スポンサーCMなしで放送=日テレ系「明日、ママがいない」
スポンサーCMなしで放送=日テレ系「明日、ママがいない」
時事通信 1月29日(水)23時52分配信
29日夜、放送された日本テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」の第3話で、スポンサー8社のCM放送が見送られ、代わりに公益法人ACジャパンや自局の番組宣伝などが流される異例の事態となった。スポンサー以外の企業の単発CMは放送された。
第1話では児童養護施設に入所する主人公が「ポスト」のあだ名で呼ばれ、職員が子どもに暴言を吐く場面も登場。「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する慈恵病院(熊本市)や全国児童養護施設協議会が「関係者への人権侵害」と日テレに抗議した。
同協議会は29日、第2話でも改善が見られないとし、改めて抗議書を送付。その中で施設の児童が放送翌日、からかわれたなどの事例も挙げた。
スポンサー側にも視聴者から番組提供を疑問視する声が相次ぎ、第2話では3社がCM放送を辞退。その後、さらに5社も同様の措置に踏み切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000160-jij-soci
昨夜ほんの少しだけ観た。
親のない子供たちはあんな言葉遣いをしているのか?
子供の使うような言葉遣いじゃない。
ポストと言う仇名も問題だな。
まあ褒められた番組でもなければ問題提起をするような社会派ドラマでもない。
日テレは云い訳をしているが視聴率ありきのドラマだ。
最後まで見て文句を言えと言うタレントには呆れる。


国際政治・外交 ブログランキングへ
時事通信 1月29日(水)23時52分配信
29日夜、放送された日本テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」の第3話で、スポンサー8社のCM放送が見送られ、代わりに公益法人ACジャパンや自局の番組宣伝などが流される異例の事態となった。スポンサー以外の企業の単発CMは放送された。
第1話では児童養護施設に入所する主人公が「ポスト」のあだ名で呼ばれ、職員が子どもに暴言を吐く場面も登場。「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する慈恵病院(熊本市)や全国児童養護施設協議会が「関係者への人権侵害」と日テレに抗議した。
同協議会は29日、第2話でも改善が見られないとし、改めて抗議書を送付。その中で施設の児童が放送翌日、からかわれたなどの事例も挙げた。
スポンサー側にも視聴者から番組提供を疑問視する声が相次ぎ、第2話では3社がCM放送を辞退。その後、さらに5社も同様の措置に踏み切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000160-jij-soci
昨夜ほんの少しだけ観た。
親のない子供たちはあんな言葉遣いをしているのか?
子供の使うような言葉遣いじゃない。
ポストと言う仇名も問題だな。
まあ褒められた番組でもなければ問題提起をするような社会派ドラマでもない。
日テレは云い訳をしているが視聴率ありきのドラマだ。
最後まで見て文句を言えと言うタレントには呆れる。


国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト