キムチの中国語、韓国がまたも変更=「この民族に魂は存在しない」「三流小国の典型」―中国版ツイッター
キムチの中国語、韓国がまたも変更=「この民族に魂は存在しない」「三流小国の典型」―中国版ツイッター
2014年5月16日レコードチャイナ
2014年5月15日、韓国は2013年にキムジャン文化をユネスコ無形文化遺産に申請する際、キムチの中国名をそれまでの「泡菜」から「辛奇」に変更したが、「辛奇」は中国で浸透していない。今月14日に韓国国立国語院が韓国料理の外国語訳を発表した際には、キムチの中国語を「辛奇」とせず、以前の「泡菜」とすると発表していた。これに関して中国版ツイッターに多くのコメントが寄せられている。
「これは韓国が文化の輸出を重視している証拠なのだろう」
「いっそのこと、国名も変えたら?」
「韓国は自国の中国文化を排斥しようとしているが、結局はお金がものを言うようだな」
「辛奇?聞いたことないな」
「なぜ、中国での浸透具合を気にする必要がある?」
「三流小国の典型」
「主張がころころ変わるこの民族には魂が存在しない」
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=88142
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
結局、背に腹は代えられない(笑)
キムチに事大するあまり・・・中国名での流通は怪しからんニダ!韓国式名前にするニダ!
そうやって中国への輸出キムチの名前を「泡菜」から「辛奇」に変更したんですがね。
中国人は「泡菜」の名前で親しんでいるので「辛奇」の名前では売れなかった。
それでもう一度「泡菜」に戻したというおそまつ(笑)
「韓国は自国の中国文化を排斥しようとしているが、結局はお金がものを言うようだな」
「主張がころころ変わるこの民族には魂が存在しない」
だからシナ人にさえ笑われてしまう。
白菜の英語名は「チャイニーズキャベツ」なんですが、それも気に入らない。
「キムチキャベツ」に変えるニダ!・・・そう言ってましたが。
『韓国が白菜の英語名を「チャイニーズ・キャベツ」から「キムチ・キャベツ」に―中国メディア
2013年09月15日新華経済』
そのうち「学名」まで「キムチキャベツ」に変えろと言いだすと思いましたが、まだそこまでは云ってないようですな(笑)
そもそも中国は韓国産のキムチを不潔だと言って輸入禁止にしていた。
『キムチ輸出中断の原因は、中国が韓国のキムチに対して別途の衛生基準を設けず、「100グラムあたり大腸菌群数が30匹以下」という自国の「泡菜(漬け野菜)」基準を適用しているからだ』
韓国に対して別途の基準を設けず?
大腸菌の数だぞ?当たり前だろう(笑)
まあ何時でもウリナラは特別扱いされるべき民族だから仕方ない。
検査を通過した分しか輸出していないから、中国への輸出など微々たる量だろう。
民主党のおかげで、韓国産キムチの輸出先は8割が日本なんだから、中国に粘着するより日本に粘着した方が良い。
アホな韓国人タレントが日本に来て「キムチ」と発音した店員をイジメていたよな。
「キムチ」じゃない「キンチ」と呼べとか言って。
でも「直輸入」で「キムチと書いてあるぞ・・・こりゃーいかんだろう(笑)

日本での発音を「キンチ」とするよう日本政府に要請・・・モトイ・・・命令したまえ。
日本人はどうせ韓国産は喰わないから名前は何でも良い。
しかし何をやってもグダグダぶりの酷い国ですね(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
2014年5月16日レコードチャイナ
2014年5月15日、韓国は2013年にキムジャン文化をユネスコ無形文化遺産に申請する際、キムチの中国名をそれまでの「泡菜」から「辛奇」に変更したが、「辛奇」は中国で浸透していない。今月14日に韓国国立国語院が韓国料理の外国語訳を発表した際には、キムチの中国語を「辛奇」とせず、以前の「泡菜」とすると発表していた。これに関して中国版ツイッターに多くのコメントが寄せられている。
「これは韓国が文化の輸出を重視している証拠なのだろう」
「いっそのこと、国名も変えたら?」
「韓国は自国の中国文化を排斥しようとしているが、結局はお金がものを言うようだな」
「辛奇?聞いたことないな」
「なぜ、中国での浸透具合を気にする必要がある?」
「三流小国の典型」
「主張がころころ変わるこの民族には魂が存在しない」
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=88142
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
結局、背に腹は代えられない(笑)
キムチに事大するあまり・・・中国名での流通は怪しからんニダ!韓国式名前にするニダ!
そうやって中国への輸出キムチの名前を「泡菜」から「辛奇」に変更したんですがね。
中国人は「泡菜」の名前で親しんでいるので「辛奇」の名前では売れなかった。
それでもう一度「泡菜」に戻したというおそまつ(笑)
「韓国は自国の中国文化を排斥しようとしているが、結局はお金がものを言うようだな」
「主張がころころ変わるこの民族には魂が存在しない」
だからシナ人にさえ笑われてしまう。
白菜の英語名は「チャイニーズキャベツ」なんですが、それも気に入らない。
「キムチキャベツ」に変えるニダ!・・・そう言ってましたが。
『韓国が白菜の英語名を「チャイニーズ・キャベツ」から「キムチ・キャベツ」に―中国メディア
2013年09月15日新華経済』
そのうち「学名」まで「キムチキャベツ」に変えろと言いだすと思いましたが、まだそこまでは云ってないようですな(笑)
そもそも中国は韓国産のキムチを不潔だと言って輸入禁止にしていた。
『キムチ輸出中断の原因は、中国が韓国のキムチに対して別途の衛生基準を設けず、「100グラムあたり大腸菌群数が30匹以下」という自国の「泡菜(漬け野菜)」基準を適用しているからだ』
韓国に対して別途の基準を設けず?
大腸菌の数だぞ?当たり前だろう(笑)
まあ何時でもウリナラは特別扱いされるべき民族だから仕方ない。
検査を通過した分しか輸出していないから、中国への輸出など微々たる量だろう。
民主党のおかげで、韓国産キムチの輸出先は8割が日本なんだから、中国に粘着するより日本に粘着した方が良い。
アホな韓国人タレントが日本に来て「キムチ」と発音した店員をイジメていたよな。
「キムチ」じゃない「キンチ」と呼べとか言って。
でも「直輸入」で「キムチと書いてあるぞ・・・こりゃーいかんだろう(笑)

日本での発音を「キンチ」とするよう日本政府に要請・・・モトイ・・・命令したまえ。
日本人はどうせ韓国産は喰わないから名前は何でも良い。
しかし何をやってもグダグダぶりの酷い国ですね(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
中国も反省して 我々はなぜ」韓国人をしつけられなかったか なんて記事を書いてもらいたいですねえ
Re: No title
> 中国も反省して 我々はなぜ」韓国人をしつけられなかったか なんて記事を書いてもらいたいですねえ
こんにちは。
別の記事ではシナ政府関係者が「もう一度シナに朝貢しろ」と云ったとかww
こんにちは。
別の記事ではシナ政府関係者が「もう一度シナに朝貢しろ」と云ったとかww