fc2ブログ

日帝強占期の遺産、文化財登録・復元、どこまで?(1)

日帝強占期の遺産、文化財登録・復元、どこまで?(1)

2013年10月30日14時06分
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]

25日午前、ソウル上岩洞の上岩ワールドカップパークマンション前。黒い木で建てられた建物2棟がある。このうち1棟に入ると、玄関を中心に部屋3つが目に入る。しかし部屋の中にあるものは、建物のあちこちに設置された監視カメラの画面を見せる機器と、ペットボトル2つ、携帯電話の充電器だけだ。もう一つの建物は閉鎖されている。ここを一人で管理している麻浦区役所所属の管理人に尋ねたところ、「区役所から門を開けるなと言われている。入ってもトイレと厨房しかない」という言葉が返ってきた。

この建物は1930年代の日中戦争当時、鉄道を通して物資を供給した日本軍将校の官舎だ。2005年にSH公社が大規模な宅地を造成する際に発見した。当時、文化財庁が「保存価値がある」と判断、SH公社と文化財庁は13億ウォン(約1億2000万円)を投入し、全体22棟のうち2棟を2010年10月に復元した。建物の前には「日本の大陸侵略が本格化して建てられたところで、国内に残っている日本軍官舎団地では唯一であり、近代史の苦痛を証明する歴史的な遺跡として価値が高い」という内容の案内板を設置した。その後、麻浦区役所とSH公社が文化財登録を申請したが、住民が「日本帝国主義の残滓」として反対し始めた。文化財庁も登録手続きを放棄し、3年近く放置されてきた。

そのためか、この日会った住民はこれに対して否定的だった。近くのマンションに住むタク・ヤンジャさん(76)は「このような見たくない施設はなければいい。独島(ドクト、日本名・竹島)が自国の領土だと主張する日本を連想させるもので、子どもたちの教育にも役立たない」と話した。住民のイ・チャンリョルさん(20、休学生)も「近くにある日本人学校を意識して数億ウォンを投入して建てた聞いた。予算の浪費だ。どうせなら住民の憩いの場などにすればいい」と語った。40代とみられるある男性は建物周辺の石垣に立ち小便をした。

(以下略)
http://p.tl/goQ6





ハイハイ日帝残滓。
早急に取り壊すべきですな。
しかし旧ソウル駅も日帝残滓だが?
それは喜んで保存して?
韓国のダブルスタンダード爆発(笑)
悪辣な日帝の事だソウル駅には朝鮮民族にかけた呪いがあるに違いない。
早く壊したほうが良い。
大王岩松の防風林も早く切ればいいのに。
こちらは朝鮮民族の精気を抜くための呪いだと言う事はハッキリしている。
早く抜いてソウル駅を取り壊ししないと・・・。
二度目のIMFが・・・(笑)
旧ソウル駅
文化財として保存されている旧ソウル駅。
大王岩松
日帝が朝鮮民族の精気を抜くために植えた防風林。
朝鮮人学者の研究で呪いのために植えた事はハッキリしている・・・。
早く抜いた方が良いと思うが・・・まあ防風林だがww


FC2ランキング

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

hachiman01

Author:hachiman01
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR