戸内海を東進し、難波、熊野へと至る。やがて大和を平定すると橿原(奈良県)を都と定め天下を統治することになった。

 古事記や日本書紀がつづる初代神武天皇即位の物語である。

 明治6年、政府は即位の日を現行暦に換算した「2月11日」を紀元節と定めたが、先の敗戦後はGHQ(連合国軍総司令部)によって廃止された。建国記念の日として復活するのは昭和42年で、祝日法には「建国をしのび、国を愛する心を養う」と明記された。

 半世紀を経て、法の趣旨が十分に浸透しているかは疑問である。戦後の学校教育では、神話や建国の歴史が皇国史観や軍国主義につながるとして避けられてきた。自国の歴史を否定する自虐まみれの教育で、どうして青少年の健全な愛国心を育てられよう。

 日本の建国の日を知っている日本人は2割にも満たないとの調査結果もある。神話はそっくり史実ではないにしろ、先人の国づくりへの思いや日本人としての生き方がうかがい知れる、いわば民族の貴重な遺産なのである。

 自国のそのような遺産を誇りに思わない国民が国際社会から評価されようか。学校教育を含めた国の役割は極めて重大だといわざるを得ない。

 昨秋、大阪で開催された交声曲「海道東征」のコンサートで、大きなホールが聴衆の感動に満たされたことを改めて想起したい。北原白秋作詩、信時潔作曲によるこの曲は、壮大な建国の歴史を格調高くうたいあげたものだ。

 新保祐司・都留文科大教授は、「(聴衆は)自分という人間が、日本の建国の歴史に精神の深みで繋(つな)がっていることに覚醒して、魂の感動を覚えた」と評した(昨年12月1日付本紙「正論」)。

 いま国内外で直面している幾多の困難を乗り切るためにも、日本人としての誇りを抱き続けるこれら国民の熱い思いに、政府は真剣に応えるべきではなかろうか。政府が直接関与する祝典の開催が、まず何よりも望まれる。
http://www.sankei.com/column/news/160211/clm1602110001-n2.html






ホワイトの太字は他記事へのリンクです。





まことにおめでたい。

日の丸
本日は50回目の「建国記念の日」ですね。
50、100と言う区切りはまた特別なものです。

しかし「紀元節」の制定は1872年です。
翌年の2月11日が第一回目の祝日とすれば、143回目の建国記念の日です。
産経も50回目だと大上段に構える必要もない訳ですが(笑)

でもまあどこの国でも建国記念日は政府主催の祝典が行われる。
それをやらない日本と言う国と、やれと言う声の少ない日本国民が異常なだけです。

だって建国の記念日ですからめでたいでしょう?
でもやらない・・・。

日本国民と言う民族はネガティブな事だけは、何が何でも記念日としての式典をしたい民族のようですな(笑)
広島長崎の原爆の日などいつまでやってるんだ?
左翼のプロパガンダに利用されるためだけの式典だが。
故人の法事でも普通50回で打ち止めだ。
やるなら「硫黄島玉砕の日」とかもやらんかい!

そうそう左翼と言えばバカな日教組教師が研修会でバカな事を発表したようですな。

『偏向授業誇らしげに報告 「建国記念の日は嘘だらけ!?」「主権は国民。首相ではない」』

2015.2.7 07産経ニュース

 男性教諭は、大日本帝国憲法が紀元節の2月11日(建国記念の日)に発布されたことについては「神武天皇という実在しなかった天皇が、空から高天原に降りてきて日本を治め始めた、という嘘だらけの日。天皇中心の国家を作るため、天皇の権威を高めるために、この日に発布したのです」と説明。

 さらに「天皇が、戦後何ら責任を問われなかった」と、昭和天皇の戦争責任を強調するなど「天皇制」批判を展開。「そのようなことを熱く語るがゆえに、なかなか授業が進まなかった」などと振り返った。

 教育評論家の石井昌浩氏は「立憲主義をゆがめて説明し、自分の偏りや誤りのある考えを、あたかも正しいかのように、何も知らない子供たちに教え、イデオロギーを注入しており、公教育の授業として極めて不適切」と指摘している。


共産主義者がどうしようもない連中だとは理解していますがね。
「建国記念の日」が、嘘っぱちだとのたまう・・・無知をさらけ出して恥じないのがパァヨクです。

そもそも「建国記念の日」は別に「建国記念日」じゃない。
自分の信じたいものしか信じないアホ左翼と違い、まともな日本人は戦後「紀元節」を復活する際に、キチンと議論をしている。
その結果、神武天皇も神武天皇の即位日も神話の域を出ないという結論になった。
だから「建国記念日」ではなく「建国記念の日」と言う表現になった。

つまり何時建国されたかは不明だが、とにかく国民全員で日本国が出来たことを祝いましょう・・・そう言う日だ。
何時か解らないが日本国があるんだから必ず出来た日はある。
だからと言って普通は適当な日にはしない。
海の日を冬にするようなバカな事をしないのと同じだ。
海に縁がありそうな日にする。
なるべく建国に縁のある日を選んだら2月11日になったと言う事だろう。
そのどこが「嘘っぱち」だ?

でもまあ左翼が訳の分からん理屈で火病を起こす位が「建国記念の日」だと言う実感が出る(笑)


日本国万歳!


と言う事を書くと「右翼ニダ!」と言われるかもしれんな。
極右でも右翼でもない普通の日本人だと言う証拠をずっと下に貼っておこう。


































かしわ手 お尻
ますますの日本国の発展と日本国民の平穏を祈念して・・・かしわ手2回!
めでたい日には、まん丸日の丸のようなお尻様にかしわ手を打つ・・・こんな右翼はいないぞw
今度は右翼から攻撃されるかな?
日の丸とお尻を同列に並べるとは何たる不謹慎な輩だ!
とかく世の中世知辛い(笑)



FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト



突然ですが・・・素晴らしき国、日本

突然ですが・・・素晴らしき国、日本

2015.9.6

突然ですが、日頃思う事を少し。
まあ普段ふざけたことばかり書いているアタシが言うのもなんだが(笑)

日本国と日本人には良い面も悪い面も混在している。
それは世界の国々も同じであるが、日本のマスコミや学校教育では日本の悪い面ばかりが強調される。
まるで日本のマスコミと教育界は日本と日本人を貶める事が、義務だと考えているようだ。

当然日本建国の歴史など教えもしない。
紀元節は建国の日と改められた。
修身の科目さえも否定された。
つまり戦前の日本と日本人の行為は「悪」だからと全否定している。

連合軍の占領政策が成功したからだろう。

日本の戦争意図は諸説あるが、GHQは「動機が邪悪であればすべて邪悪」だとして日本を糾弾した。
結果、東京裁判で日本を一方的に裁き、日本政府はそれに同意せざるを得なかった。
後付の罪でA級戦犯とされ処刑された人々の無念のほどはいかばかりであったろうか。

日本のマスコミや教育界もGHQと同じ立場をとった。
「動機が邪悪であればすべて邪悪」であると、結果は全く省みない。

日本は本当に邪悪な意思のもとに開戦したのか?
そもそも戦争はいったい誰の意思だ?
誰か少数の人間の意思なら「邪悪な考え」が優先するかもしれんが?
多くの人間の意思だ・・・マスコミや教育界まで戦争に賛成したではないか。

その時、マスコミや教育界は邪悪な意思のもとに開戦を主張していたのか?

開戦前・戦争中にはマスコミや教育界が率先して戦争遂行を叫び教え子を戦場に送り出した事実も忘れたか。
自分たちが戦場に送り込み戦死させた教え子や国民が行った戦争は「恥ずべき戦争」であったと言って恥じない。
まさに天に唾する行為だ。

大東亜戦争で西欧帝国主義者はアジアからすべて追い出された。
アジアをアジア人の手に取り返した日本の功績は一顧だにされない時代が続いている。

戦後日本人は一時は自信を無くし打ちひしがれた。
他国ならもう終わっていたかもしれないくらい国土は完膚なきまで荒廃した。
だがそこから日本人は敢然と立ち上がり世界第二位の経済大国にまで発展させた。
それもこれも戦後の日本人が日本人たるを捨てなかったからだ。

翻って現在の日本人はどうであろうか?
金儲けに汲々とし自分が日本人であると言う事にさえ興味がないようだ・・・。
本当に日本人としての誇りやアイデンティティを失ったまま死んでいって良いのか?
アタシは死んでゆくときに「日本人で良かった」と思える人生が良い。

「國破山河在」
杜甫はシナ人に期待した・・・。
しかしシナ人は杜甫の期待に応える事が出来なかった。
山河は残ってもそこに住む人間が変わってしまっては、もはや以前の国とは言えない。

金がすべてになり民族の精神性を失った国は亡びるしかない。

日本はまだ間に合う。
先人の築いた素晴らしい日本と言う国を我々は子孫に残す義務がある。

なんだか右翼のプロパガンダのようだな(笑)
まあ右翼でも極右でもよいが、そう思う今日この頃だ。







ホワイトの太字は他記事へのリンクです。








『【三千年以上の歴史を持つ日本】日本人なら知っておきたい大和の心【誇れる日本の真実の歴史】 』




FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ

お笑い韓国シリーズ、これがウリナラの誇る無人機ニダ!・・・韓国の高高度無人機が成層圏の飛行に成功・・韓国ネットは「韓国人は頭がいい」「すごい偵察武器になる」

お笑い韓国シリーズ、これがウリナラの誇る無人機ニダ!・・・韓国の高高度無人機が成層圏の飛行に成功・・韓国ネットは「韓国人は頭がいい」「すごい偵察武器になる」

FOCUS-ASIA.COM2015年 8月14日(金)

韓国・東亜日報は12日、韓国が開発した高高度無人機が成層圏の飛行に成功したと報じた。

記事によると、飛行に成功したのは韓国航空宇宙研究院が開発した「EAV-3」。全幅20メートルだが、韓国産の先端炭素繊維複合材を使用することで総重量を53キロに抑えている。翼の上面には高効率太陽電池が付けられている。同機は全羅南道の高興航空センターを離陸し、高度1万4120メートルまで上昇、飛行に成功したという。韓国の国産無人機が成層圏に到達したのはこれが初めてだった。

成層圏の飛行が可能な高高度無人機について、記事は「大気と宇宙の中間領域を飛ぶため、悪天候に関係なく飛ぶことができる」「人工衛星が一日に数回朝鮮半島上空を通過する時だけ観測が可能なのに対し、見たい地域を24時間観測することができる」と紹介。最大のメリットは価格の安さで、韓国の多目的実用衛星「アリラン3A号」の開発費は2373億ウォンだったのに対し、高高度無人機は10億ウォン程度だという。

韓国航空宇宙研究院では、英国が開発した「ゼファー」が記録した2週間の飛行記録をめざし、連続飛行時間を伸ばしていく計画だ。同研究院のキム・スンホ固定翼機研究団長は、「ゼファーが成層圏で長期飛行できるのは、次世代高性能『リチウム硫黄』電池の製造法を確立したため。現在、韓国の研究グループと共同研究を模索している」と話している。

この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「軽くて搭載装備は充実している。素晴らしい」

「韓国の研究陣は素晴らしい。拍手を送りたい」

「魚ロボットでロボット産業全体がイメージダウン」

「あの技術力をバカにするなんて、小学生か?」

「韓国人は頭がいい。米国や日本と比べる必要はない。このまま科学技術に投資するべき」

「この技術を外国に売るな」

「ゴム動力グライダー?」

「デザインが今ひとつ。NASAに追いつくには100年はかかりそう」

「なんか弱そう」

「なんか貧しそう」

「うちの近所の文房具屋で売ってそう」

「初期モデルなのに、コメントが厳しい」

「デザインより性能」

「発展させたら、グローバルホークのようなすごい偵察武器になる」
http://qq4q.biz/nemt








ホワイトの太字は他記事へのリンクです。





これがウリナラの誇る無人機ニダ!

韓国 太陽光 無人機1
なんだか見たことがあるような?
そうだ!小学生の頃に竹ひごを曲げて造ったゴム動力機にそっくりだ(笑)
ゴム動力飛行機
「この技術を外国に売るな」って(笑)
誰が買う?
「発展させたら、グローバルホークのようなすごい偵察武器になる」
なるか!(笑)

しかしさすがは世界一優秀な朝鮮民族だ。
ゴムをソーラーパネルに発展させたか?

北朝鮮のステルス機も劣等民族の日本人など思いもつかないステルス機だった。
北朝鮮 ステルス1
これは雲と間違うだろう。
発泡スチロールで電波は吸収しレーダー対策も万全だ。
まあネタだろうが(笑)

朝鮮民族の科学技術には日本人など及ぶところではないな・・・。
韓国が総力を挙げたこの機体で来年の「鳥人間コンテスト」に出ると良い。
まあ出場チームは優秀な連中ばかりだから優勝できるかどうかは保証の限りではないが。

お~い!今は21世紀ですよ~!



FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ

ウリナラファンタジー炸裂中w・・・西洋にはネルソン、東洋には李舜臣…海外でも認識拡散中

ウリナラファンタジー炸裂中w・・・西洋にはネルソン、東洋には李舜臣…海外でも認識拡散中

2015年01月06日15時14分
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]

昨年1700万人の観客を動員した映画『鳴粱(ミョンリャン)』の火で、全世界も燃やすことができるだろうか。
李舜臣(イ・スンシン)将軍が「歴史韓流」「軍事戦略韓流」「リーダーシップ韓流」の中心に立てるだろうか。
韓国を訪れる観光客ならば誰でも帰国の途に李舜臣将軍の銅像や亀甲船の模型を買っていくようになるだろうか。

そんな可能性が十分にある。
光化門(クァンファムン)にある李舜臣将軍の銅像は、パリのエッフェル塔やニューヨークの自由の女神に劣らず強力な私たちの国家の象徴になりうる。
ロサンゼルスタイムズは昨年8月17日の記事で、李舜臣将軍の銅像がある光化門広場がソウルの象徴的中心点(epicenter)だといった。

李舜臣将軍の偉大さについては海外でも知っている人は知っている
問題は、李舜臣将軍という潜在力満点の国家ブランドを、いかに世界の一般の人々に効果的に広報するかだ。
その種は早くにまかれた。
英国海軍提督であり歴史学者であったG .A.バラッド(G.A. Ballad、1862~1948)は自身が記した『海が日本の政治史に及ぼした影響(The Influence of the Sea on the Political History of Japan)』(1921)でこのように記述している。
「英国の立場でネルソンと同等の提督がアジアから出たということを認めがたいが…李舜臣将軍はネルソンと同級ということを認めるほかはない」

今や李舜臣将軍は海外の新聞にも出てくる「今日生まれた人々」欄にも登場する。
例えば昨年、ニュージーランドヘラルドの報道によれば李舜臣将軍は米国大統領ジェームズ・モンロー、数学者のクルト・ゲーデル、サダム・フセイン、女優のペネロペ・クルスやジェシカ・アルバとともに4月28日生まれだ。
アマゾンでオックスフォードブランドの李舜臣将軍の望楼のレゴ(LEGO)も買える。

李舜臣将軍について海外メディアが頻繁に扱ってくれるようにするには、まず西欧の主な参考図書(reference book)や戦争史など専門書籍にもれなく登場しなければならない。
徐々に李舜臣将軍が多く登場しているのは事実だ。
R.G.グラントが書いた『海上戦闘:海戦3000年史(Battle at Sea:3000Years of Naval Warfare)』は、李舜臣将軍と壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を6ページにわたり紹介している。
この本は「コーヒーテーブル(coffeetable)」だ。
特に米国の人々は、リビングのコーヒーテーブルに出しておいて時々読んでみるコーヒーテーブルと呼ばれる挿絵・写真がたくさん入った本が好きだ。
李舜臣将軍が米国のリビングに進出したのだ。

李舜臣将軍はまた世界50大、100大でもグローバル順位圏内に入っている。
すでにグローバル・セレブリティだ。韓国戦争(朝鮮戦争)従軍記者出身のウィリアム・ウィアーが記した『世の中を変えた50大軍事指導者(50 Military Leaders Who Changed the World)』は、李舜臣将軍が「恐らく歴史上最も成功した提督」と記述している。
ウィアーは別の著書『戦争を変えた50大武器(50 Weapons That Changed Warfare)』に亀甲船を含めた

戦争史の最も劇的な100大場面を紹介した『最も偉大な戦争の話(The Greatest War Stories)』は亀甲船を称して「最も驚くべき戦艦」と記述した。『海戦の全て(Fighting Techniques of Naval Warfare)』によれば閑山島(ハンサンド)海戦は世界20大海戦の1つだ。

文書類を通した李舜臣の公共外交ではまだ不十分なものもある。
例えば『戦争哲学者:歴史上最も偉大な軍事思想家の展開(Philosophers of War:The Evolution of History’s Greatest Military Thinkers)』という本を見ると、李舜臣将軍について別途項目があるが、李舜臣将軍が及ぼした影響については「分からない(unknown)」とされている。
日本が日露戦争で勝利した要因の1つは、李舜臣将軍の海上戦略を受け入れたところにあると相当数の歴史家が話しているにもかかわらずだ。

一般人のための世界史の本や小中高校・大学の教科書にも李舜臣将軍は多くのケースで抜けている。
数千年の人類の歴史を数百ページに圧縮した歴史の本に李舜臣将軍が登場するのは実際は難しいことだ。
それにもかかわらず李舜臣将軍が近代以降の歴史で重要人物だという認識が広がっている。
例えばオックスフォード大学出版部から出た『1450年から1700年までの世界(The World from 1450 to 1700)』を見れば、ほんの少しだが出てくる。
豊臣秀吉の目標が中国・インド・フィリピンを征服するということだったために李舜臣将軍が倭軍を韓半島(朝鮮半島)で阻止しなかったらアジアの歴史が完全に変わっていたという認識が次第に共感を得ている。
http://urx2.nu/fXLr







ホワイトの太字は他記事へのリンクです。







今度はイ・スンシンでしぇかいを席巻するニダ!

もうウリナラファンタジーもいい加減にしろよ(笑)
それほどの世界的偉人なら銅像くらいちゃんと建てんかい!
中国式の甲冑に日本刀を持たせている(笑)
しかも時には降伏するときの作法で日本刀を持たせた銅像をそこいら中に建てているじゃないか(笑)
李舜臣 銅像
右手に持つのは降伏するときの作法らしい(笑)
それで昨年韓国人が「撤去ニダ!」と火病を起こした。
国会議事堂の像まで撤去するとか言っていたな(笑)

今回の急な李舜臣アゲは「もちろん捏造だが、金をかけるニダ」と言うところでしょうかね?
中央日報は韓国と韓流広報誌ですから、政府から金でも出ているんでしょう。

この記事だけではなく同じ日に別のコラムでも李舜臣アゲをしていますから、なかなかの力の入れようです(笑)

『「李舜臣は世界史変えた偉大なリーダー…世界3大提督の資格充分」』

2015年01月06日15時44分
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]
李舜臣将軍を名実共に世界史的な人物として位置づけるには、世界各国の世界史教科書にしばしば出てこなければならない。世界史教科書の執筆者は李舜臣将軍をどのように評価しているのか調べてみるために、マーク・ギルバート(Marc Gilbert)ハワイパシフィック大学歴史学科客員教授にインタビューした。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)博士である彼は、現在7版まで発行された米国の大学教科書『世界文明(World Civilizations)』の共同著者だ。次はインタビュー要旨。

--李舜臣将軍はどのように世界史を変えたのか。

「中国の明・清の交代はずいぶん違った様相に展開していただろう。李舜臣将軍に敗れた日本は250年間の鎖国の道に入る。日本は李舜臣将軍の戦略を活用して日露戦争(1904~1905)で勝利した

--どんな人物だったとみているか。

「軍事分野の天才だっただけでなく、民を愛する非常に人道主義的な人だった。忠孝を献身的に実践した人物だ。愛国・愛民をいう政治家は多い。李舜臣提督は言動が一致していた」

--歴史の中のほかの軍事指導者の中でも非常に特異な事例なのか。

「そうだ。彼は軍事的な資質と人間的な徳性を一体に備えていた。詩的な文章で手紙を書いた文人でもあった。温かい心を持ちながらも性分が非常に強かった。コミュニケーションと交渉を重視しながらも意志決定時に強要されることを拒否する気質も持っていた。権力に屈服しなかった。人をみる目も優れていた。優れた人物であるだけに人々も彼の偉大さが分かった。人は誰でも偉大なものを見れば偉大だと感じる。また謙虚だったので勝利の功労は他人に譲った。日本人たちも彼を尊敬してきた」

--彼を西欧に知らせたのは日本人たちだ。日本人たちはなぜ彼に魅了されたのだろうか。

「日本海軍の指導者は、李舜臣提督の戦略を借りてきた。その過程で彼らは自分たちが追求する価値を李舜臣提督が全て実現したことを発見した」

--いまだに李舜臣は外国の歴史教科書に大きく取り扱われていない。

「戦争史の専攻史学者を除けば、李舜臣将軍を扱う西欧歴史学者は多くない。韓国史と東南アジア史は世界史の教科書で比重が低い代表的な例だ。日本・中国・インドについて扱うと紙面があまり残らないからだ」
(以下略)
http://urx2.nu/fXNo


まあ無理もないんですがね。
韓国には世界にアピールする偉人と云われる人物など只の一人もいませんから(笑)
捏造でも想像でも嘘でも、何とかして一人くらいは世界にアピールしたいんですな。

そもそも李舜臣は「局地戦」で勝っただけの人物だ・・・まあ勝ったには違いない。
それもゲリラ的に日本水軍をおそい少し戦果を挙げると逃げている。
現在上映している「鳴梁海戦」も大嘘だ。
日本水軍の先頭部隊を少し痛めつけたが、後続の本軍が来ると撤退している。

そもそも李舜臣がそれほど活躍したなら、日本の補給路は断たれていなきゃならん。
しかし日本の海上補給路は充分確保され、こと海上と海上に近い地域の兵站が途切れたなどと言う事は無い。

李舜臣は最初活躍したが、日本軍を打ち破り撤退させたと言うような人物じゃない。
何度かやられた日本軍は船に大筒の類をのせ備えるようになり、以後は戦果も無くなった。
小西行長等が守る順天城を明軍と共同して攻撃しているが、出先に造った城さえ落とせなかった。
凡将とは言わんが韓国人が事大する程のものでもない。

シナ軍が加勢してきて指揮権は全てシナ軍が握っていた。
李舜臣は日本軍とシナ軍が停戦に合意し、日本軍が引き上げようとしているにもかかわらず、停戦合意を破り薩摩軍の船に攻撃を仕掛けた。
それで返り討ちに遭い討ち死にしたバカな将軍だった(笑)

それを何か李舜臣が日本軍を一人で破ったかのように・・・李舜臣がいなければアジアの歴史が変わっていたなどと(笑)
日本軍が停戦に合意したのはシナの援軍があった事と、あまりの朝鮮軍の弱さに、一挙に平壌あたりまで進出し陸上兵站が続かなかったからに過ぎない。

>李舜臣将軍の偉大さについては海外でも知っている人は知っている

アホか?知らない人間ばかりだ。
知っている人は知っているのは当たり前だろう(笑)
その僅かに知っている人間のコメントに縋りつき李舜臣を無理やり世界的な提督に仕立て上げようとする。

従軍記者出身のウィリアム・ウィアーが李舜臣を「恐らく歴史上最も成功した提督」と記述したか?
そりゃー良かったがウィアーと言う人物はバカだろう?

英国のG .A.バラッドと言う人物もバカに違いない。
英国人がネルソンと引き合いに出すのは東郷平八郎しかいない。
李舜臣など引き合いに出すのはフランス料理と富士宮焼きそばを同列に語るようなものだ(笑)

李舜臣など局地戦に勝利しただけだ・・・そんな提督で良ければ世界にはいくらでもいる。
歴史上最も成功した提督は東郷平八郎に決まっているだろう。
日本海海戦でロシアバルチック艦隊を完膚なきまでに叩き潰した。
味方の損害は小艦艇3隻に過ぎない。
しかも局地戦ではなく「国運を賭けた」大勝負に完勝した提督だ。

韓国のバカ学者が・・・日本は李舜臣将軍の戦略を活用して日露戦争(1904~1905)で勝利した・・・などと言っているがそんな事実はない。
敵前回頭は李舜臣のマネをしたのか(笑)

>李舜臣を西欧に知らせたのは日本人たちだ。日本人たちはなぜ彼に魅了されたのだろうか

一事が万事そう言う事だ。
キミたちに李舜臣などに興味は無かった。
日本人は敵であっても勇敢な武将を褒め称える妙な癖がある。
局地戦とはいえ日本軍が一敗地にまみれた戦の指揮官を褒め称えただけだろう。
それを明治に日本にいた朝鮮人が聞き・・・東郷平八郎が最も尊敬する提督は李舜臣だと言うデマを流した。
キミたちが李舜臣だ何だと騒ぎ出したのはつい最近の事だ。

だいたいウィアーなどと言う人物は「亀甲船」を実在したかのように言ってる時点でバカだろう(笑)
亀甲船など何の資料も残っていない。実在さえ疑われている船だ。

詳細についてはこちらを↓
『亀甲船は想像で復元したが?・・・日本人が建てた韓国初の西欧式ホテル、なぜ市民団体が復元反対』

>李舜臣将軍を名実共に世界史的な人物として位置づけるには、世界各国の世界史教科書にしばしば出てこなければならない(キリッツ)

もう世界中の教科書に粘着して、あるいは賄賂攻めにして捏造する気満々ですな(笑)
まあ韓流も韓国料理もしぇかいが見向きもしないからね・
今度は李舜臣デッチアゲで世界の歴女を物にするつもりかな?
アホ韓流フアンと違い歴女は手ごわいと思うぞ。

キミたちと違い歴史の事実に基づいた発言をするからな(笑)



FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ

ケネディ駐日米大使、歴史問題で日中韓に和解促す

ケネディ駐日米大使、歴史問題で日中韓に和解促す

2014年1月23日05時56分朝日新聞

[PR]
Click to learn more...  昨年11月に着任したキャロライン・ケネディ駐日米国大使は21日、東京・赤坂の公邸で朝日新聞のインタビューに応じた。「すべての国々の国民は、歴史を超えて平和な未来を作ろうとする指導者を励まし、支持すべきだ」などと語り、緊張が高まる日本と韓国や中国との関係を、和解によって改善するよう促した。

 ケネディ大使は、2008年の大統領選で当時、上院議員だったオバマ大統領を「父(故ケネディ元大統領)のような大統領になれる人物」として支持、当選に貢献した。それ以来、緊密な関係を持っていることで知られる。

 大使は、安倍晋三首相の靖国神社参拝について改めて、「米国は地域の緊張が高まることを懸念しており、首相の決断には失望した」と述べた。その一方で、「米日両国は、引き続き両国関係を前進させることに焦点を合わせていく」とも語り、参拝問題でこれ以上、両国関係を悪化させることは望まない姿勢も示した。
http://www.asahi.com/articles/ASG1Q3J21G1QUTFK005.html







バカ女・・・お前は何を言っている?
imagesCAYWIVO9.jpg
殴られるぞ・・・。

バカは何処にいても馬鹿だと言われるな。
テキサス親父はお前の事を「生ゴミ」だと言っている。
親父は最初から民主党のお前など信用していない。
お前が日本大使になって一番良かったことは「米国から出て行った」ことだとよ(笑)



日韓はすべての問題につき1965年に和解している。
お前らの基準では支払う必要のない賠償まで3億ドルも支払っている。
和解したことを蒸し返しているのはチョーセン人だ。
朝日などに喋らず、バカチョーセン女に言え。

バカ女同士、気が合うだろう。




FC2ランキング

国際政治・外交 ブログランキングへ

プロフィール

hachiman01

Author:hachiman01
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR