fc2ブログ

日本人はエライPart2・・・『東大が「ほぼ破壊不可能なガラス」を開発。割れないスマホができるか』

日本人はエライPart2・・・『東大が「ほぼ破壊不可能なガラス」を開発。割れないスマホができるか』

2015/11/9TRIVIALニュース

鋼鉄のように硬いガラス。日本の研究者が、そんな常識外れのガラスを発明しました。

このガラスが大量生産できるようになれば、窓ガラスの新時代が到来します。
そしてタブレットや PC、スマートフォンのスクリーンなどにも応用できるでしょう。
今月初め、東京大学生産技術研究所の研究チームによる、このガラスの論文が Nature グループの学術雑誌「Scientific Reports」に掲載されました。
誰でも論文をダウンロードできますので、興味のある方はリンク先へどうぞ。

「五年以内にこの技術を商業化しようと考えています。」
東京大学生産技術研究所 物質・環境系部門 井上研究室の増野敦信 助教は、取材に対しこう答えています。

硬さの秘密

この超硬ガラスには秘密の材料があります。アルミニウム酸化物。通称「アルミナ」と呼ばれる物質です。
アルミニウム酸化物(Al­2O3)とタンタル酸化物(Ta2O5)を混ぜ合わせると、とても丈夫なガラスを生成する事が出来るようになったのです(リンク先はAl­2O3と二酸化ケイ素(SiO2)となっていますが、論文ではTa2O5です)。

問題点と解決策

問題は、過去に大量のアルミナを扱おうとすると、コンテナーに触れるとすぐに結晶化してしまうという点でした。
そこで、東大の研究チームはコンテナーを使わない合成法を編み出しました。
固体のコンテナーではなく、ガスを使うことにしたのです。
そしてその結果、アルミナ含有率50%を達成し、弾性率は鋼鉄にも匹敵する値を示しました。

様々なものに応用できると考えられます。
ガスを使って作られたこの超硬ガラスはとても薄く、軽く、そして光学的性質も素晴らしいのです。

iPhone9のタッチパネルに採用される…かもしれない?

これはまだ噂の段階ですが、「5年以内に商業化を目指す」という発言から、もし五年後に商業化されればiPhone9のタッチパネルに採用されるんじゃないか…

という噂というか期待が一部で高まっているようです。もし本当に採用されたら快挙ですね。
http://ur0.xyz/p7EZ








ホワイトの太字は他記事へのリンクです。






天晴れ、東大!

日本の研究者がまた凄いものを創りました。
なんと「破壊不能なガラス」だって(笑)
そんなものを創ったらガラス屋が廃業の憂き目に遭いそうだが(笑)

強度は鉄並みだそうだが、別の記事には硬度は「従来の2倍」と言う記事もあった。
『硬さ2倍のガラス 東大が開発
2015年10月29日朝日デジタル』


どちらが本当か解らない。
あるいは硬度が2倍になれば鉄並みの硬度になるのかもしれない。

記事ではスマートフォンのスクリーンになどと言ってる。
しかし本当に鉄並みならそんなものじゃないだろう。
人類と言う奴らは、まず軍事目的の用途を探すに決まっているさね。
光学的にも優れているらしいから。

「そうだステルス戦車を造ろう!」とかね(笑)
透明の戦車なんてカッコいい!
中の人は見えるけどね(笑)
「戦車に窓を造れるな・・・」などと考える。
まあ普通の用途なら軍用機のガラスはこれに置き換わるね。

価格にもよるがバカ高い値段じゃなければ、今のガラスがすべてこれに置き換わる。
自動車に採用されると望まなくとも20口径くらいじゃ貫通できない「防弾ガラス」になる。
ドアに鉄板を入れれば、誰でもダーティハリーのマネが出来る(笑)
多分オプションでセールスマンがマフィア相手に、
「20mmの厚さなら44マグナム弾も貫通できませんよ」
なんて(笑)
でも欠点は水没した時に窓ガラスが割れないんだよな、これが・・・マフィア溺れ死に(笑)

これでトンカチと釘も造れちゃう(笑)
ガラス カナヅチ 釘
しかも軽いらしい。

スマホのスクリーンに使えば、おっちょこちょいには助かるね。
スクリーンが割れたスマホをシコシコ触ってるキミの事だよ!

スマホ

この記事は外国へも配信され世界中の注目を集めているようだ。

『パンドラの憂鬱さん』

■ 日本がこのガラスを使って戦車を作れば探知不可能になるじゃん。 国籍不明

■ いや、こんなの人類には作れない。開発したの宇宙人だろ。 +1 シカゴ  

■ たぶんこれ、スタートレックの透明アルミニウムの実現化ですわ。 +2 アメリカ

■ スタートレックとスターウォーズファンにはたまらんね。 +5 アメリカ

■ 何と言うか、日本人はちょっと笑っちゃうくらい凄いなw +2 フロリダ

■ とりあえず全てのスマホのスクリーンに使おうか。 +5 イギリス

■ よしっ、次の携帯電話は日本企業のモノを買うことにした! +3 イギリス

■ WOW これは凄い!!!!!! 日本の技術力は世界一だ! ドイツ

■ ガラスって液体だけど、このレベルでも液体に分類されるの? 国籍不明

■ ああ、なんだ。日本なら別にニュースにする程でもないわね。 マレーシア

(後のコメントはパンドラの憂鬱さんでどうぞ)


東京のビルがこのガラスを使用すれば、大地震が来た時もガラスが降ってくることはない。
人類に貢献する発明だ。

「iPhone9のタッチパネルに採用される…かもしれない?」
などと言ってるがそれまでに商業化されれば採用しないはずがない。
アップルもサムスンも、すぐに技術者が東大通いを始めるだろう。

液晶の偏光フィルム用のPVAもTACも日本が世界にほぼ全量を供給している。
偏光フィルムそのものも日本が60%以上のシェアを持っている。
さらにこの「超硬度ガラス」を日本企業が独占的に製造すれば、スマホは言うに及ばず日本の技術なしに世界のどの国もTVもパソコンも造れなくなる。

この超硬度ガラスの需要は大きい。
日本が独占的に造れればいいが、ちょっとやそっとのメーカーでは対応できないほどだろう。
何という偶然か?
日本には世界最大の「旭硝子」と言うガラスメーカーがある。
アサヒ・・・旭日だぜ(笑)
旭日旗

日本人はエライね。



FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

アルミナがどうのこうのと難しい話は良く分かりませんが
とにかく日本人は凄い!と誇らしくなって来ますね~?

えっ!またお隣さんがやっかむって?まぁ放って置きましょう!
実用化されて暫く経ったら、またどうせ「韓国の偽術は凄い」とか
「これを作ったのは韓国で・・・」と起源説を言い出すでしょうから・・・爆

Re: No title

> アルミナがどうのこうのと難しい話は良く分かりませんが
> とにかく日本人は凄い!と誇らしくなって来ますね~?
>
> えっ!またお隣さんがやっかむって?まぁ放って置きましょう!
> 実用化されて暫く経ったら、またどうせ「韓国の偽術は凄い」とか
> 「これを作ったのは韓国で・・・」と起源説を言い出すでしょうから・・・爆


こんにちは。

ガラスの戦車は韓国起源とか?
いやガラスの一輪車かなwww

No title

そんなエライ日本人も、ウリの病気を治す薬を発明できないニダ! だからウリの方がエライニダ!

Re: No title

> そんなエライ日本人も、ウリの病気を治す薬を発明できないニダ! だからウリの方がエライニダ!


こんばんは。

そのうちウリの病気も治す薬を日本人が創ります。
でも売ってあげないwww

No title

でも売ってあげないwww
   ↑
ウリには3Dプリンターがあるニダ!

Re: No title

> でも売ってあげないwww
>    ↑
> ウリには3Dプリンターがあるニダ!



こんばんは。

プラスチックの薬飲んでシネw

No title

こんなにすごいものが開発されたんですね
もう少しすると ガラス細工とかガラスの顎 なんて丈夫なものの代名詞になるかも
世の国語辞典やらその他諸々の辞書が総書き換え にはなりませんかね?

Re: No title

> こんなにすごいものが開発されたんですね
> もう少しすると ガラス細工とかガラスの顎 なんて丈夫なものの代名詞になるかも
> 世の国語辞典やらその他諸々の辞書が総書き換え にはなりませんかね?



こんばんは。

そうなると辞典を造ってる出版社は大忙しw
しかし人類の知恵は際限がないですな。
中でも日本人はエライ。
アタシじゃないけどねw
プロフィール

hachiman01

Author:hachiman01
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR