傲慢な米国様
2014.3.8
ケネディ大使、靖国参拝「建設的でない」 日韓悪化に懸念
2014.3.6 23:03 [日韓関係]産経msn
ケネディ駐日米大使は6日放映されたNHKの番組「クローズアップ現代」でのインタビューで、安倍晋三首相の靖国神社参拝について「地域情勢を難しくするような行動は建設的ではない」と述べ、参拝に反発する中国や韓国との関係悪化に懸念を表明した。
大使は「日米が一緒に取り組むべき重要な任務があると思う。それを困難にするものについては失望する」と述べた。一方で「友人や同盟国であっても、時として意見の違いはある。日米関係は極めて前向きで強固」として、日米協力の重要性を訴えた。
http://p.tl/T343
今まで米国の基本姿勢は「靖国は日本の国内問題」だと言う事だった。
しかしこのアホ女のおかげで米国が明確に反対に回ってしまった。
このアホ女を米国に送り返せ!
佐川急便着払いで・・・。
お前ら米国の国益のために日本が存在する訳じゃない。
思い上がるなよオバマ!
こうなったら米国へのあてつけだ。
今日靖国に往け!
今すぐ往け!
毎日往け!
日朝交渉「透明性」を要請 米報道官、秘密接触にクギ
2014.3.4 11:15 [日米関係] 産経msn
米国務省のサキ報道官は3日の電話記者会見で、日本と北朝鮮の両政府当局者が赤十字会談に合わせて協議したことに関連し、「拉致問題にせよ他の懸案にせよ透明性ある形で解決しようとする日本政府の取り組みを支持する」と述べた。日朝交渉に関連してあえて「透明性」に言及することで、米国との情報共有を求めた発言だ。米国は北朝鮮核問題での日米韓の足並みが乱れることを警戒しており、ハノイでの日朝極秘接触の動きなどを念頭にくぎを刺したともいえる。
http://p.tl/4R1p
透明性と云われてもね。
解決させたくない国と連携など取れないやね。
北方領土もプーチンと日本で秘密裏に交渉するのが良いと思います。
それでロシアがT-50売ってくれたらF-35はキャンセルね。
なんだか反米の連中のような事を書いてしまった。
しかし日本は米国とともに歩むのが良いと言う思いは変わらない。
はやくオバマ政権からマトモな政権への移行を期待する。

国際政治・外交 ブログランキングへ

チョーセン人は靖国に来るな!・・・靖国神社に妨害団体が来たが、有志たちが追い出す。
2014.2.8 旭日二百五十六
昨日、靖国神社でこのようなことがありました。このような人物らを入国させないためにも国の入国体制を変える必要があるのです。
【東京聯合ニュース】より、1919年2月8日に東京で韓国人留学生らが独立を求め採択した「二・八独立宣言」の95周年に合わせ、韓国の大学生らでつくる「二・八東京遠征隊」が7日来日した。
遠征隊は東京都千代田区の靖国神社付近の交差点で、同神社への接近を防ごうとする日本の警察に対し、「観光客なら誰でも行ける所に、なぜ行かせてくれないのか」と訴えた。
遠征隊は軍事関係資料を展示する遊就館で靖国参拝に反対する日本の活動家らと共に日本の妄言と靖国参拝を糾弾するパフォーマンスを行う予定だったが、警察は「神社は参拝する所であるため、パフォーマンスをしてはいけない」として、遠征隊がバスから降りようとするのを防いだ。
遠征隊は、歴史を学ぶために靖国神社を直接見に来たと主張し、押し問答の末にバスから降りることができた。
遠征隊が移動して歴史問題に関する文言が書かれた垂れ幕を取り出すと、警察が掲げるのを阻止し、現場は騒然となった。
遠征隊は「平和を望みます」と叫んで地面に座り込んだが、警察が手足をつかんで退去させ、垂れ幕を撤去した。
強制的にバスに乗せられた遠征隊は「日本の再武装に反対する」「アジアの平和を望む」「戦犯のための靖国神社参拝を中断しろ」などの内容が記された垂れ幕やプラカードを掲げた。
日章旗を手にした右翼団体関係者らが近づいてきたが、衝突を憂慮した遠征隊がその場を立ち去り、騒ぎは収まった。
警察は、遠征隊が靖国神社を訪問すれば右翼団体を刺激し、安全を保証できないとして、事前に在日韓国大使館を通じてパフォーマンスを抑止する方針を伝えていた。
だが遠征隊の行動を過度に規制し、最終的には強制的に排除した対応は「対話の扉は常に開いている」という安倍晋三首相の発言と異なるものであった。
遠征隊は靖国神社を訪問する前に、戦争を美化する靖国神社を参拝する理由などについて、安倍首相の答弁を求める質問書を伝達するために、内閣府を訪問した。
しかし、内閣府側は事前の約束がなかったとして質問書の受け取りを拒否し、警備担当者に預けた。
遠征隊は8日に東京都新宿区の「女たちの戦争と平和資料館」を訪れる。また独立宣言採択の現場となった在日本韓国YMCA前で二・八独立宣言を再現する計画だ。
二・八独立宣言は約600人の留学生が集まる中で採択され、同年に朝鮮半島で起こった三・一独立運動の発端となった。
蛆虫どもが来ることは解っていた。
阻止隊の皆様、ご苦労様でした。
チョーセン人は嘘つきですからね。
>観光客がなぜ入られないニダ!
日本の警官が民主的なのを良い事に「パフォーマンスはやらない」と言う約束で入ったんでしょう。
結局、横断幕を広げて約束は守らない。
まあ暗殺者やテロリストを賛美する民族ですからね。
約束など守られるはずもない。
結局、阻止隊が排除に動いたので逃げ帰ったんだろう。
まあ韓国人など口では愛国心を喚きますが実際は何時でも国を捨てる用意が出来ている。
つまり口先人間のヘタレばかりです・・・まあだから併合されたんだが。
この連中も単なる「愛国商売」ですからね。[オピニオン]青少年の意識調査、韓中日の差
AUGUST 14, 2006 03:07東亜日報
◆韓国青少年開発院が韓国、中国、日本の青少年2939人に、
「戦争が起こったらどのように行動するか」と聞いた。
日本の青少年は41%が「志願して戦う」と答えた。
同様の答えは中国では14%
韓国では10%に止まった。
一方、「外国に渡航する」(つまり逃げる)と答えた回答者は
韓国が10%ともっとも多く、
中国は2.3%、
日本は1.7%だった。
北と南が対峙する状況の中で育った韓国の青少年の回答は、吟味せざるを得ない。
http://hachiman01.blog.fc2.com/blog-entry-300.html
卒論免除の代わりじゃないか(笑)
靖国は「祈りをささげる場所」で政治的パフォーマンスをする場所じゃない。
ヒトモドキに云っても解らんだろうが・・・。
だいたいお前らのような蛆虫を入国させるだけでも、日本は民主国家だ。
お前らの国なら目的が解ってれば絶対入国させないだろう。
>最終的には強制的に排除した行為は「対話の扉は常に開いている」という安倍晋三首相の発言と異なるもの。
バカチョンが屁理屈を。
靖国でお前らのやりたいようにやらせるのが安倍さんの約束か・・・ボケ!!
二度と来るなバカチョン!!


国際政治・外交 ブログランキングへ
<靖国参拝>米副大統領、自重促す 12月電話協議で首相に
毎日新聞 1月29日(水)22時7分配信
バイデン米副大統領が昨年12月12日、安倍晋三首相と電話で協議した際、靖国神社参拝について「慎重に考えるべきだ」と首相に自重を促していたことが分かった。日本政府関係者が明らかにした。しかし、首相は同月26日に参拝に踏み切り、米国の「失望」声明につながった。
(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000111-mai-pol
それがどうした?
左翼や左翼マスコミはいつも米国の言いなりだと政府を批判する。
米国の言いなりにならなかった安倍さんを褒めるべきだろう(笑)
ある時は米国の言いなりだと批判し、
ある時は米国の言いつけを守らなかったと批判する。
つまり自分達の思想に合致しない行動を批判しているだけだ。
米国の出てきた話か。


国際政治・外交 ブログランキングへ
中国報道官「日中関係の発展に自信」
2014.1.25 10:30 [日中関係] 産経msn
在日中国大使館の楊宇報道官は24日の記者会見で、安倍晋三首相の靖国神社参拝を「道理を無視した行動」と非難する一方で、参拝が「中日関係の友好協力という時代潮流を阻むことはできない」とも指摘し、将来的な関係改善は可能との見方に言及した。「日本の一般国民が自分の親類をしのんで参拝することに異議はない」とも述べ、首相の参拝とは同一視しない考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140125/chn14012510300003-n1.htm
一般国民の参拝に異議はない?
あたりまえだろう。
我々が参拝するのにイチイチ「シナ人」の許しを請う必要もない。
その物言いが上から目線で生意気なんだよ。
判ってんのか?チャンコロ!
今度参拝するときはシナ人絶滅を祈願してやるからな。


国際政治・外交 ブログランキングへ
昨日は靖国に行って参りました。
2014.1.23
昨日ご訪問いただいた皆様へ。
昨日は更新せずに申し訳ありませんでした。
昨日は靖国神社に初詣に行って参りました。
入口の大鳥居の落書きを消した痕を観る度に腹立たしい・・・。
でも一歩中へ入ると、そんな事は忘れて身が引き締まります。
天気予報では寒い一日との事でしたが、普段の行いが良いのか、風も無く大変ポカポカ陽気でした。
このお天気が1週間も続けば桜も蕾をつけるんじゃないかと思うくらい良いお天気。
木々も冬枯れし寂しい風情ですが、昨日の木々は心なしか嬉しそうでしたね。
写真が荒くて申し訳ないのですが・・・。


入り口わきで身を清める。
平日でしたが結構な善男善女が。
本殿でお参りを済ませた後、遊就館へ。
奥様はもう見てるから良いとのことで1階で待機。
まったく・・・気になってゆっくり廻れないだろうが!
などと言っても口では勝てないので1人で拝観料800円なりを支払い上階へ。



入り口の零戦52型。 館内展示の回天。 館内展示の彗星艦爆。
何処の人でしょうか?
1人の白人が興味深そうに日米戦争の展示物や解説を観ていました。
日本に第一撃を撃たせたい米国が云々の解説のあたりを食い入るように観てましたがね~。
アンタの国の仕業なら、いい加減に戦争の輸出をやめろ・・・などと心の中で。
まあこの人のせいじゃないんですが。
驚いたことに中国語の団体が・・・台湾の方達でしょうかね?
中国人ならそれはそれで嬉しいが・・・。
靖国も国際色豊かですな。
そのあと銀座に往きたいと言うので明治神宮は次の機会にし、銀座へ。
ショッピングの後、日本料理屋さんで夕食を。
帰宅したのは、とっぷりと日が落ちてからでした。
と言う訳で昨日はパソコンさえ開かない一日でした。
ああシナ・チョーセン関係の願い事をするはずでしたが本殿の前に立つとすっかり忘れていました。
でも日本国の安寧と繁栄を願ってまいりました。
500円で厚かましい願いだったかな?


国際政治・外交 ブログランキングへ