漢字でなければハングルニダ!・・・中国最古の文字? 5千年前の出土品に記号
2013/07/10 00:13 47NEWS【共同通信】
【北京共同】9日付の中国紙、光明日報によると、浙江省平湖市の庄橋墳遺跡で発見された約5千年前のものとみられる出土品に彫り込まれた記号が、中国最古の文字とされている甲骨文字よりさらに約千年古い文字である可能性があることが分かった。
浙江省の文物考古研究所が明らかにした。
出土品は約5300年から約4千年前に長江下流域で発達した良渚文化期のものとみられ、当時の住民が一定の文化レベルを有していたことを意味するという。
同遺跡からは2003年から06年にかけて、記号が彫り込まれた石器など約240点が出土。
記号は旗に似た形のものもあった。
(引用ここまで)
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070901002301.html
記号は旗に似た形のものもあった?
文字か記号か判らないニカ?
少なくとも漢字ではないと言う事だな・・・。
中国の文化はすべてウリナラの先祖が創ったものニダ。
夏・殷国は私たちの歴史
2012.9.4 経済風月(韓国語)
1.黄河文明の主役は東夷族
私たち韓民族の発祥地は松花江と遼河を中心に満州野原に雄拠した狩猟騎馬民族として鴨緑江と豆満江を越え韓半島で南下する前にすでに黄河流域に進出して世界4大文明発祥地の一つである黄河文明を形成するのに主導的な役割をした民族であることを明らかにしなければ、私たち韓民族の古代史を正しく明らかにはできない。
中国の史学界でもこれまで新しく出土した遺跡を通じて黄河地域の古代文物より遼河地域の古代文物がさらに発達していたと考証している。
これで遼河側の私たちの先祖である東夷族の文明が黄河側に南下したことが分かる。
黄河流域に住んだいわゆる本来の漢族は農耕民族として北側から南下する騎馬民族の東夷族に押され南に追われて今日の中国の南方と東南アジア一帯に居住し今は55族の少数民族の一つの客家族というものだ。
客家族は今でも自分たちが純粋漢族だと叫んでいる。
従って黄河文明の主役は漢族ではなく、東夷族であることは中国史学界ではすでに公認された事実だ。
まだ私たちの史学界では黄河文明は漢族が作った文明と一般的に認識しているのは非常に残念なことだ。
今でも私たちは過去の誤った我が韓民族の歴史を一つ一つ正しく探して整理し、確固たる民族史観と民族精気を確立しなければならない。
http://www.econotalking.kr/xe/index.php?
document_srl=65769&mid=specialist_2010
黄河文明どころか「夏・殷国も私たちの歴史」ニダ。
それを現在の韓国人が知らないのは大変残念な事ニダ。
平湖市はウリナラとは海路でつながっている。

中国最古の文字とされている甲骨文字よりさらに約千年古い文字・・・我が優秀な朝鮮民族の祖先の文化に違いない。
その痕跡は以前にも見つかっている。
ハングル3千年前から使用された
聯合ニュース| 記事入力2012-07-02 06:15
イチャング博士は「李佐賢と呉良宝など中国学者たちは、この二つの文字を『分からない文字』に分類した」とし、「これらの文字が漢字でなければ明確にハングルと見なければならない。」と主張した
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=
LSD&mid=sec&sid1=103&oid=001&aid=0005672389

中国の学者は「判別できない文字」があると言う・・・漢字と判別できなければハングルと見なければならない。
ハングルが3000年前から使用されていたことは疑いようのない事実ニダ!
しかし今回の発見でハングルの使用されていた時期がさらに遡ることになった。

中国人学者が中国最古の文字などと言っているが?
どういう文字なのか解明できていない。
解らない文字ならば、明確に「ハングル」と見る必要がある。
ああウリナラのハングルの歴史は5000年だった・・・。