<高尾山古墳>撤去方針を沼津市長が撤回・・・ご協力ありがとうございました
<高尾山古墳>撤去方針を沼津市長が撤回・・・ご協力ありがとうございました
毎日新聞 2015年8月6日(木)
道路建設で取り壊される予定だった静岡県沼津市の高尾山古墳について、同市の栗原裕康市長は6日の記者会見で「方針を白紙撤回する」と表明した。高尾山古墳は3世紀前半に築造された東日本最古で最大級の前方後方墳(全長約62メートル)。市は今後、古墳の現状保存と道路建設の両立を目指す。
【考古学会の声明無視】高尾山古墳を取り壊し強行へ
市は5月に取り壊し方針を表明し、今年度補正予算に関連事業費5100万円を計上した。日本考古学協会は保存を求める会長声明を出し、市内では保存を求める3団体が設立された。
栗原市長は方針転換の理由について「報道と会長声明をきっかけに、全国から想定をはるかに上回る意見を頂いた。反省したい」と述べた。現状保存と道路建設を両立する具体策は、有識者でつくる協議会を9月に設置し、検討する。
日本考古学協会の篠原和大理事は「邪馬台国の時代の古墳。将来にわたり、歴史を正しく理解する上で現状保存は欠かせない。歓迎したい」と評価した。
http://urx.nu/n47e
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
沼津市の愚かな決定への抗議結果が出ました。
『【拡散お願いね】気でも狂ったか?これはいかんだろう!・・・沼津高尾山古墳の取り壊し
2015.6.23 Change.org』
沼津市が高尾山古墳の取り壊しを白紙撤回いたしました。
皆様のご協力に感謝いたしします。
「報道と会長声明をきっかけに、全国から想定をはるかに上回る意見を頂いた。反省したい」
アホ丸出しですな・・・公になれば最初からこうなる事は判っている事ですが?
高尾山古墳はただの古墳ではない。
「西の卑弥呼と対峙していたであろう東の王、卑弥弓呼(ひみここ)。その墳墓であるかもしれない」と言われている貴重な遺跡です。
そんな貴重な国民共有の財産を道路ごときのために取り壊してよい訳がない。
どうも沼津市の議員は市長をはじめアホばかりのようですな。
これからも注意深く見守ってゆきたいと思います。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
毎日新聞 2015年8月6日(木)
道路建設で取り壊される予定だった静岡県沼津市の高尾山古墳について、同市の栗原裕康市長は6日の記者会見で「方針を白紙撤回する」と表明した。高尾山古墳は3世紀前半に築造された東日本最古で最大級の前方後方墳(全長約62メートル)。市は今後、古墳の現状保存と道路建設の両立を目指す。
【考古学会の声明無視】高尾山古墳を取り壊し強行へ
市は5月に取り壊し方針を表明し、今年度補正予算に関連事業費5100万円を計上した。日本考古学協会は保存を求める会長声明を出し、市内では保存を求める3団体が設立された。
栗原市長は方針転換の理由について「報道と会長声明をきっかけに、全国から想定をはるかに上回る意見を頂いた。反省したい」と述べた。現状保存と道路建設を両立する具体策は、有識者でつくる協議会を9月に設置し、検討する。
日本考古学協会の篠原和大理事は「邪馬台国の時代の古墳。将来にわたり、歴史を正しく理解する上で現状保存は欠かせない。歓迎したい」と評価した。
http://urx.nu/n47e
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
沼津市の愚かな決定への抗議結果が出ました。
『【拡散お願いね】気でも狂ったか?これはいかんだろう!・・・沼津高尾山古墳の取り壊し
2015.6.23 Change.org』
沼津市が高尾山古墳の取り壊しを白紙撤回いたしました。
皆様のご協力に感謝いたしします。
「報道と会長声明をきっかけに、全国から想定をはるかに上回る意見を頂いた。反省したい」
アホ丸出しですな・・・公になれば最初からこうなる事は判っている事ですが?
高尾山古墳はただの古墳ではない。
「西の卑弥呼と対峙していたであろう東の王、卑弥弓呼(ひみここ)。その墳墓であるかもしれない」と言われている貴重な遺跡です。
そんな貴重な国民共有の財産を道路ごときのために取り壊してよい訳がない。
どうも沼津市の議員は市長をはじめアホばかりのようですな。
これからも注意深く見守ってゆきたいと思います。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト
「大韓海峡って何だよw」 ⇒ 【韓国】韓国併呑の序曲、日本の教科書から消えた「朝鮮海峡」~大韓海峡の名称変化から日本の歴史認識が見える « ホーム
» 「韓国の無職青年よ、日本で仕事を探せ」の記事に、韓国ネットは賛否両論=「日本に一度は住んでみたい」「何かにつけて反日感情と言われるが…」
コメントの投稿
No title
確かに古墳や遺跡は日本にとっての国民の財産ですね!
でも奈良に住んでる私達にとっては大変な事も多いのです・・・汗
奈良の市内は勿論、うちの家の近所も古墳や遺跡が多すぎて
チョット掘ったら出て来るんです。
勿論飛鳥の友達の所は家の改築もできない所があったり・・・
地名(旧名)を見ればこの辺やばいぞ~!って分かりますもんね!!爆
でも奈良に住んでる私達にとっては大変な事も多いのです・・・汗
奈良の市内は勿論、うちの家の近所も古墳や遺跡が多すぎて
チョット掘ったら出て来るんです。
勿論飛鳥の友達の所は家の改築もできない所があったり・・・
地名(旧名)を見ればこの辺やばいぞ~!って分かりますもんね!!爆
Re: No title
> 確かに古墳や遺跡は日本にとっての国民の財産ですね!
> でも奈良に住んでる私達にとっては大変な事も多いのです・・・汗
> 奈良の市内は勿論、うちの家の近所も古墳や遺跡が多すぎて
> チョット掘ったら出て来るんです。
> 勿論飛鳥の友達の所は家の改築もできない所があったり・・・
> 地名(旧名)を見ればこの辺やばいぞ~!って分かりますもんね!!爆
こんにちは。
奈良はそうですよねw
でもこういうと気の毒ですが、遺跡の上に住んでるんだから仕方ないw
> でも奈良に住んでる私達にとっては大変な事も多いのです・・・汗
> 奈良の市内は勿論、うちの家の近所も古墳や遺跡が多すぎて
> チョット掘ったら出て来るんです。
> 勿論飛鳥の友達の所は家の改築もできない所があったり・・・
> 地名(旧名)を見ればこの辺やばいぞ~!って分かりますもんね!!爆
こんにちは。
奈良はそうですよねw
でもこういうと気の毒ですが、遺跡の上に住んでるんだから仕方ないw
No title
奈良県桜井市と天理市石神神宮の間に山の辺の道と呼ばれるハイキングコ-スがあります。
これが大古墳群の間を通っていましてまさに古代史の舞台 何年か前ここに道路を通すなんて計画があったようで
反対のビラを配っていましたが 最近は聞かないですね中止になったのかな?古墳じゃ税収が増えないニダ
道路を作って工場を誘致して税収を増やして なんでしょうね
これが大古墳群の間を通っていましてまさに古代史の舞台 何年か前ここに道路を通すなんて計画があったようで
反対のビラを配っていましたが 最近は聞かないですね中止になったのかな?古墳じゃ税収が増えないニダ
道路を作って工場を誘致して税収を増やして なんでしょうね
Re: No title
> 奈良県桜井市と天理市石神神宮の間に山の辺の道と呼ばれるハイキングコ-スがあります。
> これが大古墳群の間を通っていましてまさに古代史の舞台 何年か前ここに道路を通すなんて計画があったようで
> 反対のビラを配っていましたが 最近は聞かないですね中止になったのかな?古墳じゃ税収が増えないニダ
> 道路を作って工場を誘致して税収を増やして なんでしょうね
こんばんは。
そのくせ在日には税制で優遇してんじゃないですか?ww
> これが大古墳群の間を通っていましてまさに古代史の舞台 何年か前ここに道路を通すなんて計画があったようで
> 反対のビラを配っていましたが 最近は聞かないですね中止になったのかな?古墳じゃ税収が増えないニダ
> 道路を作って工場を誘致して税収を増やして なんでしょうね
こんばんは。
そのくせ在日には税制で優遇してんじゃないですか?ww