北朝鮮ミサイル・・・発射3分で警報 迎撃配備、綱渡り
北朝鮮ミサイル・・・発射3分で警報 迎撃配備、綱渡り
毎日新聞2016年2月7日
政府は7日の北朝鮮によるミサイル発射から3分後の午前9時34分に緊急情報ネットワーク「エムネット」と全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じて全国の地方自治体などに発射情報を配信した。
米軍との連携に加えて自衛隊の独自情報に基づき、前回2012年12月の発射時より2分早めた。
午前9時31分の発射は米軍の衛星が捉えた早期警戒情報(SEW)で防衛省が覚知。
自衛隊のイージス艦や地上レーダーでもミサイルを捕捉し、ほぼ同時刻に首相官邸の危機管理センターに伝達された。
中谷元防衛相は記者会見で「確実に発射されたか、防衛省独自の手段で確認した」と語った。
過去のミサイル発射では09年4月には発射の誤発表があり、12年4月に発射確認が米韓両国より大幅に遅れた。
今回は大きなミスはなく、発射情報の伝達の時間は前回12年12月の約5分から約3分に縮まった。
安倍晋三首相は発射12分後に首相官邸入りして記者団の前で北朝鮮を非難し、午前10時14分から国家安全保障会議(NSC)を開催。
通常は非公開のNSC会合の写真を官邸や首相のフェイスブックなどで公開した。
政府高官は「国民の心配を払拭(ふっしょく)するため」と語り、別の幹部は「危機管理対応は早かった」と胸を張った。
ただ、航空自衛隊の地上配備型迎撃ミサイルのパトリオット(PAC3)などによる迎撃態勢では、PAC3の宮古島への配置完了が、予告期間に入る50分前の7日午前6時40分というギリギリのタイミングとなった。
北朝鮮が発射予告期間開始を6日付で当初の8日から7日に前倒ししたためだ。
宮古島のPAC3は7日午前9〜10時の到着を目指して海上自衛隊の輸送艦で広島・呉を出港していたが、予告期間変更にあわせて同3時半に前倒しし、到着後約3時間でPAC3配置を完了させるあわただしさとなった。
自衛隊関係者は「これ以上早くはできなかった」と語るが、「危機の変化」に対応する際の課題も浮かんだ。
【高本耕太、青木純】
http://urx.mobi/rZ8F
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
ふん、変態毎日新聞らしい。
なにが『「危機の変化」に対応する際の課題も浮かんだ』だ。
相手が「あたらないように発射します」と、予告して発射するミサイルが危機のはずがあるか。
お前ら物事の本質を観る力が無いなら新聞記者をやめたらどうだ?
本当の危機は、予告があってでさえPAC3を 「50分前」にしか配備できない、日本の防空能力の貧弱さだアホ。
お前ら変態新聞が、政府の安全保障政策には悉く反対し、愚にもつかん「平和国家論」で国民をミスリードし続けてきたツケが出ているだけだ。
琉球新報など、そのPAC3の配備に対しても反対するかのような記事を書いている。
『民間地銃携行 一体、何を守るのか・・・銃は住民に向けられる
2012年4月7日琉球新報』
アホ辻元は市民の「敵国がミサイルを発射したらどうする」と言う質問に、
「何処の国がミサイルを発射します?」
そう回答した。
北朝鮮が日本上空に発射したじゃないか。

いつでも「当たらないように撃ちます」と言ってくれる国ばかりじゃないと思わんのか?
変態毎日新聞記者が、そんなに心配ならPAC3を倍に増やし、自衛隊員も倍に増やすように主張する記事を書いたらどうだ?
そうすりゃ北朝鮮のミサイルが飛翔しそうな場所に常設できる。
ついでに「核ミサイル開発」を主張しろ。
こちらが持ってりゃ下手に日本に手出しが出来ん。
それが抑止力だ。
政府の安全保障政策には悉く反対する。
防衛費の増額にも反対する。
そのなかで自衛隊が精いっぱいの活動をしていても、最後は批判する。
お前らパ~ヨクは本当に北朝鮮よりタチが悪い獅子身中の虫だわ。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
毎日新聞2016年2月7日
政府は7日の北朝鮮によるミサイル発射から3分後の午前9時34分に緊急情報ネットワーク「エムネット」と全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じて全国の地方自治体などに発射情報を配信した。
米軍との連携に加えて自衛隊の独自情報に基づき、前回2012年12月の発射時より2分早めた。
午前9時31分の発射は米軍の衛星が捉えた早期警戒情報(SEW)で防衛省が覚知。
自衛隊のイージス艦や地上レーダーでもミサイルを捕捉し、ほぼ同時刻に首相官邸の危機管理センターに伝達された。
中谷元防衛相は記者会見で「確実に発射されたか、防衛省独自の手段で確認した」と語った。
過去のミサイル発射では09年4月には発射の誤発表があり、12年4月に発射確認が米韓両国より大幅に遅れた。
今回は大きなミスはなく、発射情報の伝達の時間は前回12年12月の約5分から約3分に縮まった。
安倍晋三首相は発射12分後に首相官邸入りして記者団の前で北朝鮮を非難し、午前10時14分から国家安全保障会議(NSC)を開催。
通常は非公開のNSC会合の写真を官邸や首相のフェイスブックなどで公開した。
政府高官は「国民の心配を払拭(ふっしょく)するため」と語り、別の幹部は「危機管理対応は早かった」と胸を張った。
ただ、航空自衛隊の地上配備型迎撃ミサイルのパトリオット(PAC3)などによる迎撃態勢では、PAC3の宮古島への配置完了が、予告期間に入る50分前の7日午前6時40分というギリギリのタイミングとなった。
北朝鮮が発射予告期間開始を6日付で当初の8日から7日に前倒ししたためだ。
宮古島のPAC3は7日午前9〜10時の到着を目指して海上自衛隊の輸送艦で広島・呉を出港していたが、予告期間変更にあわせて同3時半に前倒しし、到着後約3時間でPAC3配置を完了させるあわただしさとなった。
自衛隊関係者は「これ以上早くはできなかった」と語るが、「危機の変化」に対応する際の課題も浮かんだ。
【高本耕太、青木純】
http://urx.mobi/rZ8F
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
ふん、変態毎日新聞らしい。
なにが『「危機の変化」に対応する際の課題も浮かんだ』だ。
相手が「あたらないように発射します」と、予告して発射するミサイルが危機のはずがあるか。
お前ら物事の本質を観る力が無いなら新聞記者をやめたらどうだ?
本当の危機は、予告があってでさえPAC3を 「50分前」にしか配備できない、日本の防空能力の貧弱さだアホ。
お前ら変態新聞が、政府の安全保障政策には悉く反対し、愚にもつかん「平和国家論」で国民をミスリードし続けてきたツケが出ているだけだ。
琉球新報など、そのPAC3の配備に対しても反対するかのような記事を書いている。
『民間地銃携行 一体、何を守るのか・・・銃は住民に向けられる
2012年4月7日琉球新報』
アホ辻元は市民の「敵国がミサイルを発射したらどうする」と言う質問に、
「何処の国がミサイルを発射します?」
そう回答した。
北朝鮮が日本上空に発射したじゃないか。

いつでも「当たらないように撃ちます」と言ってくれる国ばかりじゃないと思わんのか?
変態毎日新聞記者が、そんなに心配ならPAC3を倍に増やし、自衛隊員も倍に増やすように主張する記事を書いたらどうだ?
そうすりゃ北朝鮮のミサイルが飛翔しそうな場所に常設できる。
ついでに「核ミサイル開発」を主張しろ。
こちらが持ってりゃ下手に日本に手出しが出来ん。
それが抑止力だ。
政府の安全保障政策には悉く反対する。
防衛費の増額にも反対する。
そのなかで自衛隊が精いっぱいの活動をしていても、最後は批判する。
お前らパ~ヨクは本当に北朝鮮よりタチが悪い獅子身中の虫だわ。

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
1日も早く自衛隊を軍隊に変える必要性がありますね!
軍隊に変えて軍部内で判断できるシステムが必要です。
今回も練習を兼ねて迎撃するべきだったんですよ!
余りにも日本は舐められ過ぎだと思うのですが・・・
軍隊に変えて軍部内で判断できるシステムが必要です。
今回も練習を兼ねて迎撃するべきだったんですよ!
余りにも日本は舐められ過ぎだと思うのですが・・・
Re: No title
> 1日も早く自衛隊を軍隊に変える必要性がありますね!
> 軍隊に変えて軍部内で判断できるシステムが必要です。
> 今回も練習を兼ねて迎撃するべきだったんですよ!
> 余りにも日本は舐められ過ぎだと思うのですが・・・
こんばんは。
ホント、訓練すればよかったんですよ。
ああいう訓練は米国に頼み込んでハワイ周辺でやるんですが、莫大な費用がかかりますからね。
今回やればミサイルはタダだものwww
> 軍隊に変えて軍部内で判断できるシステムが必要です。
> 今回も練習を兼ねて迎撃するべきだったんですよ!
> 余りにも日本は舐められ過ぎだと思うのですが・・・
こんばんは。
ホント、訓練すればよかったんですよ。
ああいう訓練は米国に頼み込んでハワイ周辺でやるんですが、莫大な費用がかかりますからね。
今回やればミサイルはタダだものwww
No title
社民党の又市だったかが北に対して騒ぎすぎ とか言ってましたね しかし国会決議には賛成 おかしいですね
これでは主張が一貫してない だから支持率が下がるんですよ ここは一党だけでも反対すれば朝日やもしかして我が愛読紙中日も 社民党は立派 なんて持ち上げてくれる(笑)
これでは主張が一貫してない だから支持率が下がるんですよ ここは一党だけでも反対すれば朝日やもしかして我が愛読紙中日も 社民党は立派 なんて持ち上げてくれる(笑)
Re: No title
> 社民党の又市だったかが北に対して騒ぎすぎ とか言ってましたね しかし国会決議には賛成 おかしいですね
> これでは主張が一貫してない だから支持率が下がるんですよ ここは一党だけでも反対すれば朝日やもしかして我が愛読紙中日も 社民党は立派 なんて持ち上げてくれる(笑)
こんばんは。
同じことを山本太郎が言ってましたよ。
あいつら山本太郎と同じレベルだわw
> これでは主張が一貫してない だから支持率が下がるんですよ ここは一党だけでも反対すれば朝日やもしかして我が愛読紙中日も 社民党は立派 なんて持ち上げてくれる(笑)
こんばんは。
同じことを山本太郎が言ってましたよ。
あいつら山本太郎と同じレベルだわw
神の杖
coffeeさんのブログやyohkanさんのブログにも書き込んだ事が有るのですが、技術大国の日本が二十世紀の遺物とも言える核兵器を開発して満足するのでは情けない。
大林組の宇宙エレベーターを実現し、神の杖(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神の杖)を米国に先んじて手にすれば良いのにと思っています。
大林組の宇宙エレベーターを実現し、神の杖(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神の杖)を米国に先んじて手にすれば良いのにと思っています。
Re: 神の杖
> coffeeさんのブログやyohkanさんのブログにも書き込んだ事が有るのですが、技術大国の日本が二十世紀の遺物とも言える核兵器を開発して満足するのでは情けない。
> 大林組の宇宙エレベーターを実現し、神の杖(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神の杖)を米国に先んじて手にすれば良いのにと思っています。
おはようございます。
神の杖のような兵器は中国も記事にしていましたね。
それなら宇宙太陽光発電を実用化して武器に転用する方が速いかもしれませんね。
大規模電力が確保できれば十分武器になるんじゃないかなw
> 大林組の宇宙エレベーターを実現し、神の杖(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神の杖)を米国に先んじて手にすれば良いのにと思っています。
おはようございます。
神の杖のような兵器は中国も記事にしていましたね。
それなら宇宙太陽光発電を実用化して武器に転用する方が速いかもしれませんね。
大規模電力が確保できれば十分武器になるんじゃないかなw