fc2ブログ

【コラム】「品格ある被害者」になるには

【コラム】「品格ある被害者」になるには

韓国で日本は「文化略奪国」、世界で日本は「文化支援国」
正力松太郎氏、韓国では「A級戦犯」だが海外では「文化支援者」
浮石寺仏像問題、日本が略奪した可能性高くても一度返還を
根気強い被害証明が重要


2013/11/24 07:10朝鮮日報

先日会ったボストン美術館学芸員の名刺には「正力松太郎チェア(Matsutaro Shoriki Chair)」という肩書きが書かれていた。「これはどういう意味ですか」と聞いたところ、「正力松太郎氏の財団がこの学芸員の給与を毎年支援しているため、こうした肩書きが付いている」と説明された。
この学芸員が名刺を渡すたびに、世界各国の文化界関係者は「正力松太郎」という名前の持つ意味を質問するということだ。


 正力松太郎氏(1885-1969年)は読売新聞の元社主だ。日本初のプロ野球チーム「読売ジャイアンツ」の前身となるチームを創設、日本に米国の原子力発電所を導入して「原子力発電の父」と呼ばれた。海外ではおそらく、そう紹介されることが多いだろう。


 しかし、韓国では「戦犯」とされている。関東大震災(1923年)で「朝鮮人が暴動を起こした」といううわさが流れ、朝鮮人虐殺が起きた時に警視庁で要職を務めていた同氏は、第二次世界大戦後「A級戦犯」として裁判を受けた(原文ママ)。
その学芸員に「韓国人にとって『正力』は戦犯の名前だ」と言ったところ、「だから、韓国語で名刺を作る時はその肩書きを入れない」という答えが返ってきた。


 日本企業は世界各地の美術館・博物館をこのように支援し続けてきた。
韓国で日本は「文化財略奪国」という扱いだが、国際社会で日本は「文化支援国」という待遇を受けている。


 学芸員に会って帰る道すがら「もし仏像について質問されたらどうしただろうか」と自問した。
14世紀に浮石寺(忠清南道瑞山市)に奉安された仏像は「ある理由」により対馬の観音寺に渡り、昨年韓国人窃盗犯が盗んで韓国に持ち込んだところを逮捕された。
浮石寺は観音像の日本返還を阻止する仮処分を申請、韓国の大田地裁は「流出経路が正確に明らかになるまで政府は仏像を返してはならない」という仮処分決定を出した。
このため、仏像は今、大田文化財研究所の収蔵庫にある。



返還を認めない決定を出しながら、裁判所は一審で窃盗団に対し懲役3年から4年の実刑判決を出した。
犯人たちには懲役刑を言い渡しながら、「盗品」は韓国が持っているのだ。


 状況をもう一度整理してみよう。
韓国の仏像が日本に渡った理由は「略奪」である可能性が最も高い。
傍証(間接的な証拠)はあるが、これといった文書上の「証拠」はまだ見つかっていない。
一方、韓国に今ある仏像が日本の寺から盗まれたものであることは間違いない。


 目の前の真実と過去に対する推測のどちらを先に解決すべきか。
文明と法治を信じるなら、盗んできた物は一度返して、あらためて取り戻すべきだろう。
もちろん、そのプロセスは煩雑で労が多いはずだ。
しかし、被害者も「正道」を守り、程度をわきまえて怒りを表さなければ尊重されない。


 もちろん、急速な右傾化が進んでいる日本を見ると憤まんやるかたない。
「向こうが非道な仕打ちをしているのに、なぜこっちは正道な振る舞いをしなければならないのか」と問い返すこともできるだろう。
しかし、向こうが非道であればあるほど、私たちが品格を保つてば戦略的に利を得ることになる。


 韓国だけでなく、ギリシャのように歴史は長いが力を失った国々の多くが文化財を奪われてきた。
今回、米国で見つかった大韓帝国の国璽(こくじ)のように、明確な略奪の証拠がある場合は「文化財返還」が比較的容易だが、実際にはあいまいな事例の方が多い。
こうした時は国連教育科学文化機関(ユネスコ)が仲裁に入ることもある。ユネスコは今年7月、英国にあるパルテノン神殿の壁(エルギンマーブル)をギリシャに返還する決定を下した。
韓国の物を取り戻す過程においては「第三者の目」もカギだ。


 約15万点に達する韓国の文化財が海外にあるという。
このうち、返還されるべき物はかなり多いはずだ。
重要なのは、どのくらい根気強く被害を証明するかにある。
「自己主張ばかりの被害者」と「品格はあるが根気強い被害者」のどちらが国際社会の気持ちをつかめるかは言うまでもなく明白だ。


文化部=朴垠柱(パク・ウンジュ)部長

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/24/2013112400029_2.html




朝鮮日報も弱気に?

仏像問題が起きたときは「韓国の仏像ニダ!」
韓国マスコミは全てそう言っていたが(笑)
流石のチョーセンマスコミも現在の日韓の状況に危機感を持っているらしい。
まあ朝鮮日報は韓国の良心・・・少しアホな・・・だと思う。
と言っても他の韓国マスコミとの相対評価でしかないが。

日本にすり寄れと言う記事を書くにも正力松太郎が戦犯だの、朝鮮人虐殺に関与したかのように書いてしまう。
さらに日本を非道な国だと決めつけ、自らの行いを反省するふりもない。
まあいくら良い事を書いてみても所詮は「チョーセン脳」の記者が書くから仕方ないが。
しかし火病持ちの韓国国民よりは少しは賢いから、こう言う記事を書いてしまう。
まったく迷惑な話だ・・・韓国国民がそうしようなどと言い出したら目も当てられん。

しかしダメですよ。
都合が悪くなったら一度すり寄り、また同じことを繰り返そうなんて。
韓国と韓国マスコミと韓国人は、今のままで反日を続ければよい。

菅官房長官も日韓には特に話し合うべき問題もないと言っている。

菅官房長官「日本としては緊急な課題も無いから」 日韓首脳会談、急ぐ必要は無いとの考えを表明
2013年7月12日(金)12時26分時事通信
菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、韓国の朴槿恵大統領が現状での日韓首脳会談は困難との見解を示したことに関し、「日本としては緊急な課題もないわけだから、事務方で意思疎通を図っていくことが大事だ」と述べ、開催を急がず時間をかけて調整していく考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000068-jij-pol


しかし言うに事欠いて「品格ある被害者」になる・・・ムリです。
そもそも世界の常識と韓国の常識がかけ離れている事すら認めようとしない。
韓国は韓国の主張を続けて行きながら「品格」など絵空事でしょう(笑)

韓国の常識に従えば「品格」とはかけ離れた行動をとらざるを得ない。
ウンコバラマキ・日の丸燃やし・天皇を侮辱する。
アホ10
世の中には言って良い事と悪い事がある。

いったいどの口で品格などと・・・。

FC2ランキング

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

品格ある被害者?
んなアホな!
シナ朝鮮と品格は全く無縁です。シナ朝鮮が品格を身に付けるより、太陽が北から昇って南に沈む方がはるかに現実的だ。
それから朝鮮人は被害者ではないぞ。日本との関係では多大な受益者ニダ。戦争責任という意味では、朝鮮は日本と同じ立場ニダ!よく考えてものを言え。まあ、シナに苛められ惨めな生活を強いられてきたから、被害者面して金をせびるぐらいした生きる道はなかったのかもしれないが、いい加減「被害者産業」を卒業したら。なになに、ウリらから「被害者産業」がなくなると、外貨獲得手段は売春だけになってしまうニダ、まあそう言われるとこっちも弱いな。でも日本にたかるのはよせ。こっちはこれまでずいぶんむしり取られた。こっちの方が被害者ニダ。これかは宗主国様にたかれ。

Re: No title

> 品格ある被害者?
> んなアホな!
> シナ朝鮮と品格は全く無縁です。シナ朝鮮が品格を身に付けるより、太陽が北から昇って南に沈む方がはるかに現実的だ。
> それから朝鮮人は被害者ではないぞ。日本との関係では多大な受益者ニダ。戦争責任という意味では、朝鮮は日本と同じ立場ニダ!よく考えてものを言え。まあ、シナに苛められ惨めな生活を強いられてきたから、被害者面して金をせびるぐらいした生きる道はなかったのかもしれないが、いい加減「被害者産業」を卒業したら。なになに、ウリらから「被害者産業」がなくなると、外貨獲得手段は売春だけになってしまうニダ、まあそう言われるとこっちも弱いな。でも日本にたかるのはよせ。こっちはこれまでずいぶんむしり取られた。こっちの方が被害者ニダ。これかは宗主国様にたかれ。


こんばんは。
ホント北から出た太陽が南へ沈むより難しいww
だいたいチョーセン語に「品格」と言う言葉があったとは驚きだww

No title

前置きばかり長いですけど とにかく一度返して それから取り戻そう 合法的に ということですか
これは気をつけないと親日派認定(笑)

Re: No title

> 前置きばかり長いですけど とにかく一度返して それから取り戻そう 合法的に ということですか
> これは気をつけないと親日派認定(笑)

こんにちは。

そう言う正論はチョーセン人には似合わないのですがね?
火病起こしすぎて脳みそがオーバーヒートしたかもw
プロフィール

hachiman01

Author:hachiman01
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR