fc2ブログ

頑張れ中国!・・・「手をつないだら退学」―中国の厳しすぎる校則

頑張れ中国!・・・「手をつないだら退学」―中国の厳しすぎる校則

2014 年 8 月 27 日WSJ

 中国の教育制度ではかねてから学生のロマンスに対して極めて慎重な態度が取られてきた。中学生はいちゃつかないよう注意されるのが常で、大学生が学生結婚すれば即座に退学処分となる状況が長く続いてきた。

 河南省にある偃師高級中学(高校)の学生恋愛をめぐる厳しい校則に注目が集まっている。この高校では一度ならず手をつないでいるところが見つかると、退学処分になると警告した。

 国営メディアの報道によると、これは「8つの禁止事項」の一部で、ほかに携帯電話の使用や窃盗、不正行為などもこの規則に含まれている。手をつなぐことの禁止に加え、学内で誕生会を開くことも禁止されており、お祝いをしようとした生徒は除籍処分にすると警告された。元ビートルズのポール・マッカートニーさんの考え方とは正反対の規則と言えそうだ。

 偃師高級中学に取材を試みたが成功しなかった。ただ、中国共産党の機関紙、人民日報によると、同校の目的は「生徒の高い人格の形成と学校管理の質の改善」だという。

 地元メディアはこの規則を痛烈に非難した。北京晨報は「禁止事項を精査すると、いくつかの項目が合理的でなく科学的でもないことが分かる」との意見を掲載。この執筆者は誕生会について、生徒たちの友愛を高め、お互いを気遣うことにつながるだろうと指摘した。

 中国では、生徒に「高考」と呼ばれる全国統一大学入学試験に合格させるための偏った教育システムが根付いており、過度のプレッシャーと綿密なスケジュールが生徒に押しつけられる。このため、恋愛のような「課題活動」には極めて難色を示され、これまで学校は男女の学生がお互いに近づきすぎて立ったり、一緒に食事をすることを禁じ、ダンスの授業でお互いの腰に触れないよう教えてきた。

 偃師高級中学はこうした批判を受けて校則の一部を修正し、デートで「悪影響」があった場合に限り、生徒を退学処分にすると明らかにした。

 厳しすぎるかどうかは別にして、偃師高級中学の校則が教育業界の水準を高める効果がどれほどあるか疑問視する意見もある。河南省の高校に通う15歳の生徒は、手を握るのが禁止されても学校での恋愛熱が冷めることはないだろうと話した。

 この生徒は「同級生の中には誰かと何らかの恋愛的関係を持っている者もいるが、学校で手をつなぐ必要はない。この校則が実質的な効果をもたらす可能性は低い。手を握らないことは何の意味もない」と話した。
http://urx.nu/bp2M






ホワイトの太字は他記事へのリンクです。



WSJは他国の事に余計な口をはさむんじゃありません。

中国の学校の校則に合理性がないなどといい加減な論評を。
手を握らないことは何の意味もない・・・どうして言い切れる?

そもそもシナ人は人前で気恥ずかしいほどイチャツク人種だ。
中国人 イチャイチャ
誰か水をかけろ!
中国人 イケア イチャイチャ
IKEAでイチャつく中国人。
まあベッドが別のカップルで埋まっていたからな。
開き次第、ベッドに移って事に及ぶに違いない。

手を繋ぐことを放置すれば校内でこう言う事が始まる。
さらにエスカレートすれば不純異性交遊が始まる。
みろ!どのカップルも何時でもOKの態勢だ。

中国では人口増加の抑制が国家の方針だ。
IKEAというラブホテル代りもありベッドまで用意してくれている。
高校生から子供を産まれたんでは、この先何人産むか解ったものではない。
学校当局の規制は当然だ。

誕生会もよろしくない。
大人数が集まると国家の不平不満を口々に叫び革命につながる可能性がある。
中国人には自由がない事を高校生から叩きこまなければならない。
国家の方針を高校生に教え込むのは学校の重要な使命だ。

「高考」のための偏った教育?
それでよい・・・役人になれば賄賂で大もうけできる。
それが中国人の子供のころからの夢だ。
『将来の職業、日本の子供「スポーツ選手」、中国の子供「汚職官僚・・・イッパイ物が貰えるから」
2014年2月19日レコードチャイナ』

今は不満があっても役人になった時学校に感謝する。
WSJに、いたいけないシナ人の子供の夢を壊す権利など無い。

義務教育修了者が32.7%なのも国家維持のための方針だ。
余り高学歴者が多くなると韓国のような国になる。
『小中学校を卒業した人の割合、日本は100%、中国は32.7%
2014年8月22日レコードチャイナ』


我々日本人は今のままの中国が大好きだ。
だからコリアタウンへの嫌韓デモはあってもチャイナタウンへの嫌中デモはない。
中華料理を喰いたくなることは合っても韓国料理を喰いたくなることは無い。
中国を熱烈支持する日本人は多いのだ。
『「韓国料理が中国料理に勝てるわけない」、日本人の援護射撃に「また日本に好感を持ってしまった」―中国ネット
2014年8月27日レコードチャイナ』


頑張れ中国!米国人など無視して自らの道徳観を貫け!
どうか中国が永久に今のままの中国でありますように。

他国の校則にまで口出しする米国人のおせっかいにも困ったものだ。


FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

hachiman01

Author:hachiman01
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR