fc2ブログ

アダモはいかがでしょう?

アダモはいかがでしょう?

2015.12.20

ホワイトの太字は他記事へのリンクです。


そろそろ雪の季節ですね。
雪の季節になればつい口を突いて出るのがアダモの曲です。
アダモといっても若い方はご存じないか?
「アダモちゃんペイ!」ではありません。

アダモちゃんペイ!
こっちも知らないか?

アダモとはイタリアの歌手。
サルヴァトール・アダモの事です。
世界中で大ヒットした「ブルー・ジーンと皮ジャンパー」「雪が降る」を歌った歌い手さんです。
「ブルー・ジーンと皮ジャンパー」は1963年にリリースされましたが、日本に上陸したのは1965~66年頃でしょう。

「雪が降る」も1963年にリリースされました
アタシは両方ともレコードを買って持っていました。
今でも実家を探せばあるんじゃないかと。

「雪が降る」は日本でも森進一など色んな人がカバーしていましたが、やはりイタリア語の方が良い。
「ブルー・ジーンと皮ジャンパー」も日本でカバーされています。
あの裕也さんがカバーしてました。
若い~いの~ち~の~ 燃える~ままに~
なんて歌詞を恥ずかしげもなく歌ってたんですから、裕也さんらしくないですよね(笑)
全然ロックじゃないし(笑)

『内田裕也 ブルージーンと皮ジャンパー』
https://www.youtube.com/watch?v=cYbLgqiIyz0

『youtubeTombe la neige Salvatore Adamo』


列車がJRなのね(笑)

これもアダモの大ヒット曲
『ブルー・ジーンと皮ジャンパー アダモ』

そう、このジャケットですよ!・・・懐かしい。
ジ~ニパン♪ モデガソン~~~♪
(そう歌っているように聞こえる)
イタリアじゃジーパンの事をジニパンと言うのか?などと思った記憶があります。
本当は別の事を喋っているんでしょうね(笑)



FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

雪が降る 懐かしいですね SL あちこちに乗りに行きましたよ 磐越物語 とか北海道大沼号だったかな?
豊肥線 あそボ-イ 山口号も 楽しい思い出ですが まあ滅びの美学といったところでしょうか

Re: No title

> 雪が降る 懐かしいですね SL あちこちに乗りに行きましたよ 磐越物語 とか北海道大沼号だったかな?
> 豊肥線 あそボ-イ 山口号も 楽しい思い出ですが まあ滅びの美学といったところでしょうか


こんばんは。

アタシが中学生のころまで田舎じゃ走ってました。
だから名古屋に住んでる都会人と違って、あまり郷愁も感じないんですな・・これがw
トンネルになると慌てて窓を閉める。結構鬱陶しい乗り物でしたよw
散る桜 残る桜も 散る桜
滅びの美学は毛唐には解らんでしょうなw

No title

良いですね~~!アダもチャンの雪は降る・・・
この時期のBGMに最適な感じがします。

雪降る町の小さな喫茶店で彼を待ちながら暖かいココアでも飲みながら
そのバックにはこの曲が流れ・・・

(ってお前はロマンチストか?ちゅうねん。爆)

Re: No title

> 良いですね~~!アダもチャンの雪は降る・・・
> この時期のBGMに最適な感じがします。
>
> 雪降る町の小さな喫茶店で彼を待ちながら暖かいココアでも飲みながら
> そのバックにはこの曲が流れ・・・
>
> (ってお前はロマンチストか?ちゅうねん。爆)


こんばんは。

男は幾つになってもロマンチストなんですよw
プロフィール

hachiman01

Author:hachiman01
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR