またハングルか漢字かで揉めるんでしょうね・・・光化門の扁額の亀裂、再び発生
またハングルか漢字かで揉めるんでしょうね・・・光化門の扁額の亀裂、再び発生
2014-05-25ニューシス
【ソウル=ニューシース】キム·ジナ記者= 25日午後、ソウル鍾路区光化門の扁額が亀裂が生じたままかかっている。光化門の扁額は、去る2010年に復元さ3ヶ月ぶりに亀裂が生じ、修理をしたが、今年も中字である化(される化)文字右上から下が約1m程度長くひびが入る現象が発生した。

確かに縦にひび割れが。
http://urx.nu/8u6b
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
またですか(笑)
記事にもあるように2010年に移設の上、完成したばかりなんですがね。
宗礼門の復元は「伝統工法」にこだわったのですが、この門はなぜか鉄筋コンクリートで復元された。
まあ1972年の復元が鉄筋コンクリートでしたから・・・まっいいか~だったんでしょうね(笑)
第一、伝統工法でと言っても設計図も無いでしょうしね。
それに伝統工法にこだわれば宗礼門のようになるから正しい判断でしょう。
その時も僅か3ヶ月でひび割れした。
まあ宗礼門と同じ手抜き工事ですね(笑)
その時は施行業者に無償で修理させたようです。
まあここでは韓国の手抜き工事は本題ではないので。
この光化門は扁額の文字をどうするかで永く揉めています。
そもそも論を言えば復元するなら「漢字」で書くのが常道でしょう。
しかし韓国人の事です・・・やはりハングルに事大する。
1972年に復元された際は、朴正煕大統領の揮毫より「ハングル」の扁額になった。
マトモな韓国人から・・・復元するのにハングルっておかしいべ・・・当然の異論が出ました。
喧々諤々(韓国人の場合は罵詈雑言の嵐とも)の議論の上、結局「やっぱ漢字にすべえ」と言う事になり現在に至っています。
しかし昨年の光復節あたりにやはりハングル派が粘着している記事がありました・・・探したが見つからない。
これで扁額のやり直し工事になるでしょうから、当然のようにハングルか漢字かと言う議論が再燃する。
で韓国世論が2分されることになります(笑)
まあ復元なんですから議論の余地なく「漢字」なんでしょうがね(笑)
でもそんな事は韓国人の国民情緒の前には関係のない事です。
韓国人はダブルスタンダードは平気ですから。
ハングル派の主張は
>イ・デロ代表は「『門化光』という扁額は歴史の中にある死んだ扁額だ。(ハングルの)『クァンファムン』は現在に生きている扁額であり、われわれの象徴で、誇りだ」とハングルの扁額が望ましいと主張した。
などと・・・愚にもつかない屁理屈を。
「宗礼門」は漢字で書いているが(笑)

宗礼門は自分たちの粘着する対象じゃないからどうでもいいんでしょう。
でも光化門は自分たちが一度言い出した事だから偏執的にこだわるわけです。
負けず嫌いの韓国人がメンツにこだわり訳の分からない理屈を(笑)
何かに似てませんか?
2000年支配された中国には何の賠償要求や謝罪要求をしない=宗礼門。
しかし僅か35年の日本に対しては偏執的に謝罪と賠償を要求する=光化門。
中国人は韓国人が何を言っても馬耳東風・・・時には殴るそぶりを(笑)
日本人は韓国人と目が合ってしまい・・・話し合いをしてしまった。
平たく言えば韓国人の粘着を許してしまったからさあ大変。
それで日本は「光化門」に・・・。
目を合わせなければ良かったのに(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
『アメブロ』はじめました。
2014-05-25ニューシス
【ソウル=ニューシース】キム·ジナ記者= 25日午後、ソウル鍾路区光化門の扁額が亀裂が生じたままかかっている。光化門の扁額は、去る2010年に復元さ3ヶ月ぶりに亀裂が生じ、修理をしたが、今年も中字である化(される化)文字右上から下が約1m程度長くひびが入る現象が発生した。

確かに縦にひび割れが。
http://urx.nu/8u6b
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
またですか(笑)
記事にもあるように2010年に移設の上、完成したばかりなんですがね。
宗礼門の復元は「伝統工法」にこだわったのですが、この門はなぜか鉄筋コンクリートで復元された。
まあ1972年の復元が鉄筋コンクリートでしたから・・・まっいいか~だったんでしょうね(笑)
第一、伝統工法でと言っても設計図も無いでしょうしね。
それに伝統工法にこだわれば宗礼門のようになるから正しい判断でしょう。
その時も僅か3ヶ月でひび割れした。
まあ宗礼門と同じ手抜き工事ですね(笑)
その時は施行業者に無償で修理させたようです。
まあここでは韓国の手抜き工事は本題ではないので。
この光化門は扁額の文字をどうするかで永く揉めています。
そもそも論を言えば復元するなら「漢字」で書くのが常道でしょう。
しかし韓国人の事です・・・やはりハングルに事大する。
1972年に復元された際は、朴正煕大統領の揮毫より「ハングル」の扁額になった。
マトモな韓国人から・・・復元するのにハングルっておかしいべ・・・当然の異論が出ました。
喧々諤々(韓国人の場合は罵詈雑言の嵐とも)の議論の上、結局「やっぱ漢字にすべえ」と言う事になり現在に至っています。
『光化門の扁額めぐる公聴会、漢字擁護派vsハングル専用派の対決、暴言や人格攻撃で騒然』
2012/04/18 朝鮮日報日本語版
文化財庁が17日午後、ソウル市内のプレスセンターで開催した光化門扁額問題公聴会は、3時間30分もの間、叫び声や拍手、暴言や人格攻撃で騒然としていた。
この日の公聴会は、2010年の光復節(8月15日、日本の植民地支配からの解放記念日)に復元された光化門の扁額が3カ月でひび割れ たことから、どのように再復元するかについて、世論を集約するために開催された。
しかし昨年の光復節あたりにやはりハングル派が粘着している記事がありました・・・探したが見つからない。
これで扁額のやり直し工事になるでしょうから、当然のようにハングルか漢字かと言う議論が再燃する。
で韓国世論が2分されることになります(笑)
まあ復元なんですから議論の余地なく「漢字」なんでしょうがね(笑)
でもそんな事は韓国人の国民情緒の前には関係のない事です。
韓国人はダブルスタンダードは平気ですから。
ハングル派の主張は
>イ・デロ代表は「『門化光』という扁額は歴史の中にある死んだ扁額だ。(ハングルの)『クァンファムン』は現在に生きている扁額であり、われわれの象徴で、誇りだ」とハングルの扁額が望ましいと主張した。
などと・・・愚にもつかない屁理屈を。
「宗礼門」は漢字で書いているが(笑)

宗礼門は自分たちの粘着する対象じゃないからどうでもいいんでしょう。
でも光化門は自分たちが一度言い出した事だから偏執的にこだわるわけです。
負けず嫌いの韓国人がメンツにこだわり訳の分からない理屈を(笑)
何かに似てませんか?
2000年支配された中国には何の賠償要求や謝罪要求をしない=宗礼門。
しかし僅か35年の日本に対しては偏執的に謝罪と賠償を要求する=光化門。
中国人は韓国人が何を言っても馬耳東風・・・時には殴るそぶりを(笑)
日本人は韓国人と目が合ってしまい・・・話し合いをしてしまった。
平たく言えば韓国人の粘着を許してしまったからさあ大変。
それで日本は「光化門」に・・・。
目を合わせなければ良かったのに(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
『アメブロ』はじめました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
「光化門」の字、小学生の習字よりも下手ですね。ハングルにしたら。漢字の読める日本人や台湾人の顰蹙を買わないだけましでしょう。
Re: No title
> 「光化門」の字、小学生の習字よりも下手ですね。ハングルにしたら。漢字の読める日本人や台湾人の顰蹙を買わないだけましでしょう。
こんにちは。
まあ日本人としてはどっちでも知ったこっちゃないww
こんにちは。
まあ日本人としてはどっちでも知ったこっちゃないww