fc2ブログ

こいつらはテロリストだ・・・「声を上げ続ける」オスプレイ抗議行動1年 

こいつらはテロリストだ・・・「声を上げ続ける」オスプレイ抗議行動1年 

沖縄タイムス 9月29日(日)10時10分配信

【中部】米軍普天間飛行場のゲートが、市民の手で次々と封鎖された前代未聞の4日間から1年。現在もゲート前で抗議行動を続ける人々が28日、宜野湾市中央公民館に集まり、オスプレイ配備を撤回させる決意を新たにした。日米両政府は県民の反発に耳を貸さず、24機の配備を完了したばかり。参加者は「粘り強く闘い続けよう」「勝つ方法は諦めないことだ」と気勢を上げた。
 ゲートが封鎖されたのは、オスプレイ配備を目前に控えた昨年9月27~30日にかけて。座り込む人々を排除しようとする警察との間で衝突も起きた。
(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000003-okinawat-oki



この連中は沖縄の声を代表している訳ではない。

少数のテロリストをさも沖縄の代表のように報道するのが沖縄のマスコミだ。
そもそも基地やオスプレイ配備に反対している連中はよそ者が多い。

中核派や、それで喰ってるプロ市民。
中にはシナの工作員の手先も混じっている。

オスプレイテロ2
地元の人の意見はこんなものだ。
沖縄県民
地元の人たちは米軍基地やオスプレイに反対していない人の方が多い。沖縄の声
写真は「蘭月のせいじけーざい研究室さん」よりお借りしました。
http://recollectionsummer.blog72.fc2.com/blog-entry-670.html


この連中はテロリストであるからして何でもやる。
元々が共産主義者であるから暴力も否定しない。

オスプレイテロ1
沖縄マスコミなどテロリストと結託したシナの広報誌に過ぎない。
凧を揚げてオスプレイの飛行を妨害する。
一歩間違えば墜落事故に至る。

オスプレイテロ
琉球新報などPAC3配備についた自衛隊の銃に対してこんな記事を書いた。

民間地銃携行 一体、何を守るのか
2012年4月7日 琉球新報
 PAC3が配備されているのは石垣港の新港地区で、自衛隊基地ではなく民間地だ。PAC3の発射台が空を向いて置かれているのも異様な光景だが、住民が平穏に暮らしている市街地のすぐそばで、自衛隊員が銃を携行する風景は尋常ではない。戦場なら敵の攻撃をかわすために必要かもしれない。しかしここは国内だ。住宅地に隣接する場所で携行する銃は住民に向けられることにならないか
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-189668-storytopic-11.html


自衛隊が国内で銃を携行するときは、その銃を市民に向けるつもりだと。
それじゃ警察官の銃も市民に向けるつもりだと非難したらどうだ?

沖縄マスコミは労使の間で、自衛隊を貶める報道しかしないと言う協定がある。
まあ自衛隊と言うのは象徴的なもので対象は「日本国」だろう。

【重大資料発掘! 地元メディア 反日偏向報道の淵源 ~在沖メディア4社が各社労組と結んでいた驚くべき協定とは~】
「正論」(2013年7月号)
>実は沖縄の報道機関には、自衛隊に利する報道はしないという“報道協定”があり、その協定とは、自衛隊の功績や県民から賞賛される活動などを積極的に報道しないという内容だという。
(以上ぼやきっくりさんより転載)
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1399.html


沖縄で反基地運動やオスプレイ反対運動をしている連中はテロリストだ。
沖縄マスコミはテロリストと結託しシナを沖縄に呼び込もうとしている。

沖縄マスコミはテロの協力者、テロを幇助する連中だ。

テロリストとテロリスト新聞社の連中を逮捕せよ!

ポチッと押してくれたら嬉しいな。
↓ ↓ ↓

FC2ランキング

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

hachiman01

Author:hachiman01
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR