「韓紙、NASAの人工衛星も採用」=NYで韓紙セミナー開催
『「韓紙、NASAの人工衛星も採用」=NYで韓紙セミナー開催』
朝鮮日報日本語版 2015年10月10日
ハングルの日に韓紙が世界にその名を知らしめた。
米ニューヨーク・マンハッタンのスクール・オブ・ビジュアルズで9日(現地時間)「韓紙の世界化戦略に向けた国際セミナー2015」が開催される。
午後にはワシントン・スクエアパークで韓紙にハングルを書く行事や、韓紙を使った工芸品作りを体験するイベントも開催される。
韓紙の専門家や芸術家らは8日にニューヨークで会見を開き「外国人たちが韓紙の長所を理解し、直接これに文字や絵を書き込んでその良さ体感できる機会を提供したい」と述べた。
ハーバード大学のキム・ヒスク教授は「版画を制作する際、韓紙は日本の和紙とは比較にならないほど優れている。芸術家たちが一度実際に使ってみれば、その後もずっと使うようになる」と説明した。
米国在住の工芸家、エイミー・リーさんは「米国は韓紙が非常に高価なため、自分で直接コウゾを植え、韓国で学んだ伝統的な製造法で韓紙を作って使用している」とした上で「韓紙の普及にもっと力を入れなければならない」と訴えた。
韓紙の専門家としてしられる国民大学のキム・ヒョンジン教授は「韓紙はその特有の美しさはもちろん、耐久性や抗菌性、吸湿性などにも優れている」「韓紙をスピーカーに使用した場合、原音の再生力が非常に高いため、米航空宇宙局(NASA)も情報衛星に韓紙を使用している」などと韓紙の優れた性質について説明した。
http://qq3q.biz/osmE
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
韓紙は日本の和紙とは比較にならないほど優れているニダ。
和紙よりどれほど優れているのかな?
具体的に説明してくれなきゃ判りませんが?
今年四月のサーチナでは韓国外交部の発言で、韓紙の耐久性は8000年。
和紙は3000年程度だと「正しく」ホルホルしていたぞ。
『「韓紙」が文化財修復に採用された!・・・「日本が独占する『修復市場』で初」に意味がある=韓国報道
韓紙は8000年、和紙は3000年の耐久力・・・韓紙の優秀性が認められた
2015-04-03 サーチナ』
まあどうやって検証したか知らんが。
世界史で習う世界最古の紙のようなものはパピルスだ。
これは紀元前2850年ころに発明されたらしい・・・ペーパーの語源になっている。
だがこれは現在の紙の製法とは全く違うため紙には分類されていない。
だから世界最古の紙は中国人の発明と言う事になる。
その中国で造られた世界最古の紙でさえ中国甘粛省で発見されたもので、紀元前150年ほどのものだ。
これには前漢時代の地図が書いてあったそうだ。
中国での紙の発明は紀元前200年ころだから、紙が発明されてまだ2200年ほどしか経っていない。
韓国の紙は8000年も持つのか?
紙の歴史より永いが、どうやって検証した(笑)
紙は中国から700年ころに日本に伝わった。
現存する日本最古の和紙は大宝律令(大宝元年(701))のもとに作成された紙で奈良の正倉院に残っているそうだ。
約1300年経過している。
それには何でも「戸籍」がかかれているそうだが・・・その当時から日本人は几帳面なものだな(笑)
韓国に現存する紙は『無垢浄光大陀羅尼経』だろう。
これは8世紀前半に印刷されたと言う説がある。
しかし一方で高麗大の金彦鍾教授は11世紀前半のものではないかとする研究結果を出しているそうだ。
どちらが正しいか判らないが、どちらにしても最古の韓紙は1250年以上は経過していない。
こうして観れば和紙も韓紙も1300年以上は持つようだが、キミたちの韓紙が8000年で和紙が3000年と言う根拠を聞かせてほしいものだ。
『芸術用紙に文書保存用に、千年経っても変わらない韓紙の秘密
OCTOBER 07, 2015 東亜日報』
東亜日報は和紙は「本来絵をかくために創られた」ので表面はつるつるしているが破れやすく、韓紙の方が丈夫だと書いている。
和紙が本来絵をかくために創られたような実事はない。
1300年も前の話だぞ?
絵をかくために創るものか(笑)
絵をかくための和紙は表面をつるつるに造っていただけだろう。
文字用の和紙はつるつるしていないものもある。
日本人はキミたちとは違ってマニアックなんだよ(笑)
「米航空宇宙局(NASA)も情報衛星に韓紙を使用している」?
情報衛星ではなく「スピーカー」だろう・・・記事は正確に書くように。
情報衛星側はデジタル式に音を録音するだけだろう?
そもそも宇宙空間じゃ音は伝達されない。
役に立たんものを情報衛星に載せたのか?
と言うような物理的現象はどうでも良い。
どうせキミたちには理解できないだろうからな(笑)
もっと素朴な疑問がある。
情報衛星でスピーカーを使い誰が聞く?
スピーカーが必要なのは地上で人が聞く場合に限られないか?
いい加減な事を書きおって。
まあそもそもスピーカーで使われたらどうしたと言う話だが(笑)
そんなもので良ければ昨年プリツカー賞を受賞した「坂茂氏」は紙で教会まで造ったぞ。

そちらの紙の方がもっと凄いじゃないか(笑)
欧米での芸術品の修復は和紙が使われている。
さらに和紙が世界遺産に登録された。
『和紙」ユネスコ無形文化遺産登録へ=韓国ネット「また盗まれた」「韓国政府は何してる?」
2014年10月30日レコードチャイナ』
それから韓国でこんな記事が氾濫するようになった。
悔しくて悔しくて仕方ないのは解るが、和紙をディスれば韓紙の価値が上がるものでもない。
まあ韓国人は他人をディスれば自分の価値が上がると思っているようだがね(笑)
ああそれから和紙が韓紙をパクったのではなく、韓紙が和紙をパクったのだよ。
朝鮮通信使の記録に残っている。
水車と和紙の技術諸々をパクって行ったが水車は以後400年以上造れなかったようだ。
和紙は造れてよかったな(笑)
くだらん比較などせず、少しは自国の歴史を勉強したまえ。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
朝鮮日報日本語版 2015年10月10日
ハングルの日に韓紙が世界にその名を知らしめた。
米ニューヨーク・マンハッタンのスクール・オブ・ビジュアルズで9日(現地時間)「韓紙の世界化戦略に向けた国際セミナー2015」が開催される。
午後にはワシントン・スクエアパークで韓紙にハングルを書く行事や、韓紙を使った工芸品作りを体験するイベントも開催される。
韓紙の専門家や芸術家らは8日にニューヨークで会見を開き「外国人たちが韓紙の長所を理解し、直接これに文字や絵を書き込んでその良さ体感できる機会を提供したい」と述べた。
ハーバード大学のキム・ヒスク教授は「版画を制作する際、韓紙は日本の和紙とは比較にならないほど優れている。芸術家たちが一度実際に使ってみれば、その後もずっと使うようになる」と説明した。
米国在住の工芸家、エイミー・リーさんは「米国は韓紙が非常に高価なため、自分で直接コウゾを植え、韓国で学んだ伝統的な製造法で韓紙を作って使用している」とした上で「韓紙の普及にもっと力を入れなければならない」と訴えた。
韓紙の専門家としてしられる国民大学のキム・ヒョンジン教授は「韓紙はその特有の美しさはもちろん、耐久性や抗菌性、吸湿性などにも優れている」「韓紙をスピーカーに使用した場合、原音の再生力が非常に高いため、米航空宇宙局(NASA)も情報衛星に韓紙を使用している」などと韓紙の優れた性質について説明した。
http://qq3q.biz/osmE
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
韓紙は日本の和紙とは比較にならないほど優れているニダ。
和紙よりどれほど優れているのかな?
具体的に説明してくれなきゃ判りませんが?
今年四月のサーチナでは韓国外交部の発言で、韓紙の耐久性は8000年。
和紙は3000年程度だと「正しく」ホルホルしていたぞ。
『「韓紙」が文化財修復に採用された!・・・「日本が独占する『修復市場』で初」に意味がある=韓国報道
韓紙は8000年、和紙は3000年の耐久力・・・韓紙の優秀性が認められた
2015-04-03 サーチナ』
まあどうやって検証したか知らんが。
世界史で習う世界最古の紙のようなものはパピルスだ。
これは紀元前2850年ころに発明されたらしい・・・ペーパーの語源になっている。
だがこれは現在の紙の製法とは全く違うため紙には分類されていない。
だから世界最古の紙は中国人の発明と言う事になる。
その中国で造られた世界最古の紙でさえ中国甘粛省で発見されたもので、紀元前150年ほどのものだ。
これには前漢時代の地図が書いてあったそうだ。
中国での紙の発明は紀元前200年ころだから、紙が発明されてまだ2200年ほどしか経っていない。
韓国の紙は8000年も持つのか?
紙の歴史より永いが、どうやって検証した(笑)
紙は中国から700年ころに日本に伝わった。
現存する日本最古の和紙は大宝律令(大宝元年(701))のもとに作成された紙で奈良の正倉院に残っているそうだ。
約1300年経過している。
それには何でも「戸籍」がかかれているそうだが・・・その当時から日本人は几帳面なものだな(笑)
韓国に現存する紙は『無垢浄光大陀羅尼経』だろう。
これは8世紀前半に印刷されたと言う説がある。
しかし一方で高麗大の金彦鍾教授は11世紀前半のものではないかとする研究結果を出しているそうだ。
どちらが正しいか判らないが、どちらにしても最古の韓紙は1250年以上は経過していない。
こうして観れば和紙も韓紙も1300年以上は持つようだが、キミたちの韓紙が8000年で和紙が3000年と言う根拠を聞かせてほしいものだ。
『芸術用紙に文書保存用に、千年経っても変わらない韓紙の秘密
OCTOBER 07, 2015 東亜日報』
東亜日報は和紙は「本来絵をかくために創られた」ので表面はつるつるしているが破れやすく、韓紙の方が丈夫だと書いている。
和紙が本来絵をかくために創られたような実事はない。
1300年も前の話だぞ?
絵をかくために創るものか(笑)
絵をかくための和紙は表面をつるつるに造っていただけだろう。
文字用の和紙はつるつるしていないものもある。
日本人はキミたちとは違ってマニアックなんだよ(笑)
「米航空宇宙局(NASA)も情報衛星に韓紙を使用している」?
情報衛星ではなく「スピーカー」だろう・・・記事は正確に書くように。
情報衛星側はデジタル式に音を録音するだけだろう?
そもそも宇宙空間じゃ音は伝達されない。
役に立たんものを情報衛星に載せたのか?
と言うような物理的現象はどうでも良い。
どうせキミたちには理解できないだろうからな(笑)
もっと素朴な疑問がある。
情報衛星でスピーカーを使い誰が聞く?
スピーカーが必要なのは地上で人が聞く場合に限られないか?
いい加減な事を書きおって。
まあそもそもスピーカーで使われたらどうしたと言う話だが(笑)
そんなもので良ければ昨年プリツカー賞を受賞した「坂茂氏」は紙で教会まで造ったぞ。

そちらの紙の方がもっと凄いじゃないか(笑)
欧米での芸術品の修復は和紙が使われている。
さらに和紙が世界遺産に登録された。
『和紙」ユネスコ無形文化遺産登録へ=韓国ネット「また盗まれた」「韓国政府は何してる?」
2014年10月30日レコードチャイナ』
それから韓国でこんな記事が氾濫するようになった。
悔しくて悔しくて仕方ないのは解るが、和紙をディスれば韓紙の価値が上がるものでもない。
まあ韓国人は他人をディスれば自分の価値が上がると思っているようだがね(笑)
ああそれから和紙が韓紙をパクったのではなく、韓紙が和紙をパクったのだよ。
朝鮮通信使の記録に残っている。
『室町時代の朝鮮通信使』
1429年、日本に来た朴端生は、「日本の農人、水車の設けあり」として、学生の金慎に「造車の法」を精査させて模型を作り、鍍銀(銀メッキ)、造紙(紙漉)、朱紅、軽粉などの製造法を祖国に報告している。
日本の貨幣経済の実態や、店舗商業の発展等にも及んだが、その中で技術にまで言及していたのは、渡航前に世宗から「倭の紙、堅籾、造作の法また宜しく伝習すべし」と、日本の技術を導入するように命じられていたからである。
水車はその百年以上も前に、「徒然草」(第五十一段)に記されており、当時には農民達の手で取り付けられていた事を考えると、日本と朝鮮の間には相当の技術格差があったのではないかと考えられる[2]。
水車と和紙の技術諸々をパクって行ったが水車は以後400年以上造れなかったようだ。
和紙は造れてよかったな(笑)
くだらん比較などせず、少しは自国の歴史を勉強したまえ。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト
韓国の科学技術は米国から4年、日本から2年半遅れ、中国より6年先=「韓国を過大評価している」「韓国が優れているのは…」―韓国ネット « ホーム
» 迷惑なハングルの輸出・・・『【社説】「ハングルの日」振り返ってみる私たちの言葉と文』
コメントの投稿
No title
韓国の必死さが伝わって来る記事ですね!爆
何でもかんでも韓国が1番とか韓国製が優位って叫び続けてる様ですが
自分達で言うのではなく、他人さんから黙ってても評価されてこそ本物ですよね?
まぁそれだけ韓国製のアピールをしなきゃいけないとこら辺から必死さがヒシヒシと
伝わって来ますね!
まぁ頑張って下さい!(お前余裕の応援か?)
(違う違う!滑稽で仕方ないからあきれてるだけやで!大爆笑)
何でもかんでも韓国が1番とか韓国製が優位って叫び続けてる様ですが
自分達で言うのではなく、他人さんから黙ってても評価されてこそ本物ですよね?
まぁそれだけ韓国製のアピールをしなきゃいけないとこら辺から必死さがヒシヒシと
伝わって来ますね!
まぁ頑張って下さい!(お前余裕の応援か?)
(違う違う!滑稽で仕方ないからあきれてるだけやで!大爆笑)
Re: No title
> 韓国の必死さが伝わって来る記事ですね!爆
> 何でもかんでも韓国が1番とか韓国製が優位って叫び続けてる様ですが
> 自分達で言うのではなく、他人さんから黙ってても評価されてこそ本物ですよね?
>
> まぁそれだけ韓国製のアピールをしなきゃいけないとこら辺から必死さがヒシヒシと
> 伝わって来ますね!
>
> まぁ頑張って下さい!(お前余裕の応援か?)
> (違う違う!滑稽で仕方ないからあきれてるだけやで!大爆笑)
こんばんは。
昨日だったかな?
「桃李(とうり)言わざれども、下(した)自ずから蹊(こみち)を成す」
と言う格言は韓国にはないんだろうと言うコメントをいただきました。
やはり無いようですな。
これだけウリナラマンセーして他人の悪口を言う人間など、日本じゃ小説の中にしか出てこないw
韓国を支持する国など出てきませんな。
> 何でもかんでも韓国が1番とか韓国製が優位って叫び続けてる様ですが
> 自分達で言うのではなく、他人さんから黙ってても評価されてこそ本物ですよね?
>
> まぁそれだけ韓国製のアピールをしなきゃいけないとこら辺から必死さがヒシヒシと
> 伝わって来ますね!
>
> まぁ頑張って下さい!(お前余裕の応援か?)
> (違う違う!滑稽で仕方ないからあきれてるだけやで!大爆笑)
こんばんは。
昨日だったかな?
「桃李(とうり)言わざれども、下(した)自ずから蹊(こみち)を成す」
と言う格言は韓国にはないんだろうと言うコメントをいただきました。
やはり無いようですな。
これだけウリナラマンセーして他人の悪口を言う人間など、日本じゃ小説の中にしか出てこないw
韓国を支持する国など出てきませんな。
No title
出てくるコメントすべて韓国系みたいで 文化財治修復を韓国紙で まあ信じられませんね 実際の写真を見せてもらわないと 平気で嘘をつく民族ですから それにとてもトイレに使えそうもない感じ まだ新聞紙のほうがマシかも(笑)
Re: No title
> 出てくるコメントすべて韓国系みたいで 文化財治修復を韓国紙で まあ信じられませんね 実際の写真を見せてもらわないと 平気で嘘をつく民族ですから それにとてもトイレに使えそうもない感じ まだ新聞紙のほうがマシかも(笑)
こんばんは。
文化財にもいろいろランクがあるでしょ?
どうでも良いものに使って貰ってるんじゃないですか・・タダでw
新聞紙は水に溶けないのでトイレ詰まりの原因になりますよw
こんばんは。
文化財にもいろいろランクがあるでしょ?
どうでも良いものに使って貰ってるんじゃないですか・・タダでw
新聞紙は水に溶けないのでトイレ詰まりの原因になりますよw