【萬物相】韓国人の語彙力と漢字教育
【萬物相】韓国人の語彙力と漢字教育
2013/06/30 朝鮮日報
ある中学校の歴史担当教諭から、こんな話を聞いたことがある。「最近の子どもたちの中には、安重根(アン・ジュングン)を医師だと思っている子もいる」。韓国で安重根を呼ぶときの敬称「義士」と「医師」の発音が同じためだ。記者は半信半疑だったが、実際にそのようなことがあるようだ。数日前、あるテレビ局のリポーターが、通り過ぎる子どもたちに「靖国神社について知っているか」と尋ねたが、子どもたちは日本の戦犯を合祀(ごうし)している神社と「紳士」を勘違いしていた。「神社」と「紳士」も韓国語の発音は同じだ。
昨年、KBSテレビの高校生対象のクイズ番組『ゴールデンベル』で「耳鼻咽喉科とは、体のどの部分の具合が悪い人が行く所か」という問題が出た。易しい問題が10問ほど続いていたので、番組の制作スタッフたちもそれほど難しくはないと考えたようだ。ところが、この問題では間違えた生徒が続出した。「耳鼻咽喉科」の文字をばらし、それぞれ「耳」「鼻」「喉」を意味するということを知っていれば、簡単に解ける問題だった。
もっとも、これは最近の子どもたちに限ったことではない。記者も小学校で仮分数や帯分数、中学校では積集合や因数分解といった数学用語を習ったが、それらの名称に込められた意味を知ったのは、大人になってからのことだ。最初に習った時、教師が用語の意味について、漢字の意味からきちんと説明してくれていれば、数学で苦しめられることもなかったと思う。理科の時間には、爬虫(はちゅう)類や両生類、甲殻類、火成岩、変成岩、堆積岩といった用語の意味、またそれらがどのような形をしているかを思い浮かべるのが困難だった。しかし、これらの用語に使われる漢字を知っていれば、もっと簡単に理解できたことだろう。
国語辞典に掲載されている韓国語の語彙(ごい)のうち、70%は漢字語だ。子どもたちに知識を与える教科書では、漢字語の単語や用語が90%に及ぶ。漢字語を、誰でも簡単に理解できる簡単な純韓国語(漢字で表記できない)に変えることができればよいが、現実はそうたやすくない。このため、漢字を知らない子どもたちが、ハングルだけで書かれた漢字語の単語だらけの教科書で勉強するということは、暗号の解読並みに難しいことだ。勉強に対する興味を持てないだけでなく、内容を全く理解できないという事態にもつながる。これは何も、国語だけに限ったことではない。
ソウル市教育庁(教育委員会に相当)が今秋から、小・中学校で教科書の語彙を中心とした漢字教育を行う方針を打ち出した。まずは希望する児童・生徒を対象に、放課後に国語や数学、理科、社会科の教科書に登場する漢字語を教えるという。語彙力がないまま勉強するということは、れんがを使わずに家を建てたり、銃弾を装填(そうてん)せずに戦場に行くのと同じことだ。漢字教育を学校の正規の科目とする必要があるが、すぐにそれができないなら、このような方法で一歩を踏み出すのがベターだ。
金泰翼(キム・テイク)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/30/2013063000156.html?ent_rank_news
韓国人は何でも極端に過ぎるんですよね。
韓国の少女時代が人気が出たと言ってはyoutubeでガガを抜くほど、再生して見せる。
韓国人ネチズンとVANKが、限度と言うものを弁えずに一生懸命再生する。
それでウリナラマンセーするが・・・韓国人の仕業だとチョンバレする。
普通は3位とかでやめておくものだ(笑)
1400年代半ばに世宗大王が、せっかく作ったハングルを1500年代初頭には燕山君が禁止してしまった。
まあ元々、両班はハングルなど使わないし一般庶民は学校などないから、ハングルを習うすべもない。
燕山君の決定が、特に何か混乱を引き起こすこともなかっただろうが。
しかしハングルを使用した小説家が死刑になると言う事もあった。
公的文書だけを漢字にし、ハングルを使いたいものには使わせればよいものを何にでも事大する。
そんな事だから、日本が併合時に朝鮮半島の文盲率は90%を超えていた。
日帝により学校が5000校近く作られ、ハングルを普及した。
すると今度は、1948年の独立時に、漢字を禁止してしまった。
本当に極端から極端です。
まあ漢字を使用すると、何時までも宗主国に虐げられた記憶が残ると思ったのか(笑)
シナへのあてつけか?
そもそも「漢字」で成り立っていた単語が韓国語には沢山あったはずだ。
漢字禁止にすればどう言う事になるか判りそうなものだ。
日本語にも「同音異義語」は沢山ある。
漢字を廃止すれば「雲」なのか「蜘蛛」なのか、前後の文脈から推察するしかなくなる。
何にでも「事大」して良い事など無い。
しかし今でも韓国人の「事大主義」は変わらない。
漢字が普及したら、今度はハングル禁止にしないか?
なにやら韓国とシナは、元の関係になりそうだ(笑)
2013/06/30 朝鮮日報
ある中学校の歴史担当教諭から、こんな話を聞いたことがある。「最近の子どもたちの中には、安重根(アン・ジュングン)を医師だと思っている子もいる」。韓国で安重根を呼ぶときの敬称「義士」と「医師」の発音が同じためだ。記者は半信半疑だったが、実際にそのようなことがあるようだ。数日前、あるテレビ局のリポーターが、通り過ぎる子どもたちに「靖国神社について知っているか」と尋ねたが、子どもたちは日本の戦犯を合祀(ごうし)している神社と「紳士」を勘違いしていた。「神社」と「紳士」も韓国語の発音は同じだ。
昨年、KBSテレビの高校生対象のクイズ番組『ゴールデンベル』で「耳鼻咽喉科とは、体のどの部分の具合が悪い人が行く所か」という問題が出た。易しい問題が10問ほど続いていたので、番組の制作スタッフたちもそれほど難しくはないと考えたようだ。ところが、この問題では間違えた生徒が続出した。「耳鼻咽喉科」の文字をばらし、それぞれ「耳」「鼻」「喉」を意味するということを知っていれば、簡単に解ける問題だった。
もっとも、これは最近の子どもたちに限ったことではない。記者も小学校で仮分数や帯分数、中学校では積集合や因数分解といった数学用語を習ったが、それらの名称に込められた意味を知ったのは、大人になってからのことだ。最初に習った時、教師が用語の意味について、漢字の意味からきちんと説明してくれていれば、数学で苦しめられることもなかったと思う。理科の時間には、爬虫(はちゅう)類や両生類、甲殻類、火成岩、変成岩、堆積岩といった用語の意味、またそれらがどのような形をしているかを思い浮かべるのが困難だった。しかし、これらの用語に使われる漢字を知っていれば、もっと簡単に理解できたことだろう。
国語辞典に掲載されている韓国語の語彙(ごい)のうち、70%は漢字語だ。子どもたちに知識を与える教科書では、漢字語の単語や用語が90%に及ぶ。漢字語を、誰でも簡単に理解できる簡単な純韓国語(漢字で表記できない)に変えることができればよいが、現実はそうたやすくない。このため、漢字を知らない子どもたちが、ハングルだけで書かれた漢字語の単語だらけの教科書で勉強するということは、暗号の解読並みに難しいことだ。勉強に対する興味を持てないだけでなく、内容を全く理解できないという事態にもつながる。これは何も、国語だけに限ったことではない。
ソウル市教育庁(教育委員会に相当)が今秋から、小・中学校で教科書の語彙を中心とした漢字教育を行う方針を打ち出した。まずは希望する児童・生徒を対象に、放課後に国語や数学、理科、社会科の教科書に登場する漢字語を教えるという。語彙力がないまま勉強するということは、れんがを使わずに家を建てたり、銃弾を装填(そうてん)せずに戦場に行くのと同じことだ。漢字教育を学校の正規の科目とする必要があるが、すぐにそれができないなら、このような方法で一歩を踏み出すのがベターだ。
金泰翼(キム・テイク)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/30/2013063000156.html?ent_rank_news
韓国人は何でも極端に過ぎるんですよね。
韓国の少女時代が人気が出たと言ってはyoutubeでガガを抜くほど、再生して見せる。
韓国人ネチズンとVANKが、限度と言うものを弁えずに一生懸命再生する。
それでウリナラマンセーするが・・・韓国人の仕業だとチョンバレする。
普通は3位とかでやめておくものだ(笑)
1400年代半ばに世宗大王が、せっかく作ったハングルを1500年代初頭には燕山君が禁止してしまった。
まあ元々、両班はハングルなど使わないし一般庶民は学校などないから、ハングルを習うすべもない。
燕山君の決定が、特に何か混乱を引き起こすこともなかっただろうが。
しかしハングルを使用した小説家が死刑になると言う事もあった。
公的文書だけを漢字にし、ハングルを使いたいものには使わせればよいものを何にでも事大する。
そんな事だから、日本が併合時に朝鮮半島の文盲率は90%を超えていた。
日帝により学校が5000校近く作られ、ハングルを普及した。
すると今度は、1948年の独立時に、漢字を禁止してしまった。
本当に極端から極端です。
まあ漢字を使用すると、何時までも宗主国に虐げられた記憶が残ると思ったのか(笑)
シナへのあてつけか?
そもそも「漢字」で成り立っていた単語が韓国語には沢山あったはずだ。
漢字禁止にすればどう言う事になるか判りそうなものだ。
日本語にも「同音異義語」は沢山ある。
漢字を廃止すれば「雲」なのか「蜘蛛」なのか、前後の文脈から推察するしかなくなる。
何にでも「事大」して良い事など無い。
しかし今でも韓国人の「事大主義」は変わらない。
漢字が普及したら、今度はハングル禁止にしないか?
なにやら韓国とシナは、元の関係になりそうだ(笑)
スポンサーサイト