プチニュース・・・中国軍高官、日本人差別発言 「米太平洋軍司令官は日系人」、高校生の模擬投票でも共産推薦候補がダブルスコア負け 京都市長選、本番同様の結果に、北海道新聞が歯舞に「ほぼまい」とルビ 島尻北方相のミス指摘記事で
2016.2.19
ホワイトの太字は他記事へのリンクです。
『中国軍高官、日本人差別発言 「米太平洋軍司令官は日系人」』
Japan In-depth 2016年2月16日
中国の人民解放軍高官が日本人の母親を持つアメリカ太平洋軍司令官に対し「日本人の血が入っているから中国に対して強硬なのだ」という民族差別むきだしの発言をした。
アメリカの「ワシントン・タイムズ」など数紙の報道によると、中国共産党機関紙英語版の「環球時報」は2月1日付で米海軍艦艇の南シナ海での「航行の自由」作戦を中国の主権侵害だと非難する記事を載せ、そのなかで中国海軍の上級大佐の李傑氏の論評として「この作戦の責任者であるアメリカ太平洋軍の最高司令官ハリー・ハリス海軍大将は中国に誤解と偏見を抱いており、とくに日本人の血が入っているため中国の封じこめに熱心な強硬派だ」と非難した。
この論評はアメリカ海軍のミサイル駆逐艦が1月30日、南シナ海のパラセル諸島(中国名・西沙諸島)から12海里以内の海域に入ったことへの抗議として掲載された。アメリカ海軍では中国側がパラセル諸島の一部に埋め立ての人工島を造成し、中国領土だと宣言していることへの抗議として、中国側が自国の領海だと主張する海域を公海とみなして自国の艦艇を進入させた。南シナ海での米側のこうした「航行の自由」作戦ではこれが二度目となる。
「環球時報」のこの記事はその米側の行動を中国領海への侵犯だと非難する主旨で、この作戦の総指揮官であるハリス大将にとくに糾弾の矛先を絞っていた。その糾弾ではハリス司令官に対して「とくに日本人の血が彼を強硬派にしている」と明確に述べており、特定の人種や民族を総括して、ああだ、こうだと断定するという、まさに異民族に対する差別や偏見に匹敵する記述となった。
ハリス司令官は日本人の母親とアメリカ人の父親の間に横須賀で生まれた。中国側はその出自について、日本人の血が入っているから中国に敵対的になると断じており、まさに現代の民族差別に相当するわけだ。
.
古森義久(ジャーナリスト・国際教養大学 客員教授)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00010004-jindepth-int
ああハリー・ハリス海軍大将がどうかしましたか?
日本人の血が入っているからシナ人に強硬だとか(笑)
そんなもの就任時にキミたちシナ人も予見してたでしょうに。
『日系人が米海軍太平洋艦隊の新司令官に、米国の「日米同盟重視」のあらわれか―中国紙
XINHUA.JP 2013年10月16日』
日米同盟重視なら、当然それは対中政策に影響を及ぼす。
「予感があり記事にしたが、実際そうなるとは思わなかったアル」かな?
だが残念、キミたちの国の腐った軍隊と違い、米軍の人事は実力主義だ。
優秀な人物を選んだら、「日系人だった」と言うことだな。
そもそもキミたちはいつも「小日本」とか「日本鬼子」とか言って日本を卑下してるけどな~。
だけど「日本鬼子」など褒めてるような表現に聞こえる。
何時も日本軍にボコボコにされたから「鬼のように強い」と云ってるように聞こえるんだが(笑)
「小日本」と言われても、本当に小さい国だし(笑)
侮蔑するならほかの言葉を考えた方が良い。
しかし何もかもすべて共産党政府の身から出た錆だが?
それを日本を絡めて民族の問題にすり替えようとする。
キミたちはシナ人の血が入っているから劣等民族なんだろうな。
少し日本人の血を入れたほうが良いんじゃないか?
シナ人の侮蔑的表現に日本人は慣れてるから別に何とも思わんが・・・日系米国人はどうかな?
まあ戦争にならんと解らんな。
北京に余分に1発核が落ちたらハリス提督が根に持っていた証拠だわ(笑)
高校生はSEALDsにノー・・・『高校生の模擬投票でも共産推薦候補がダブルスコア負け 京都市長選、本番同様の結果に』
2016.2.13 産経ニュース
7日に投開票された京都市長選をめぐり、選挙にあわせて高校生たちが実際の候補者の名前で模擬投票した結果の発表が京都市下京区のクラーク記念国際高校京都キャンパスで行われ、生徒らは実際の投票結果と模擬投票の結果について話し合った。
模擬投票を行ったのは、同校の1~3年生の生徒26人。生徒らは、あらかじめ新聞や各候補者のホームページなどで情報を集め、1月28日に下京区選管から借りた実際の投票箱を使って投票を行っていた。
開票結果では、実際の選挙で3選を果たした現職の門川大作氏が16票で圧勝。共産推薦の本田久美子氏はは7票、元府議の三上隆氏は1票で、2票には記名はなかった。
実際の選挙と類似した結果となったことに、生徒たちからは「大人も子供も政治への考え方が一緒だった」などの声が上がった。
今年の夏に18歳を迎えるという2年の二木菜摘さん(17)は「スマートフォンで選挙の情報を見るようになり、今までより政治へ興味が湧いてきた。18歳になったら、投票しに行きたい」と話していた。
http://www.sankei.com/west/news/160213/wst1602130032-n1.html
京都の高校生はマトモですね。
でも京都は革新系の強い土地柄だったと思うが?
この高校は私立ですね・・・クラーク記念国際高校と言うんでしょうかね?
まあ良いとこのお嬢ちゃんや坊ちゃんかもしれないね。
これで京都の若者全体の評価は出来ないな。
18歳から投票できますからね~。
高校生にもぜひ何が正しいかを判断して欲しい。
SEALDsのようなおバカな若者になってはいけません。
ああ民主党に騙されないようにね。
名前を変えるらしいから(笑)
『北海道新聞が歯舞に「ほぼまい」とルビ 島尻北方相のミス指摘記事で』
2016/2/12 J-CASTニュース
北海道新聞が北方領土の歯舞を「ほぼまい」とルビを付け、ネット配信するというミスがあった。
記事は島尻安伊子沖縄北方担当相が「歯舞」が読めなかったとして「議員はきちんと勉強を」などと諭す内容だった。
「ほぼまい」とルビを付けたのは2016年2月11日に配信した「島尻北方相『歯舞』読めず 11月に視察したばかり 元島民ら『残念』『勉強を』」というタイトルの記事。J-CASTニュースが北海道新聞に取材したところ、もともとの原稿にはルビが付いておらず、配信担当者がルビを付けたほうが読者に親切だと判断し、パンチミスをした。北海道新聞の購読者を対象にした「どうしん電子版」に11日午前5時、「どうしんウェブ」と「ヤフーニュース」には同7時に掲載された。同8時に別の社員が誤りに気付き、ルビを正しく修正した。北海道新聞は、
“「今後このような誤りを二度と繰り返さないよう、細心の注意を払ってまいります」
としている。
http://www.j-cast.com/2016/02/12258289.html
今日も致命傷で住んで良かったニダ・・・。

北海道新聞。
↑ ↑ ↑
刺さってますよ~!
ボボまいでなくて良かった。
ボボまいなら一部地域では大変な事故になるところだったね(笑)

FC2 Blog Ranking

国際政治・外交 ブログランキングへ
コメントの投稿
No title
書いてましたけど、色々な手を使って来ますね~!爆
その選んだ理由がまた面白い事を書いてましたよ!
平和を守る安全な党だと思ったから・・・
笑っちゃいますね~!確かに京都の高校生はまともなのかも?爆
No title
歯舞 読めないのは情けないですが じゃあ北海道の議員が沖縄の担当大臣になって
沖縄の地名を読めるかどうか かなりむつかしいと思いますよ
北海道新聞自爆(笑)
Re: No title
> 書いてましたけど、色々な手を使って来ますね~!爆
>
> その選んだ理由がまた面白い事を書いてましたよ!
> 平和を守る安全な党だと思ったから・・・
>
> 笑っちゃいますね~!確かに京都の高校生はまともなのかも?爆
こんばんは。
そんな模擬投票があったんですか?
共産党が平和を守るとかアホか!
何処の共産主義国家が平和国家だ!
高校生に投票させちゃいけませんな。
Re: No title
> 歯舞 読めないのは情けないですが じゃあ北海道の議員が沖縄の担当大臣になって
> 沖縄の地名を読めるかどうか かなりむつかしいと思いますよ
> 北海道新聞自爆(笑)
こんばんは。
そりゃー怖いでしょう。
その良心的日本人にボコボコにされましたからねwww
まあ本当の事を云うと歯舞くらいは読めなくっちゃw
でも道新も自爆しましたねwww